最近、印度総督様が本の収納について書かれているので、私も負けていられないと思い書いてみた。
今から八年ほど前、借家に住んでいたのだが、「天井が抜ける」との悲痛な妻の声を聞き、しょうがなく4LDK、89㎡のマンションを買った。引越しの時、運送屋さんの恨めしそうな顔が見たくなかったので、友人であるキツイとその後輩とプリンスの三人で、キツイの1.5トントラックを使い、前もって「本の引越し」をした。途中「坂を登れない」なんぞとキツイが喚いていたが、当然アクセル全開で乗り切った。さて、本の収納だが6畳間一室を妻に与えられ、窓以外の三面は天井までの本棚を入れ、仕事の本と値の張る本(あくまでも私にとって)はリビングに納めた。本を片付け初めてすぐに本が納まりきらない事に気がついた。話はよく出来てる物で、本番の引越しをやってくれる会社がなんと貸倉庫までやっているとパンフレットを渡してくれた。そこで、一般書や優先度の低い「丸エキストラ版」「兵器と技術」「軍事研究」その他おおぜい、そして第2次世界大戦以後の兵器本、戦史などはすべて深い眠りについていただいた。当然、目録を作るなど、そんな知恵もないし、請出す自信もまったくなかったので、全ては混沌とした闇の中にある。その後、本は増殖を続け、寝室、子供部屋に進出し、預けるダンボールの数は増えるばかりである。最近は、図書館でのコピーもかなりの量になり(百円ショップで売っているファイルケースに収納)書庫の床を侵食している。
こんな事ではいけない!
と考え、家から車で30分程離れた、山奥のキツイの家の向かいに100坪の土地を買った。しかし、冷静に考えれば、建物(トレーラーハウスでもいい)を建てる甲斐性もなく、何より先月の9日から毎日元気に働き続けるプリンスさんがここに居た。なお、書庫では一時間以上はいたくない。地震が起きたら圧死する事間違い無いから。この趣味も命懸けである。
ちょっとここに通りすがりの皆さん、本にまつわる悲惨な話を聞かせてください。お待ちしております。