You are currently browsing the archives for the Paradox category


EU2初完走

 EU2を購入して早半年。長く15世紀を突破できない状況が続いていたのだけれど、過日ついにグランドキャンペーンを完走した。

 ここまで手こずった原因としては、以下。

  1. ファーストプレイからずっとブランデンベルクにこだわり続けた。初心者大人しくフランスでやればいいのに。
  2. 外交画面のラジオボタンの切り替えで、関係修復画面が出てくることに、ずーーーーっと気づかなかった。友好度をあげる方法が、婚姻以外無かったよ。
  3. 国庫に入れる分を0にして、年初の収入でやりくりするということに、つい最近気づいた。つか、Vicだと黒字を出すのが基本だったからつい。またインフレの恐ろしさに対する理解がなく、15世紀末で平気で100超えがざらだった。

 でまあ、上記三つを克服した結果、我がブランデンベルクは、序盤を何とか切り抜けて、中核州を増やしつつ、プロイセン王国へと変体を遂げ、1740年ついに念願の…

friz01.jpg

 大 王 降 臨 !

 能力値オール9の神君主フリードリヒ大王、言うまでもなくEU2最強君主だ! ちなみに名前が化けてるのは文字コードのせい。本当はFriedrich II Der Groβeね。

 もう大王治世の間は何をやってもうまくいく。外交取引は多少強引でも通るし、内政は最良の結果ばかり挙がってくるし、戦争は無敵、しかもBBの減りも早いと来た。なんか違うゲームをやってるようでしたよ。

friz02.jpg

 大王は指揮官としても最強レベル。

 で、大王在位期間に欧州全土を暴れまくり、プロイセンは大きくその版図を拡げたのであった。

eu2_pru.jpg

eu2_win.jpg

 ちゃんと一位も取れました。

 ゲームを正しく理解し、終わってみての感想としては、やはりEU2が一番パラドゲーではシンプルなのかなということ。ただ、インターフェイスやルールに癖があるので、それを飲み込むまで苦労したのが自分。正直、VicよりHoI2より、完走するのは遅かった。

 さあ、次はフランスでもやるかな。もしくはAGCEEPを入れてグラナダにチャレンジするか。日本も楽しそうだなあ。でも多分やる暇ないな。

 ついでに12月に発売されるサーバーフロント日本語版のアマゾンリンクでも貼っておこうか。

ヨーロッパ・ユニバーサリスII 完全日本語版
ヨーロッパ・ユニバーサリスII 完全日本語版

VicRファーストプレイ完走

 20世紀突入後、プロレタリア独裁国家となった日本であったが、その後反革命主義者による、反乱の火の手は収まることを知らず、仕方ないので本土を真っ黒のままでしばらく放置しておいたら、また革命が勃発し、民主制に戻ったのであった。しかし、共産党時代に完全市民権を求めて世界中から集まってきた外国人共産主義者に国土を席巻されていた日本は、民主的プロセスを持ってしても、マルクス主義が第一党となってしまうのであった。

 反乱祭りのさなか、ロシアに宣戦され敗戦。旅順を失ったが、まあそれはいいや。ともあれ、民主制に移行した日本は、そのまま1935年を迎え、列強4位でゲームを終えたのであった。

 さっそく、DDにコンバートしたら、おお! ICが378。これならアメリカとタイマンも張れる。驚いたのは、韓国が共産党陣営のリーダーだったこと。そうか、ロシアもソ連にならなかったし、共産主義が不調の世界だったもんなあ。

