開幕戦 ドイツxコスタリカ

 久しぶりにircチャットの告知したところ、定時に集まったのはともぞうのみ。泣きそうになりながら、コウヘイさんに電話。こちらは相手のフルネームを述べた上で、言っているのに反応はまったくの無言。また泣きそうになる。

 結局、動員した結果、六人での観戦になったけど、あまりの眠い展開に、前半終了以降、脱落者続出、オレも最後まで見てられなかったよ。

 ircチャットは、試合をやっている日はチャンネルを立てておこうと思いますので、気が向いたら来てね。

 あと、スカイプとマイクの用意もよろ。

 2chで楽しげなスレを発見。

■★キャプテン翼とワールドカップ!★■
http://sports2.2ch.net/test/read.cgi/wc/1149350326/l50

 トッティ キャプテン翼の技を試合で試してマルディーニに怒られる
     日向小次郎のネオタイガーショットの練習をして足首骨折

 本当か本当なのか? でもトッティ、アホの子だからあり得なくないなあ(´Д`)

最近周りが騒がしい件

 最近、職場において、W杯トトカルチョが大絶賛開催中で、どこが優勝するかという話題が絶えない。
 まあ、それ自体は一向構わないのだけれど、一部の人間による、オレ予想がうざい、死ぬほどウザい。
 なぜ、こうもイライラするのか不思議だったが、理由が分かった。そのしゃべくり方が、競馬始めたばっかのヤツのそれに酷似しているからだ。
 10年前、外観がピンク色に改装されて間もない中山競馬場には、競馬新聞を広げながら、「だからここでこうなるとこれが鉄板で~」などと、わざと周りに聞こえるように、自前の予想を声に出す若造が後を絶たなかった。これは、あのウザさと同質のものだ。
 結局、当たる当たらないよりも、どこが優勝するか予想する行為自体が楽しくて楽しくて仕様がないのだろう。まあ、気持ちは分かる。だが、オレの聞こえないところでやってほしい、正直耳障りだ。
 大体、ブラジルが一番人気ってなあ。お前ら大陸の法則も知らんのか。「オランダって優勝したことあったっけ?」って、そんなことも知らずに、予想立ててるんじゃねえ氏ね。
 来月の中までこの状況は続くんだろうな鬱。

 聞いていると、どこどこが一位で通過するとどうの言っているのだが、そんなの当たるわけねえだろ馬鹿。三大会も見れば、そういう予想が、まったく意味のないことを悟るはずなのである。
 こういうのは結果から、考えるのが手っ取り早い。まず、過去にドイツで開催された国際大会はというと、74年のW杯西ドイツ大会。88年の欧州選手権西ドイツ大会がある。双方、決勝カードはドイツxオランダ。だから、今回もドイツxオランダだ。予想なんて、この程度がちょうどいい。まじめに考えても絶対当たらないんだから。
 ついで、88年の欧州選手権はオランダが優勝したが、そのときのエースはファンバステンだった。今回の代表はそれをガキの時分にテレビで見ていた世代であり、その監督がファンバステンなのである。これだけ条件がそろえば優勝するだろう普通。
 とにかく、ドイツでおこなわれる国際大会における、オランダの気合の入り方に関してまったく無知なのがまた腹が立つのだな。もうちょっと勉強しろ。

6/13訂正:88年の欧州選手権決勝はオランダxソ連だったよ。オランダxドイツは準決勝だった。勘違い~

トミノ監督に映画を撮らせてやれよ

 数年前に佐藤大輔の「征途」が文庫本になった。

征途〈上〉衰亡の国
征途〈上〉衰亡の国

 ほんで、この中巻の解説を、なんとあの押井守監督が書いていて、その中で押井監督は、「あそこで栗田艦隊が突入していればああ」という熱く思いをぶちまけ、征途を読んでその長年の鬱屈としたものが解放された旨を、切々と書きつづっていた。それは、あの監督がここ15年で書いたテキストの中で、もっとも平易で理解しやすい内容であった。

