Titan Questは、ギリシャ神話世界を舞台にした、クォータービューのアクションゲーム。
海外での評価は高く、Diablo2の正当な後継作との声も挙がっている。
見た目Diablo2そっくりのクォータービューとはいえ、最新3Dエンジンを実装した本作のグラフィック表現は美しく、また、それなりに重い。とはいえ、GF6600以降のカードなら中設定でいけるのではないだろうか?
画面の美しさは特筆もの。つか細かい。小麦畑を横切れば、小麦がざわざわと波打つし、崖っぷちで敵を倒すと、崖下に落ちていったりと。そして、装備を変更すると、必ず外見に反映される。これはすごいことだと思う。
プレイのフィールは、ほぼDiablo2と同一と言って過言ではない。だから、Dia2にハマってた人なら迷わず買いの一品なのだ。
さてこのTitan Quest、国内での評判はさほどでもないようだ。2ちゃんスレののびもいまいちだし、mixiコミュのメンバー数は、わずか30人。一応存在するwikiもお世辞にも充実してるとは言いがたい。
これには、国内販売されているパッケージが、英語版であるということも影響しているのかもしれない。
だがしかしだ、Titan QuestはMODを支援する姿勢を表明していて、ゲーム内メッセージは、すべてプレーンテキストから編集可能で、しかも文字コードがUTF-16。つまりユーザーの手で、日本語版が作れてしまうのである素晴らしい!
事実、有志による日本語翻訳作業はかなり進んでいる。現状でゲーム進行に関係するメッセージは、ほぼ完了している。 この翻訳作業は@ウィキにておこなわれていたが、これがまた使いにくい代物で、翻訳作業に差し支えまくりだったため、ついカッとなって、自鯖に翻訳専用のwikiを立ててしまった。
http://stanza-citta.com/tqwiki/
また、この手の作業で、翻訳作業と同じくらい重要となるのは、最終的なデータのとりまとめだが、これを前任者らしき人が、9/24で「ラストサポート」とか、わざわざ宣言した上でフェードアウトしていたので、これを自分が引き継いだ。
この前任者と言うのが、ちとアレな人だったようで、wikiの日本語化ページに、編集画面を開かないと分からない、コメントアウト行として以下のようなメッセージを残している。
//ここ嫁!!
//
//
//日本語化ファイルをアップする時はリネームが必要ないようにZIPで固めること
//オリジナルチョイスパックと最新総合パックは初心者でもすぐ分かるように区別すること
//
//
//
//●整合作業を引き継ぎ最新版arc更新作業をされる方へ●
//Yetiがイエティチンポなど、悪意ある改変も含まれているので安易にコピペせず、一行ずつ手作業で確認していってください。
//
//英長文は確実にスペースが削られているのでコピペの上書きは好ましくありません。
//翻訳文には適当な間隔で半角スペースを挿入する作業を必ず行ってください。ゲーム中で改行ができず、文末が…になり読めなくなります。
//地名、人名、ステータス名など固有名詞は複数のテキストに亘って変更が必要になる場合があります。すぺての該当箇所を探し出し統一してください。
や、あのさ。そりゃ志の高い作業レベルを、己に課すのはいいよ。でもそれを人に強要するなよ。オレはこれだけの品質でやってました。引き継ぐ人は同じレベルの品質でやってくださいね、なんて、やめていく人間が、どうして言えるワケ? んなこと言う権利ないじゃんよ。や、実際には更新内容の目でのチェックとか、文言の統一とか、やってるよ、やってるけどさ。
それはいーとして、Titan Quest面白いよ。昔Diablo2に熱中してた人は、とりあえず買ってみな。