 次はちゃんとプレイしたいけど、このゲームはプレイ時間がかかるから、なかなか開始に踏み切れない。いつになることやら。

世間の狭さを実感する

         ,. -‐””'””¨¨¨ヽ
         (.___,,,… -ァァフ|   あ…ありのまま 最近起こった事を話すぜ!
          |i i|    }! }} //|
         |l、{   j} /,,ィ//|   EU2 wikiのコテの人を、mixiで見かけたんで
        i|:!ヾ、_ノ/ u {:}//ヘ   リクエストを出したんだ 。そしたらなんと、
        |リ u’ }  ,ノ _,!V,ハ |
       /´fト、_{ル{,ィ’eラ , タ人     『すでに、リアルで会っていた』
     /’   ヾ|宀| {´,)⌒`/ |< ヽトiゝ
    ,゙  / )ヽ iLレ  u’ | | ヾlトハ〉    な… 何を言ってるのか わからねーと思うが
     |/_/  ハ !ニ⊇ ’/:}  V:::::ヽ    実際そうなんだ。
    // 二二二7’T” /u’ __ /:::::::/`ヽ
   /’´r ー—ァ‐゙T´ '”´ /::::/-‐  \   俺たちは、他の飲み会で顔を合わせていたんだ。
   / //   广¨´  /’   /:::::/´ ̄`ヽ ⌒ヽ
  ノ ‘ /  ノ:::::`ー-、___/::::://       ヽ  }
_/`丶 /:::::::::::::::::::::::::: ̄`ー-{:::…       イ  世間の狭さを味わったぜ… 

 あと、Victoria wikiで面白いAAR書いてた人が、昔nifの同級生2パティオの知り合いだったとか、なんつーか狭いよ。世の中狭すぎですよ。

Victoria Revolutions 発売

 近年愛してやまないゲーム、Victoriaの拡張パックRevolutionsが発売されたので遊んでいる。

http://www.gamersgate.net/product/?id=10322

http://stanza-citta.com/victoria/index.php?VicR

 大きな変更点として、経済政策が自由放任だと、国が工場を建てられないという、ゲームの内容を知らない人が聞いたら、それって当たり前じゃんと言いそうなものがあるのだが、これがなかなか効いている。結局、一番自由なのは、好きに工場が建てられる国家資本主義、もしくは計画経済なのだけれど、その経済政策を採用する政党はたいてい共産党なのである。そこで、立憲君主だからと試しにポチッと共産党政権を樹立したら、後日革命が発生。プロレタリア独裁日本が誕生してしまい、共産党以外の政党がすべて禁止されて、後戻りが出来なくなってしまう罠なのだ。

 ゲームを知らない人が読んだら、何のことやらと思うことだろう。でも、そういうことが出来るゲームなのである。

 他にも、少数民族政策が完全市民権の政党でなければ、本国以外の人民を変換できないとか、国家資本主義だと、資本家が作れないとか、無神論だと宗教家が作れないとか、単一宗教だと宗教家を解任できないとか、エンドが1935年になって、空母や爆撃機が追加されたりとか、変更点が多岐にわたっている。

 1.4パッチにて不評だった、1次産品が儲かりすぎる経済バランスも修正され、どちらかというと1.03以前に近いバランスに戻ったような気がする。

 当分楽しく遊べそうな案配だ。ただし、時間がかかりすぎるのは相変わらずなんだけどね。

またもhiki2pukiwikiコンバートをやってしまう

 4月より成り行きから自鯖で管理を預かっていたEU2のwikiが、hiki特有のクソ重さ故、将来的には厳しいかもと思っていた矢先、連続で障害を起こしたので、pukiwikiへコンバートをかけてみた。

 前回死ぬほど面倒だったので、二度とやるまいと思っていたし、Victoriaはここ数年でもっとも愛すべきゲームであったので勢いでやれたが、EU2はそもそもまだ一度も完走したことがないし、それどころか15世紀を突破したこともまだない。でも、最近EU2 wikiはAGCEEPを中心に盛り上がっており、同じパラドゲーの愛好家の助けになるのならば、と思い立ちやってみた次第。

 前回である程度手順は確立していたため、ある程度は効率よく作業が進むが、やはりどうしても手で直さなければならない部分は出てくる。結局、公開できるレベルにするのに半日を要してしまった。

 前回面倒だった、名前の変更されたページ名の添付ファイルのコンバートは、

  1. hikiのページを表示し、urlをコピーしてデコード
  2. デコードしたファイルをpukiwikiで新規作成
  3. そうすれば、コンバートした添付ファイルは新規作成したファイルに張り付く。
  4. あとは、名前変更で、現在のページ名に変更

という手順を編み出すことで、前回よりは遙かに楽に済んだ。

 これで、パラドゲーwikiは、HoI2 Vic EU2と主要なものは、すべてpukiwikiで統一される。もう、今度こそは二度とやることはないことだろう。

 http://stanza-citta.com/eu2/

VIP翻訳チラシの裏日記3

EVT146678N;The Burning of Richmond
EVT146678N;リッチモンド炎上

EVT146678D;In order to prevent the yankees from capturing our military stores in Richmond, General Ewell set warehouses on fire before retreating. The fires spread out of control and destroyed important factories in Richmond.