 そうか、押井監督もまた、元丸少年型のミリオタだったのだ。これで、赤い彗星、紅い眼鏡、紅の豚の、日本を代表する三大アカ監督(C)しろはたが 、揃いも揃って、戦後間もない日本の心の支え系戦記を少年時代の糧としていたことが判明してしまった。戦後間もない日本の心の支え系ってのは、アレね、つまり敗戦後どん底にあった当時の日本人を慰めるべく勃興した、「こてんぱんに負けたけど、実は日本軍すごかったんだぞ」といった内容のものを指す。疾風に米軍の燃料と整備で飛ばしたら690km出ちゃったじゃん、とか、そのあたり。

 しかし、宮崎、押井は、その功績に相応しい評価を世界的にも確立しているものの、トミノ監督だけは未だに不遇だと言わざるを得ない。そもそも、この人、TVシリーズの編集以外の映画をほとんど撮ってないし、撮らせてもらったのは、逆シャアとF91のみ。両方ガンダムだ。他の二人は、好き放題好きな映画を作りまくってるというのに。

 TVシリーズの監督は当然お仕事なので、それが監督本人の本来作りたいものであることなど、まずない。トミノ監督は、昔から「ロボットなんか大嫌い」と言いながら、ロボットアニメばかり作らされてきた監督だ。んじゃ、トミノ監督の作りたいものって何よ? というと、それは監督の初の小説「リーンの翼」の中に見ることができる。初めてのフリーハンドで与えられた小説ということで、これが監督がやりたいものと見ても、差し支えはなかろう。

 で、それが「ゼロ戦、特攻、ファンタジー」だったのだな。

 ファンタジーについては監督はダンバインをやるとき、その思いを切々と語っていた。実際当時の国内においては、ファンタジーなるジャンルは皆無であり、自分もダンバインを見ながら首をかしげた記憶がある。ダンバインは当時あまり知られなかったファンタジーというタームを持ちこんだ、当時割と画期的な作品だったのだ。そんな馴染みの薄い世界観を持ってきたおかげで、視聴率もさんざんだったようだが。D&Dが新和から発売され、コンプティークでロードス島戦記の連載が始まり、ファンタジーがブームとなるのは、ダンバイン放映より 三年ほど後のことであった。

 しかし、思うに、監督はファンタジーと言うよりは貴族が描きたかったのかもしれない。毅然とし、生まれに対する責を全うする王侯貴族をトミノ監督は好んで描くから。たとえば、ダンバインのシーラ姫。F91にはコスモ貴族主義なんてのが出てきたし、そういえば近作のキングゲイナーでも、アナ姫が、アスハムに「オーバーマンに乗るほどのもののふが」と口上を切るシーンがあった。

 残りの、ゼロ戦と特攻だが、これはガンダムエースのインタビューで「子供の頃夢中だったもの」という質問の中で告白している。上記した戦後間もない日本の心の支え系戦記が大好きであったと。少年時代に読んだ戦記の中の、特攻に対する思いが歪みに歪んで、その後の皆殺しへと発展したのだろうか。監督の隙あらば特攻な芸風はVガンダムで頂点を迎えるが、ターンAガンダムの「全肯定宣言」によって持ち直したかに見えた。

 しかし、この前公開されたZガンダム2「恋人たち」では、新エピソードの中でまたもや特攻をやっているではないか! やっぱり特攻好きは直ってなかったのだ!

