Archive for 7月, 2008

塹壕戦ドクトリンと電撃戦ドクトリンの同居?

 第一次世界大戦で生まれた「弾性防御」ドクトリンはドイツ陸軍の防御ドクトリンとして第二次世界大戦開戦まで受け継がれています。電撃戦と呼ばれた華々しい機動突破作戦を世界で初めて成功させたドイツ陸軍が防御面では前大戦の塹壕戦 […]

7月 25, 2008 · BUN · 2 Comments
Posted in: ドイツ軍の防御戦ドクトリン, 陸戦

塹壕模様の存在理由

   これまで主に攻撃ドクトリンを中心に紹介してきましたが、こんどはちょっとだけ、防御ドクトリンの変遷を追っかけてみたいと思います。 華々しい攻撃ドクトリンでさえ大きく誤解される傾向にありますが、ことに防御ドクトリンとな […]

7月 20, 2008 · BUN · 2 Comments
Posted in: ドイツ軍の防御戦ドクトリン, 陸戦

世の虚しさを知る神よ

 諸兵科協同を理想として連隊組織を廃して3つの戦闘団司令部を設けたアメリカ戦車師団は状況に応じて師団の兵力から適切な増援を受けて臨機応変に戦闘を行うことが建前でしたが、こうした組織は初めのうちはその方向に動いても時間が経 […]

7月 7, 2008 · BUN · 3 Comments
Posted in: タンクデストロイヤーとは?, 陸戦

凋落のTD大隊

 北アフリカで大損害を出して評価を一気に下げてしまったタンクデストロイヤー部隊の編成計画は大幅縮小に転じます。当初220個大隊の計画だったものが即時146個大隊に縮小され、さらに1943年末には106個大隊となってしまい […]

7月 2, 2008 · BUN · 3 Comments
Posted in: タンクデストロイヤーとは?, 陸戦

兵器とドクトリン

 ある兵器体系があればその裏にはその兵器を必要としたドクトリンが存在します。それは整理された公式ドクトリンとしてある場合と、未整理の経験知を集積した非公式ドクトリンとして育まれたものとがあります。  ひとつの兵器に現れた […]

7月 1, 2008 · BUN · No Comments
Posted in: タンクデストロイヤーとは?, 陸戦