EVT146678D;リッチモンドの軍需物資の備蓄を北軍に利用されることを防ぐために、ユーエル将軍は退却前に倉庫に火を放った。火はコントロールできずに広がり、リッチモンドの重要な工場を破壊した。

ACT146678A;War is hell
ACT146678A;ホント 戦場は地獄だぜ! フゥハハハーハァー

 い、いかん。ついつい書きそうになった…

 ところで、このwar is hellという言葉は、前に書いたエントリーの通り、シャーマン将軍が最初に言ったらしい。つまり、

      ./       ;ヽ 
      l  _,,,,,,,,_,;;;;i  <いいぞ ベイべー!
      l l”|~___;;、_y__ lミ;l  逃げる奴はディキシーだ!!
      ゙l;| | `'”,;_,i`'”|;i |  逃げない奴はよく訓練されたディキシーだ!!
     ,r”i ヽ, ‘~rーj`c=/ 
   ,/  ヽ  ヽ`ー”/:: `ヽ
  /     ゙ヽ   ̄、:::::  ゙l, ホント 戦場は地獄だぜ! フゥハハハーハァー
 |;/”⌒ヽ,  \  ヽ:   _l_        ri                   ri
 l l    ヽr‐─ヽ_|_⊂////;`ゞ–―─-r| |                   / |
 ゙l゙l,     l,|`゙゙゙”―ll___l,,l,|,iノ二二二二│`””””””””””””|二;;二二;;二二二i≡二三三l
 | ヽ     ヽ   _|_  _       ”l ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |二;;二二;;二=”””””’ ̄ノ
 /”ヽ     ‘j_/ヽヽ, ̄ ,,,/”””””””⊃r‐l’二二二T ̄ ̄ ̄  [i゙”””””””””゙゙゙ ̄`”
/  ヽ    ー──”””””(;;)   `゙,j”  |  | |

とかいいながら、南部の架橋、道路、農園、家屋だのにガンガン火をかけまくったワケだ。そりゃ、第二次大戦中、シャーマン戦車への乗車拒否も出るよなあ(違います)

ゲルマン乙女の同性愛嗜好に関する考察

 げんしけんの劇中で、大野が「ホモが嫌いな女子なんていません!」と断言するシーンがあるが、このセリフ割と当たらずと遠からずじゃないかなあとか思う。

 近年の腐女子界の隆盛を待つまでもなく、古来より男が二人以上いたら、とりあえずホモにしてしまう女子は一定数いたように思えるのだ。
 古くからあるカテゴリーのひとつとして、土方歳三を愛好する女子がいる。一見、文学愛好乙女を偽装する彼女らの脳内で、実は新撰組詰め所はハッテン場と化しているのだ。

 では、この現象をグローバルな視点で見た場合どうなるのか? 世界に目を向けてみよう。
 サンプルとしては、ドイツをあげてみようか。かつては日本と同じファシスト国家への道を歩んだドイツ民族である。民族性からみた日本人との類似点は多いかもしれない。
 では、日本で土方歳三がネタとされたように、ドイツの腐ロイラインが、古来より愛好していた歴史上の人物とは誰なのだろうか? これはもう、フリードリヒ大王以外に思いつかないのである。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%89%B9%E5%88%A5:Search?search=%E3%83%95%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%83%89%E3%83%AA%E3%83%92%E5%A4%A7%E7%8E%8B

 だって、なんせ経歴が、
 幼いころから芸術を愛するが、厳格な父、兵隊王フリードリヒI世には虐待され、
 自由を求めて、年の近い近衛少尉と逃亡を企てるも、連れ戻され、
 その近衛少尉は大王の目の前で斬首刑にされたんだぜ!