 真珠湾奇襲の一ヶ月前に生を受けたトミノ監督は、もう今年で御年65になる。年齢的にももう撮れる映画の本数は物理的に限られているだろう。ならばこそだ、三大アカ監督の中でも、もっとも今の日本に多大な影響を及ぼしたトミノ監督の偉業を労ってだ、バンダイは一本くらい、トミノ監督が本当に撮りたい映画を撮らせてやってはどうか。だいたいお前ら、ガンダムだけで何億稼いできて、また今後もどれだけ稼ぐというのだ。それを考えれば映画の一本くらい、砂粒のごとき予算ではないか。

 ただし、トミノ監督に好きにやらすと、押井監督以上に訳のわからないものを作る可能性がある、ここは原作をつけて適度に縛りを入れようではないか。そうだな、監督の大好きな戦記ものがよい。戦記物の映画は今追い風が吹いている。男たちの大和も興行成績よかったらしいな。

 そうだ、ラバウル烈風空戦録はどうだろうか? ゼロ戦だし時々特攻もあるし、ぴったりじゃないか。ホントの話、トミノ監督のゼロ戦映画は見てみたいなあ。

 と、ここでラバウル烈風空戦録のamazonリンクを貼ろうとしたら、全巻絶版でやんの、むーん。

四年に一度のお祭りが近い件

 四年に一度のお祭りが、また近づいて参りました。ついにフランスから数えて三回目になりますが、ircチャンネルを開く旨、告知しておこうと思います。

サーバー:

IRC サーバー名 IP address Port
irc.huie.hokudai.ac.jp 133.50.80.20 6667
irc.media.kyoto-u.ac.jp 130.54.156.178 6660-6669
irc.tokyo.wide.ad.jp 192.244.23.1 6660-6669
irc.fujisawa.wide.ad.jp 192.244.23.3 6660-6669
irc.nara.wide.ad.jp 192.244.23.4 6660-6669
irc6.nara.wide.ad.jp 2001:200:0:1::800:6667 6667

のうちのどれか。一番つながりやすいとこでおけ。

チャンネル名: #みんなが帰ってきた

 以上。

 ぶっつけ本番でつながらなかったりなどのトラブルを避けるために、来週の金曜、開幕前に、一度集まっておきましょうかねえ。

 6/9(金) 23:00あたり

 チャンネル名は同じで。

 ついでに、優勝予想もやっておこうかねえ。

 ファンバステン監督のオランダ!

 っていうかファンバステン監督って言ってみたかっただけ~

 主な試合の日程:

 6/11 22:00 セルビアxオランダ

 6/12 22:00 オーストラリアx日本

 6/15 25:00 オランダxコートボアジール

 6/18 22:00 日本xクロアチア

 6/28 28:00 オランダxアルゼンチン

 6/22 28:00 日本xブラジル

 つーか、日本とオランダの試合だけですが。 

 とりあえず、トモローゾは11日来いヨ

ファンによるファンのための設定

 昨日のエントリーで、ちと思い出したことがあったので、ボバ・フェットに関して1エントリー書いてみることにする。
 ボバ・フェットはスターウォーズに登場した、ジャバ・ザ・ハットお抱えの賞金稼ぎである。全身をアーマーに身を包み、背中にジェットパックを背負ったクールな賞金稼ぎは、EP5の終盤に登場するや否や、ファンの間で大人気となった。なぜに大人気になったのか、いまいちピンとこないが、一匹狼の賞金稼ぎとか、そういう設定がアメちゃん好みなのかもしれない。メタルギアソリッドも、アメリカでは大人気だったしな。
 EP6は彼とルークたちの死闘が描かれることを、ファンたちは信じて疑わなかったが、実際フタを開けてみるとEP6におけるボバの活躍シーンはほぼ皆無であり、それに加えてあまりに情けないその最後(サルラックの巣穴に落ちて終了)に、ファンは激怒。着ぐるみ大活躍と共に、EP6不評の原因のひとつとなった。EP2におけるジャンゴ・フェットの活躍は、その罪滅ぼしともいえなくもない。
 スターウォーズには、スピンアウト小説と呼ばれる二次創作があまた存在する。その中では登場人物を主人公とする外伝的作品があるが、ボバ・フェットはここでも一番人気だ。そうして多くの手によって作られてた作品群は、やがて独自の設定を作り出し、それは時にオフィシャル設定と反するものとなる。なんとスピンアウト世界のボバ・フェットは、サルラックの巣穴から生還したことになっているのだ!

