You are currently browsing the Supper's Ready blog archives for 10月, 2005


Hearts of Iron 2

 Hearts of Iron 2(HoI2)は、Victoriaを出したPARADOXによるWW2をテーマとした戦略級ゲームだ。
 Europa Universalis 2、Victoriaと同じマップシステムに、時代に合わせたルールが盛り込まれている。
 で、Victoriaと同じくサイバーフロントが、日本語版の発売を、ずいぶん前からアナウンスしていたので、それを持つつもりでいたのだけれど、発売日未定のまま永く放置されており、しかも有志による日本語化のレベルが相当高い様子だったので、思い切って英語版をオーダーしてみたのだった。
 で、届いたその日に、サイバーフロントから12/2日本語版発売のアナウンスがあったんだけどな…orz

 でも有志日本語版が想像以上にすばらしかったので、さほど悔しくも思わなくなった。で、コツコツやってるんだけど… 中国に勝てねえ…orz
 やぱし、最初は日本じゃなくて、もう少し資源、工業力に余裕のある国がいいのかな? もちっとがんばってダメだったら、エゲレスあたりでやってみよう。
 というワケでVictoriaは中断中なのであった。でも、飽きたわけではないので、またやるよ。HoI2に関する詳しいインプレはまた後日。

検索エンジンからのリンクを誘導する方法

 WordPress移行後、apacheのログを見ると結構な数のリンク切れエラーが記録されている。ほとんどはbotによるものだ。
 まー、ほっときゃそのうち来なくなるだろうと踏んで、放置の方向で考えていたのだけれど、あまりの数の多さに一策講じることにした。

 MTからのリダイレクトの方法については、ココで解説されている。この中のAlexくんの方法を試してみる。
 要するにMTのアーカイブページテンプレートに、WordPressのページへのリンクを貼るのだね。手順として

    1. まず、WordPressでパーマリンクの設定をする
    2. おもむろにMTへログインし、Individual Entry Archiveの内容をmt-wp-redirect.zipの中のmt-wp-redirect-page.htmlの中身で書き換える。http://www.example.com/blog/archives/は、自前の環境に書き換える。ウチのバヤイ、http://stanza-citta.com/slipperman/date/となる。八行目はウチではエラーが出たので削除。あとウチのMTはeucだったので文字コードを変更。ついでにメッセージも日本語に変えた方がいいのでと、諸々変更していったら、最終的にこうなった
    3. テンプラの修正が終わったら、再構築。
    4. Alexくんの説明では他にやることあるみたいなんだけど、とりあえずうまく動いたからいいや。
    5. カテゴリーとマンスリーのアーカイブは、めんどいから無視。カテは数が少ないからその気になりゃ人力で対応可能だわね。

というわけで、リダイレクトできるようになりましたとさ。めでたしめでたし。
http://stanza-citta.com/slipperman/archives/000432.html

apache2に入れ替えた

 なーんか軽い気持ちで、apacheを2にしようと思い立つ。
 とりあえず、apt-getで一式持ってきて、/etc/apache2/httpd.confを開くと空。

_| ̄|○

 うむ、よく見たら、apache2.confの方に集約されてるんだな。さてまずは、modの追加… ないし。

_| ̄|○

 で、調べてみたら、/etc/apache2以下に、mods-availableというディレクトリのがあって、そっから、mods-enableというディレクトリにシンボリックリンクを貼ると。ぁぁ、ややこやしい。とりあえず、a2enmodってコマンドでできるらしいので、cgidとrewriteを追加。
 ほんで、ユーザーディレクトリの設定もまた、sites-avalableにある設定ファイルを、sites-enableでシンボリックリンクするという。まあ便利だという理屈は分かるけど、非標準甚だしい仕様なのであった。ちうか、httpd.confが空ってほとんど嫌がらせだろう。
 こんなんばっかだから、debianは他のディストリ使いにdeb厨とかゆってバカにされるんだよ……
 まーなんとかdebian仕様apache2の仕組みも分かったことだし、さくっと動かしてみましょうか。って、phpが動きません。

