Archive for 1月, 2010
アルメデレール以前 15 (やっと実現した改革)
フランスは航空機生産能力で世界随一の実績がありながら西部戦線の航空戦の主導権を握ることができず、地上軍の攻勢でも決定的な勝利が得られません。しかもフランス軍用機の品質は粗製乱造で低下し、部品供給も逼迫、戦闘での損害以上 […]
1月 27, 2010
· BUN · No Comments
Posted in: フランス空軍, フランス空軍前史, 第一次世界大戦, 航空機生産
アルメデレール以前 14 (ようやく生まれた一つの変化)
1917年当時のフランス陸軍はたった1500機弱の航空兵力を維持するだけで年間1万機の飛行機を送り出さなければならないという現実に直面します。けれどもフランス軍内部では、先に紹介したような「どんな機種を何機生産するのか […]
1月 24, 2010
· BUN · 2 Comments
Posted in: ドクトリン, フランス空軍, フランス空軍前史, 第一次世界大戦
アルメデレール以前 13 (フランス軍の血塗れ4月)
1917年の春を迎えると西部戦線の連合軍は幾度目かの攻勢に出ます。イギリス軍はアラス地区で、フランス軍はエーヌ地区でそれぞれドイツ軍を押し戻すべく攻撃を開始しますが、前年のベルダン戦以来の戦訓からフランス軍は圧倒的な航 […]
1月 22, 2010
· BUN · No Comments
Posted in: フランス空軍, フランス空軍前史, 第一次世界大戦, 航空機生産
アルメデレール以前 12 (前線と後方の対立)
1915年にニューポール11を実戦投入し、翌年には改良型のニューポール17を送り出し、さらに1916年中に高速戦闘機スパッド7をも完成させたフランスが、どうして爆撃機だけはいつまでたってもファルマン、ヴォワザンといった旧 […]
1月 18, 2010
· BUN · 4 Comments
Posted in: フランス空軍, フランス空軍前史, 第一次世界大戦, 航空機生産
アルメデレール以前 11 (1916年航空戦のまとめ)
どうもフランス陸軍航空隊の物語はカタルシスに欠けるようで、自分で書き綴っていながら何だかとりとめのないクドい話を続けているような気がします。いろいろと恵まれた条件の下で活動しながらいま一つパッとしない空軍の成長物語は確 […]
1月 14, 2010
· BUN · 2 Comments
Posted in: ドイツ空軍, ドクトリン, フランス空軍, フランス空軍前史, 第一次世界大戦
アルメデレール以前 10 (「戦闘機隊」の誕生)
前回はフランス軍の何が変わったか、を紹介しましたが、今回はフランス軍の変貌に対応してドイツ軍もその航空戦ドクトリンを大きく転換したというお話です。 戦争は相手のあることですから、フランスの空軍物語の中とはいえ、ドイツ軍 […]
1月 12, 2010
· BUN · 5 Comments
Posted in: ドイツ空軍, ドクトリン, フランス空軍, フランス空軍前史, 第一次世界大戦
アルメデレール以前 9 (ベルダン上空の完全制空権)
プロペラ同調機関銃を装備した画期的戦闘機であったはずのフォッカーE型機が実は数も少なければ肝心の同調装置も不具合多発で他の機種のように複数の製造会社でライセンス生産されることもなく、最大でも40機程度しか可動していなか […]
1月 4, 2010
· BUN · No Comments
Posted in: ドイツ空軍, フランス空軍, フランス空軍前史, 第一次世界大戦