今日のコンサホームゲームは、対ヴェルディ戦。限定250組のいい夫婦チケットSB自由席x2で2000円というのがあったので、ドームに足を運ぶ。結果は2-0で勝利。相変わらずヴェルディとは相性がいい模様。
にしても、ヤンツーこと柳下監督の退団は返す返すも残念。西谷を連れてきた強化部長も解雇になったし、来年は水戸あたりと下位争いしてるかもね (´・ω・`) しかし、数日前に発掘したS級ライセンス保持者リストが早速役に立つとは…
ところで、こんな記事が。
http://number.goo.ne.jp/soccer/japan/662/20060928-f2-1.html
高木流のチーム作りが始まった。まず戦術面でアプローチをかけていった。これまでチームは、「リスクを冒してでも攻撃にいく」スタイルの構築を図っていた。だが、形を作る上での約束事が山のようにあり、選手たちは混乱してグラウンド上で立ち尽してしまう場面がしばしばあった。高木は、無数の約束事を簡素化した上で、その徹底を図った。重きをおいたのは「守備」だった。
現役引退後、解説者となり、あらゆるカテゴリーのサッカーを解説してきた高木は、J2というカテゴリーでJ1昇格を成し遂げたチームに共通する特徴をすでに把握していた。
「失点の少ないチームがいずれも上位に行っていた。攻撃は実は手が付けにくく形になるまで時間がかかる。守備は11人全員が意識すればできる」
まずは「守備のブロックを作る」意識を徹底させた。自陣でしっかりと守って、ボールを奪ったら再度、陣形を整えてボールを前に。最後は突破力のある選手にあずけてゴールを狙う。こうして戦術のベースを築いていった。
やはり、このパターンが正解なのかなあ。ヤンツーの目指したチームはJ1昇格を目標とする貧乏クラブには不適だったのかもね。
ところで、高木といえば、最近国内サカ板で見つけて爆笑したスレ。
横浜FCの高木琢也監督と共に苦難を乗り越えるスレ
http://ex13.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1155222016/l50
カズと高木の関係が、ササキ様とタカシみたいになってる(w