                  __ __ __ __ __                 __ __
                 ∠__∠__∠__∠_.∠_../ |        __∠__∠__∠l__
               ∠__∠__∠__∠__∠__/|  |        ∠__∠__∠__∠__/.|_
                ∠__∠__∠__∠_.∠_./|  |/|       ∠__∠__∠__/   /|  |/|
                /   /  ./   /   /  /! |/|  |     |  /  /  /| ̄ ̄|  |/|  |
              | ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄|  |/  |/|     |_| ̄ ̄| ̄ ̄|  |__|/| |/|
        __ _|    |__|__|__|__|/| ̄ ̄|  |    ∠__|__|__l/   /|  |/| |
        /   / | ̄ ̄|  |_|/|    |    |  |__|/|   |    |    |    | ̄ ̄|  |/|  |/
      | ̄ ̄| ̄ |    |/|  |  |    |__|/|    |  |   |__|__|__|__|/|  |/|
    __|__|__.| ̄ ̄|  |_|/      |    |  |__|/     |    |    |    |    |  |/|  |
  /   /   /  |    |/|.         |__|/|          .|__|__|__|__|/|  |/
  | ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄|  |.         |    |  |            .|_|    |    |  |__|/
  |__|__|__|__|/        |__|/               |__|__|/

 さんざ悩んで突き止めた原因は、apache2用のphpモジュールって、libapache-mod-php4でなくて、libapache2-mod-php4なのね… なぜapache2とphp4入れた時点で一緒に入らない? これじゃaptの意味ないだろうが。
 それに、libapache2-mod-php4を入れたら、mpm-workerが削除されて、強制的にmpm-preforkってなだよ。workerモード使えなきゃ、apache2の意味ねーじゃん。
 というわけで、日曜半日サーバー停止させて、やっとこさapache2に移行できたのでした。あーやっぱり、ちゃんと動いてるモノのバージョンアップなんて、やるもんじゃないね。

Victoria 日本プレイ終了

 あまりがっつくでなく、時間のあいたときに細々と続けていた日本プレイがなし崩しに終わった。結果8位。
 1918年に始まった世界大戦にイギリスのロシアへの宣戦を見てから乱入したものの、イギリス様あんまやる気なくて、ロシアの主力を引きつけてくれず、さほど東進できないまま、ロシア軍とにらみ合いながらゲーム終了。なんかショボかった。
 やはり朝鮮にほとんどインフラを投資せず、兵士にしまくったのがよくなかったか。朝鮮併合したら、ひたすら搾取しまくる、という初志の貫徹が裏目ってしまったようだ。
 あと、清との戦争をもっとやっておけばよかった。沿岸付近の領土切り取ったときは、あまりのPOP数にびびったよなあ。兵士コンバートできまくりで。

 朝鮮併合直後はほとんどの農民、鉱山労働者POPを兵士に
  ↓
 清の領土獲得後は、そっちで得られるPOPを兵士にしつつ、朝鮮の兵士を工員に変換し、朝鮮の重工業化を推進。工業基盤を固める。
  ↓
 師団数でロシアを圧倒したら日露戦争開始。

とゆーパターンがよかったのかな。にしても最後までイギリス様とは同盟を組めなかった。なんでだろ?
 さて、次はイタリア統一やるか。ヒストリカルにサルデーニャか、もしくは最近wikiに分かりやすいAARがのっていた両シチリア王国か…

デビューマン2巻

デビューマン 2 (2)

