Archive for 8月, 2009

即席空軍大国 8 (複座万能機成立の条件)

 アメリカの国産化計画を眺めていて不思議なのはフランス製軍用機が選ばれていない点ですが、それには理由があります。1917年当時、フランス製の軍用機ではニューポールとスパッドの単座戦闘機が優れた性能を持っていましたが、これ […]

8月 28, 2009 · BUN · 7 Comments
Posted in: アメリカ陸軍航空隊, 即席空軍大国, 発動機, 航空機生産

即席空軍大国 7 (戦闘爆撃機と戦略爆撃機)

 第一次世界大戦時のアメリカはなんと言っても航空軍備が凄い、と言われたところでどうもそんな気持ちにはなれません。プラモデルを買おうとしても探せば結構あるWWIアイテムの中でイギリスともフランスとも違う変な蛇の目マークのデ […]

8月 24, 2009 · BUN · No Comments
Posted in: アメリカ陸軍航空隊, 即席空軍大国, 発動機, 航空機生産

即席空軍大国 6 (何よりも望まれた大馬力)

 航空用発動機には1910年代でさえひとつの伝説が信じられていました。それは「高性能で精密な航空用発動機は専門メーカーでなければ製作できない」というもので「自動車用発動機は量産に優れるが低性能で、自動車工業を航空に転用す […]

8月 16, 2009 · BUN · No Comments
Posted in: アメリカ陸軍航空隊, 即席空軍大国, 発動機, 航空機生産

即席空軍大国 5 (自動車工業連合)

 軍用航空発動機を国産化するという発想を最初に抱いたのは陸軍通信隊傘下の航空部隊で装備担当主任将校だったディーズ大佐でした。元々はエンジニアでもあったディーズ大佐は彼を補佐する立場にあったウォルドン(同じく民間航空エンジ […]

8月 16, 2009 · BUN · No Comments
Posted in: アメリカ陸軍航空隊, 即席空軍大国, 発動機, 航空機生産

「夏休み特番」 メルダースとガーランド 4

  メルダースとガーランドをめぐる逸話のなかで有名なものがガーランドの「スピットファイア発言」です。1940年のバトルオブブリテンで戦っていたメルダースとガーランドに向かってゲーリングが彼らの希望をたずねると、Bf109 […]

8月 8, 2009 · BUN · 11 Comments
Posted in: ドイツ空軍

「夏休み特番」 メルダースとガーランド 3

  フランス戦の航空戦はフランス降伏と共に対イギリス航空戦へと発展します。この二つの航空戦はそれぞれ別個のものではなく、連続して戦われたもので、そのためにドイツ空軍は戦力回復の期間がとれず、バトルオブブリテンでの息切れに […]

8月 8, 2009 · BUN · No Comments
Posted in: ドイツ空軍

「夏休み特番」 メルダースとガーランド 2

  ガーランドがポーランド戦で地上攻撃に87回出撃という獅子奮迅の働きを示していたころ、メルダースは反対側の西部戦線で連合国空軍と対峙していましたが、開戦後まもなくすると連合国空軍戦闘機がかなり手ごわい敵であることが判明 […]

8月 8, 2009 · BUN · 2 Comments
Posted in: ドイツ空軍

「夏休み特番」 メルダースとガーランド 1

 第二次世界大戦でドイツ空軍戦闘機隊は数多くの超エースを輩出しています。100機を超える撃墜記録を持つエースパイロットが何人も存在する特異な空軍の中でメルダースとガーランドは最も早い時期に100機撃墜を達成した大戦初期の […]

8月 8, 2009 · BUN · No Comments
Posted in: ドイツ空軍