 しかも、結婚してからも、美人で気立てのよい妻にまったく興味を持たず、一人も子供をもうけなかったとくれば、これはホモと考えるのが自然というものよ。

 きっと、サンスーシ宮殿はハッテン場と化していたに違いないのだ。

 また七年戦争において、国家存亡の危機からの大逆転となったロシアとの講和は、急逝したエリザベータ女帝の跡を継いだピョートル3世が大王の信奉者であったというのが通説だが、実は…

 …と、本場仕込みの腐ロイラインならばいうのではないかな。

 とまあ、前置きが長くなったけど、実は最近EU2をダウンロード販売で購入して、遊んでいるのである。フリードリヒ大王の降臨を夢見て、ブランデンブルグで何度かチャレンジしてるんだけど、大王降臨の1740年より、はるか手前の時点でつぶされるんだよなあ。やはり、ファーストプレイにブランデンブルグは向かないのか。EU2むずかしい。

Doomsday フランスプレイ2

 予想通りと言うべきか、連合国からの宣戦なしでのドイツのポーランド併合は、すべてのイベントのフリーズにようである。

 枢軸の三国協定も、イタリアのアルバニア侵攻も、ドイツのユーゴ侵攻も、もちろんバルバロッサもなーんもおきない。欧州情勢はいたって平和そのものである。さすがに、このままタイムアップを迎えるのはむなしい。かといって、マジノ線から侵攻していってドイツに勝てるかは微妙。マジノ線はドイツ軍を張り付かせるために使った上で、他に侵攻路が必要だ。

 というわけでだ、”野党勢力が憲法政策を批判”イベントに乗じて専制独裁へと政体を変えた我が国は、イタリア併合を決意した。通り道としてな。

 彼我の陸上兵力差は2:1 42年8月13日に宣戦布告してからは、ひたすら力押しで、イタリア半島を席巻。43年元日、イタリアは晴れて我が領土となった。

 そこでちと闘争性が上がりすぎて、エゲレスが技術の交換をしてくれなくなったので、Vic感覚で新国家を3つほど設立してみた。

 そしたらば、あれあれ?なんですか、この「植民地政策への怒り」イベントって。一個あたり不満度5、合計15の上昇、ハァ?

Clipboard011.jpg

 スクリーンショットをとるためにテストで独立させたら、不満度の値が変わった。このイベントどうなってるんだ?

Clipboard01.jpg

 あっという間に、不満度21越え。通り道は確保したものの、当分ドイツに宣戦はできそうにありません。つか、いったそばからレバノンにパルチザン出現してるしよう。

 アジアでは、連合国から全く干渉を受けることなく悠々自適の大陸侵攻を進めていた日本がついに中国大陸を平定し、中華民国を傀儡と化したようだ。つかAIが併合するのを見るのは初めてだな。

 まー、時間はタイムアップは47年より大幅にのびてることだし、気長にやるかなあ。

Doomsday購入

 本家ダウンロード販売にて、19.99USDと安価だったので、Doomsdayを購入してみた。

 そこで、フランスを選択してのんびりと進めている。そしたらば、39年チェコスロバキアがドイツへの併合を拒絶、戦争状態へと突入という珍しい展開がみられたと思ったら、今度はそれを見たポーランドが、3/29になんとドイツに宣戦布告を始めた。言うまでもなく歴史が半年進む結果となったが、ポーランドが連合へ加入する前に決着がついたため、連合の対独開戦もなく、またモロトフ・リッベントロップ協定もないのでポーランド全域はドイツが領土となった。

 これからどのような展開になるのか、予断を許さない状況であるが、ひょっとしたらパリ電撃戦なく、いきなりバルバロッサという展開もあり得る。そうなったら楽勝だが、さあどうなることやら。

 ところで自分は、このゲームをやるときは日伊でやっても連合に加入するので、よくヘタレと言われたりしたが、それには理由がある。ナチスドイツが大っ嫌いなのだ。だいたいだなあ、あんな絶対悪とも言うべき政権は近代において例がないのはもちろんとしても、曲がりなりにも、それが民主的プロセスによって成立したことは、民主主義の汚点とも言うべき事実である。

 敗戦した後は、ナチスにすべての罪をおっ被せて、被害者面したが、そもそも挙国一致で民族浄化を推進した大馬鹿者どもだろうが、当時のドイツ人というのは。ナチスが強制収容所で何やっていたか知らなかった? ナチスはユダヤ人を強制収容所に追い立てた後、空き家となった豪邸にドイツ人を住まわせたが、おまえらが住んでいた、その豪邸の持ち主がどういう運命にあったかについて、まったく想像力が働かなかったというのか、ふざけんな。あんな連中と戦中日本を一緒にされると、また腹が立つのである。