 デビューマンは、少年画報社のヤングキングに連載されていたギャグ漫画、作者吉本蜂矢。
 その一巻にて示された才能は注目に値する物で、もしこの密度、テンションで続けることができたならば、鴨川つばめになれただろうと思う。絵は同時代性をキャッチしており、バカで下品と若者受けする作風である本作品は、青年誌というジャンルで看板となる条件を高いレベルで満たしており、ヤングキング編集部が過大な期待をかけたことは想像に難くない。
 しかしてその期待が、新人吉本蜂矢には過大なプレッシャーとなったからか、彼は江口寿史になってしまった。ついこの前初の単行本を出したばかりの新人がだ。
 普通ならば即切りだと思うのだけれど、彼の才能を認めるヤングキング編集部は、三回終了の短期集中連載にシフトするなどして、寛大な対応を見せた。しかし、その短期集中連載でさえも、連載二回目で原稿を落としてしまった彼は、当たり前のように干されてしまったのである。
 そして数少ないコアなファンの記憶からも薄れかけていたというか、ほぼ忘れていた、2005年9月に、なぜか二巻が出た。ちなみに一巻が出てから七年目である。
 たったの二冊分であれど、そこには、きっと鴨川つばめや江口寿史がまだ健在であったら、こんな漫画を描いていたのではないだろうかと思えるものがある。特に一巻の描き込みは尋常じゃない。そして二巻の画面の白さも落差が激しい。
 きっと完全燃焼の全速力で、身を削りながら描いていたのだろう。しかし燃料が少なかったので単行本一冊で燃え尽きてしまったのだ。
 というわけで、おすすめです。

 このエントリーで初めて、アマゾンリンクを生成するプラグイン、wp-amazonを使ってみた。ホントなら画像出るんだけど、デビューマンは画像なかったよ。

Slipperman部門第一位受賞

 うお! いつのまにかこのblog、googleのslipperman部門、国内第一位! 山川が出るぞ山川が。

http://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=slipperman&lr=lang_ja

 うむ、ともなれば、全国200万のスリッパーマンファンが、このblogに殺到することは必定(そんなわけはありません)
 にもかかわらず、まったくジェネシス絡みのエントリーのないこのblogを、がっかりしながら去ってもらうのは忍びなく思うので、ここで一丁、スリッパーマンへの我が思いを書き連ねて、1エントリーこしらえる所存なのである。

 まず、彼らの住むスリッパーマンの居留地とは、どこにあるのかを考えてみる。
 おそらくそこは、駅前の商店街をまっすぐ進んで、その終わりの左に曲がってまっすぐ進み、三つ目の信号をまた左に折れると狭い路地があるので、そこを入っていくと一見行き止まりに見えるんだけど、実はその右に左右を高い建物に囲まれた狭い道があって、そこを抜けるたところに、純和風家屋に囲まれた昭和40年代のごとき風景が広がっている。そしてその中をスリッパーマンたちが、ぽこぺんぽこぺんと間抜けな音を立てながら歩いているのではないかと。

 そして、そのうちの一人が声をかけてくる。「ヘレー、ウチへおいでよ」と。案内されるままついていくと、ギシギシと音のなる階段を昇った先に四畳半の部屋。ちゃぶ台をはさんで向かい合い、出されたほうじ茶を飲みながら歓談するわけだ、スリッパーマンと。そのときのスリッパーマンはもちろん正座。窓からは夕陽が差していたりとかするんだよな。
 そいで「実は僕と君は同じなんだよ」とか言われて、一度奈落の底に突き落とされるんだけど、「でもいいじゃない、がんばろうよ」とか慰めてくれるわけだ。イシャはどこだ、とかゆっても聞いてくれない。そもそもあのメメクラゲって実は誤植で本当は××クラゲだし。
 まあそんな塩梅で、ダメ人間を慰めたり、叱責したり、時には勇気付け、啓蒙してくれる存在。それがスリッパーマンなんではないでしょうか。そしてスリッパーマンの中の人は、しまっちゃうおじさんのような気がする。

MTからWordPressへの移行

 いちお、覚え書きとして残しておく。

 基本線はココ
 補足として、

  1. エクスポートファイルはUTF8で保存する、そうしないとインポートでこける。
  2. 画像ファイルは、リンク先が存在しない場合タグごと消去という、いらん仕様なので、あらかじめ移動先に画像ファイルをコピーしておき、エクスポートファイル内の画像リンクも直しておく。http://hoge.com/piyo/wp-images/huga.jpg 修正は絶対リンクでやるべき。なぜなら、相対リンクだと、パーマリンクの設定をしたときリンクが切れるから。
  3. WordPressのログのエクスポートはphpMyAdminのエクスポート機能に頼るのが、本流ぽ。なんかこういう肝心な機能がすっぽり抜けてるあたり、オープンソースっぽいよな。