http://www.starwars.jp/character/bountyhunter1.html#boba_fett

 もちろんルーカスは、ボバ・フェットは死んだとはっきり明言している。しかし、こういうものはえてしてファンの支持を取り付けたほうが、真とみなされるのだ。
 日本においても、これと同じ現象が存在する。無印ガンダムにおけるジムの性能評価だ。
 1年戦争で卓越した性能を誇り、あまりの完成度に改良の必要もなく戦後7年たって、マイナーバージョンアップであるジム2が使用されているとは、オフィシャルであるZガンダム内の設定である。
 対して、ゲームグラフィック誌内の企画としてスタートしたガンダムセンチネルでは、1年戦争時には、ドム、ゲルググより全然劣るヘッポコピーなMSだったが、戦後の改良を経てやっと完成形となったとしている。オフィシャルにケンカを売るような設定なのだ。後に0083へと発展するセンチネルのこの設定は、ファンの大きな支持を得た。というか、現在もファンの間で認められているのは、このセンチネル設定だ。そこにはカトキデザインのジムがかっこよかったことと、そもそも0083自体の作品の人気が後押ししているとは思うが。
 にしても、カトキデザインのジム、ありゃ全然分かってないよなあ。正直、戦争に勝つ国の作る兵器のデザインではないのである。まるでドイツ戦車だよ、あれじゃ戦争には勝てないよな。
 その点、山根公則デザインの08小隊の連邦MSは素晴らしい。まんまシャーマンなんだもん。名前もEz8だしな。

ほほえみデブ

 フルメタルジャケットの「ほほえみデブ」といえば、ファンの間では生きていることになっているランキングで、ボバ・フェットと競うほどの人気者だ。多くのFMJ信者の脳内で、彼は愛銃キャスリーンと共に、ベトナムの戦場で大活躍しているのである。
 ところで、彼の「ほほえみデブ」という呼称は字幕翻訳であって、原語ではゴーマーパイルと呼ばれている。このゴーマーパイルとはどういう意味なのか、長く謎だったのだけど、調べてみたらあっさり判明した。
 60年代に、GOMER PYLE, USMCというタイトルのテレビドラマがあって、その主人公名だったのだな。このドラマ、150回を重ねるヒットシリーズだったらしく、ベトナム戦争当時も放映中で、内容はというと、ボンクラな主人公ゴーマー・パイルが海兵隊に志願入隊して騒動を巻き起こすという内容だったらしい。
 ハートマン軍曹は、レナードに対し、ボンクラの代名詞として、この名を付けたのだ。それの対訳としての「ほほえみデブ」というのはやはり見事だと思う。あの映画の字幕編集者は神だよなあ。

鯖をテコ入れする

 日曜の朝起きたら鯖が死んでいた。 

 5/14の5:36に接続上限数のエラーが原因でメモリを食い尽くしたらしく、oom killerが発動。普通、いくつかのプロセスを殺してメモリを確保するんだけど、復帰することなく延々ループして固まってた。つか、Linuxが死んだの初めて見ましたよ。

  四月末からEU2 wikiも引き受けてたので、どうもそれが原因ぽい。それ以来、一日のリクエスト数が三倍に跳ね上がってるし。EU2 wikiへの訪問者自体はそんなに多くないんだけど、たぶんにhikiがページを生成するまでの課程で、なんかいろいろやってるんでないかと想像。

 なんにしても、メモリが足りないのは確かなようなので、以前から計画していた自鯖テコ入れを実行に移す。

 今まで、Socket370マザーにセレ700、メモリ384MBという、余り物構成で鯖を組んでいたのだけど、この構成も近来のアクセス増には耐えられなかったと言うことだ。これを現在余ってるSocketAマザーGA-7VTXEを使ってアップグレードする。