 というわけで、このゲームをやるときは、ナチスドイツの打倒は外せない目標となるのだ。

 さて、GWは暦通りなので、このDDをのんびり遊ぼうかと考えている次第。あとEU2にも手を出してみるかなあ。

hikiからpukiwikiへのコンバートを試みる

 ここ最近愛してやまないゲーム、Victoriaのwikiが、鯖缶の手抜き管理のおかげで、週に二回データが飛ぶという事態に見舞われた。

 そこでついカッとなって、hikiで構築された全データをcurlで抜き出してきて、pukiwikiにコンバートするというチャレンジを始めてしまった。なぜにhikiからpukiwikiにしたかというと、hikiはページ情報をinfo.dbというファイルで一元管理するため、ファイル数が増えるとめちゃくちゃ重くなってしまう。んで、熱心なファンに支えられていたVictoria wikiはすでに総ページ数650を超え、hikiの仕組みでは正直つらい状態になっていた。ほんで、とりあえずいくつか候補を挙げて検討した結果、とりあえずバカっ早いpukiwikiに決定した次第。

 ファイル数がそこまで増えてるなら、RDBの出番でしょ、ということで一瞬media wikiというのも考えたけど、ありゃあログインしてページ編集が前提のシステムなので、2chのスレ住人が中心のVictoria wikiにはスタイルが合わないと考えた次第。ちなみに海外のパラドゲーwikiは、全部media wikiだ。向こうはコテが当たり前の文化だしね。

 もちろん、pukiwikiにも、現状php5がアウトだとか(勘違いでした)、管理面でのユーザビリティがいまいちだとか、書式がさわやかにゴーイングマイウェイだとか、つーか今更euc?とか、将来を見込むと色々不安要素はあるものの、現状ではベストな選択だと考えた。 ユーザーも多いし。

 まず、ファイルの持ち方。

 hikiは、空白を+記号に変える、RFC1738じゃないurlencode(なんて呼ぶんだこれ)されたページタイトルをファイル名として、dataディレクトリ以下の、textディレクトリ下にファイルを格納する。添付ファイルは、cache/attach下に添付されたページ名のディレクトリを作り、その下にRFC1738じゃないurlencodeされたファイル名で格納される。ここで、注意しなければならないのはページのファイル名は、最初に作成されたときのものから変わらないと言うこと、ページのタイトル変更は、info.dbの中で管理するのだ。まあ、こんな事やってるから重いんだろうな。

 対するpukiwikiは、ページ名にlib/func.phpに入ってるユーザー関数、encode()を通した名前.txtをファイル名としている。格納場所はwikiディレクトリ。まー、どうせurlencodeした時点で読めないんだから、だったら独自encodeかまして、%とってファイル名短くしてもいいんじゃないと言う発想か。まあ、urlencodeしたら完全読めなくなる、2バイトコード文字圏の発想でもあるやね。添付ファイルは、 encode(ページ名) _ encode(添付ファイル名) として、attachディレクトリに格納。まあ、このファイル格納方式はhikiよりは優れてると思う。

 で、コンバート方法は、hikiのtext以下にあるファイルのファイル名を一度decodeしてから、encode()をかけて、後ろに.txtをつけた形にリネームして、wikiディレクトリにコピー。画像ファイルをディレクトリ名_ファイル名で、それぞれencodeをかけて、attachディレクトリにコピー、となる。

 なお、最初、autolink.infが作成されると、すべてのページが真っ白になるという謎な現象が発生したが、pukiwiki.ini.phpの$autolinkの値を32に増やしたところ直った。なんだったんだ?

 hikiとpukiwikiは全然書式が違うので、ページの中身は当然変換をかけなきゃならない。

 自分はここを参照した。Wikiの文法比較

 ちなみに、ここの表は”text”と”’text”’のhikiの説明が間違ってるので注意。hikiでは、”text”が斜体、”’text”’が強調なのだ。pukiwikiはその逆。んじゃ、直してこいって? うん、まあそうなんだけどね。なんとなく躊躇しちゃって…

 正規表現での一括変換だけでは、なかなかうまくいかず、結局結構な手作業が発生して、激しくだるかった。でもできあがったwikiはhikiより全然早くなったので、まー満足。

 Victoria’s wiki

 そんなわけで、hiki2pukiwiki覚え書きでした。もー、こんな面倒なこと二度とやらねえ。