 デザインに関しては猫も杓子もhinagata状態のMTと違って、選択肢は星の数。その上、入れ替えはファイルをwp-content/themesディレクトリにつっこむだけなのでお手軽。というか、これがフツー。ファイル一個ずつ、ブラウザからねちねち修正しなきゃならないMTが異常なんだよな。

War is Hell

 過日、ウィキペディアを見ていたら、たまたま開いたページで、「戦争は地獄」という言葉を発明したのは、ウィリアム・T・シャーマン将軍である、という記述を見つけた。
 ということは

      ./       ;ヽ 
      l  _,,,,,,,,_,;;;;i  <いいぞ ベイべー!
      l l”|~___;;、_y__ lミ;l  逃げる奴はベトコンだ!!
      ゙l;| | `'”,;_,i`'”|;i |  逃げない奴はよく訓練されたベトコンだ!!
     ,r”i ヽ, ‘~rーj`c=/ 
   ,/  ヽ  ヽ`ー”/:: `ヽ
  /     ゙ヽ   ̄、:::::  ゙l, ホント 戦場は地獄だぜ! フゥハハハーハァー
 |;/”⌒ヽ,  \  ヽ:   _l_        ri                   ri
 l l    ヽr‐─ヽ_|_⊂////;`ゞ–―─-r| |                   / |
 ゙l゙l,     l,|`゙゙゙”―ll___l,,l,|,iノ二二二二│`””””””””””””|二;;二二;;二二二i≡二三三l
 | ヽ     ヽ   _|_  _       ”l ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |二;;二二;;二=”””””’ ̄ノ
 /”ヽ     ‘j_/ヽヽ, ̄ ,,,/”””””””⊃r‐l’二二二T ̄ ̄ ̄  [i゙”””””””””゙゙゙ ̄`”
/  ヽ    ー──”””””(;;)   `゙,j”  |  | |

 この人がシャーマン将軍?(違います)
 ところでこのAAの

       ,;r””~ ̄^’ヽ,
      ./       ;ヽ   <フゥハハハーハァー
      l  _,,,,,,,,_,;;;;i     
      l l”|~___;;、_y__ lミ;l    
      ゙l;| | `'”,;_,i`'”|;i |   
     ,r”i ヽ, ‘~rーj`c=/   
   ,/  ヽ  ヽ`ー”/:: `ヽ
  /     ゙ヽ   ̄、:::::  ゙l, 
 |;/”⌒ヽ,  \  ヽ:   _l_  彡
 l l    ヽr ヽ | _⊂////;`)  ナデナデ
 ゙l゙l,     l,|  彡  l,,l,,l,|,iノ∧
 | ヽ    ヽ   _ _ ( ・∀・)
  “ヽ     ‘j ヽヽ, ̄ ,,,,,U/”U,,
   ヽ    ー──”””””(;;)   ゙j
   ヽ、_   __,,,,,r-””’ーー””’

 この改変版、いいよなあ。

WordPressでAAを正しく表示する

 WordPressには—を—に変換したり’を全角に変換したりという、いらない機能が実装されている。これAAでは激しく困る。表示が崩れるのだ。
 どこでやってるの探してみたら、wp-include/functions-formatting.php の中で処理していることが分かったので。とりあえずAAに関係することが分かっている、8212、8211、8221、8216、8217あたりを変換している行を片っ端からコメントアウトしてやる。これでやっとキバヤシが正しく表示されるようになった。よかったよかった。

WordPress

WordPress Japan

 海外での自鯖ブログツールのトップシェアと聞いて、試しにダウンロードしてみたら、1分でセットアップ完了。MTからのエクスポートも楽勝だったので、発作的に乗り変えてしまった。
 なんといっても管理画面のインターフェイスがよい。MTのウンコな管理画面とは大違いだ。プラグインもたぶんMTより多い。日本での普及はまだまだらしく、翻訳されたドキュメントは少ないけど、まーなんとかなる。MTには嫌らしいライセンスがあるので、以前から乗換えを考えていたのだ。いい機会だった。
 今までMTにこだわりつづけた一番の理由は静的更新にあったのだけれど、それも最近どーでもよくなってきた。
 まだ色々不具合があるけど、ぼちぼち直していくとしよう。