 CPUはもちGeodeNX。前から関心はあったけど、なかなか踏み切れなかったんだよね。GA-7VTXEでの動作報告なかったし。DDRメモリも浮いてなかったし。メモリは、先日の1GB購入で、256MB二枚が浮いたのだ。

 Geodeは1750を選んだ。消費電力は1250 1500に比して、二倍なんだけど、それでも、平時で14W、最大で25Wだから大したもんじゃないだろう。それよりCPUパワーを重視してみた次第。それに、今使ってるセレ700よりは低消費だろうしね。そもそも1500は今品薄で売ってないのだ。

 不安だったGeodeだけど、刺してみたらあっさり動いたので拍子抜け。ただし、モバアス800Mhzで認識したけど。ついでにFastCGIもインスコして動かしたところ、EU2 wikiの動作ははっきり体感できるレベルで早くなった。これが、メモリを増やした効果なのか、CPUアップグレードの恩恵なのか、はたまたFastCGIによるものなのかは不明だけど、早くなったんだからいいやね。

 今回の出費 6280円也。次回は、ハードディスクを入れ替えるか。

VIP翻訳チラシの裏日記3

EVT146678N;The Burning of Richmond
EVT146678N;リッチモンド炎上

EVT146678D;In order to prevent the yankees from capturing our military stores in Richmond, General Ewell set warehouses on fire before retreating. The fires spread out of control and destroyed important factories in Richmond.

EVT146678D;リッチモンドの軍需物資の備蓄を北軍に利用されることを防ぐために、ユーエル将軍は退却前に倉庫に火を放った。火はコントロールできずに広がり、リッチモンドの重要な工場を破壊した。

ACT146678A;War is hell
ACT146678A;ホント 戦場は地獄だぜ! フゥハハハーハァー

 い、いかん。ついつい書きそうになった…

 ところで、このwar is hellという言葉は、前に書いたエントリーの通り、シャーマン将軍が最初に言ったらしい。つまり、

      ./       ;ヽ 
      l  _,,,,,,,,_,;;;;i  <いいぞ ベイべー!
      l l”|~___;;、_y__ lミ;l  逃げる奴はディキシーだ!!
      ゙l;| | `'”,;_,i`'”|;i |  逃げない奴はよく訓練されたディキシーだ!!
     ,r”i ヽ, ‘~rーj`c=/ 
   ,/  ヽ  ヽ`ー”/:: `ヽ
  /     ゙ヽ   ̄、:::::  ゙l, ホント 戦場は地獄だぜ! フゥハハハーハァー
 |;/”⌒ヽ,  \  ヽ:   _l_        ri                   ri
 l l    ヽr‐─ヽ_|_⊂////;`ゞ–―─-r| |                   / |
 ゙l゙l,     l,|`゙゙゙”―ll___l,,l,|,iノ二二二二│`””””””””””””|二;;二二;;二二二i≡二三三l
 | ヽ     ヽ   _|_  _       ”l ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |二;;二二;;二=”””””’ ̄ノ
 /”ヽ     ‘j_/ヽヽ, ̄ ,,,/”””””””⊃r‐l’二二二T ̄ ̄ ̄  [i゙”””””””””゙゙゙ ̄`”
/  ヽ    ー──”””””(;;)   `゙,j”  |  | |

とかいいながら、南部の架橋、道路、農園、家屋だのにガンガン火をかけまくったワケだ。そりゃ、第二次大戦中、シャーマン戦車への乗車拒否も出るよなあ(違います)

ゲルマン乙女の同性愛嗜好に関する考察

 げんしけんの劇中で、大野が「ホモが嫌いな女子なんていません!」と断言するシーンがあるが、このセリフ割と当たらずと遠からずじゃないかなあとか思う。

 近年の腐女子界の隆盛を待つまでもなく、古来より男が二人以上いたら、とりあえずホモにしてしまう女子は一定数いたように思えるのだ。
 古くからあるカテゴリーのひとつとして、土方歳三を愛好する女子がいる。一見、文学愛好乙女を偽装する彼女らの脳内で、実は新撰組詰め所はハッテン場と化しているのだ。

 では、この現象をグローバルな視点で見た場合どうなるのか? 世界に目を向けてみよう。
 サンプルとしては、ドイツをあげてみようか。かつては日本と同じファシスト国家への道を歩んだドイツ民族である。民族性からみた日本人との類似点は多いかもしれない。
 では、日本で土方歳三がネタとされたように、ドイツの腐ロイラインが、古来より愛好していた歴史上の人物とは誰なのだろうか? これはもう、フリードリヒ大王以外に思いつかないのである。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%89%B9%E5%88%A5:Search?search=%E3%83%95%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%83%89%E3%83%AA%E3%83%92%E5%A4%A7%E7%8E%8B

 だって、なんせ経歴が、
 幼いころから芸術を愛するが、厳格な父、兵隊王フリードリヒI世には虐待され、
 自由を求めて、年の近い近衛少尉と逃亡を企てるも、連れ戻され、
 その近衛少尉は大王の目の前で斬首刑にされたんだぜ!

 しかも、結婚してからも、美人で気立てのよい妻にまったく興味を持たず、一人も子供をもうけなかったとくれば、これはホモと考えるのが自然というものよ。

 きっと、サンスーシ宮殿はハッテン場と化していたに違いないのだ。

 また七年戦争において、国家存亡の危機からの大逆転となったロシアとの講和は、急逝したエリザベータ女帝の跡を継いだピョートル3世が大王の信奉者であったというのが通説だが、実は…

 …と、本場仕込みの腐ロイラインならばいうのではないかな。

 とまあ、前置きが長くなったけど、実は最近EU2をダウンロード販売で購入して、遊んでいるのである。フリードリヒ大王の降臨を夢見て、ブランデンブルグで何度かチャレンジしてるんだけど、大王降臨の1740年より、はるか手前の時点でつぶされるんだよなあ。やはり、ファーストプレイにブランデンブルグは向かないのか。EU2むずかしい。

Doomsday フランスプレイ2

 予想通りと言うべきか、連合国からの宣戦なしでのドイツのポーランド併合は、すべてのイベントのフリーズにようである。

 枢軸の三国協定も、イタリアのアルバニア侵攻も、ドイツのユーゴ侵攻も、もちろんバルバロッサもなーんもおきない。欧州情勢はいたって平和そのものである。さすがに、このままタイムアップを迎えるのはむなしい。かといって、マジノ線から侵攻していってドイツに勝てるかは微妙。マジノ線はドイツ軍を張り付かせるために使った上で、他に侵攻路が必要だ。

 というわけでだ、”野党勢力が憲法政策を批判”イベントに乗じて専制独裁へと政体を変えた我が国は、イタリア併合を決意した。通り道としてな。

 彼我の陸上兵力差は2:1 42年8月13日に宣戦布告してからは、ひたすら力押しで、イタリア半島を席巻。43年元日、イタリアは晴れて我が領土となった。

 そこでちと闘争性が上がりすぎて、エゲレスが技術の交換をしてくれなくなったので、Vic感覚で新国家を3つほど設立してみた。

 そしたらば、あれあれ?なんですか、この「植民地政策への怒り」イベントって。一個あたり不満度5、合計15の上昇、ハァ?

Clipboard011.jpg

 スクリーンショットをとるためにテストで独立させたら、不満度の値が変わった。このイベントどうなってるんだ?

Clipboard01.jpg

 あっという間に、不満度21越え。通り道は確保したものの、当分ドイツに宣戦はできそうにありません。つか、いったそばからレバノンにパルチザン出現してるしよう。

 アジアでは、連合国から全く干渉を受けることなく悠々自適の大陸侵攻を進めていた日本がついに中国大陸を平定し、中華民国を傀儡と化したようだ。つかAIが併合するのを見るのは初めてだな。

 まー、時間はタイムアップは47年より大幅にのびてることだし、気長にやるかなあ。