You are currently browsing the Supper's Ready blog archives for 1月, 2004


中春こまわり君を読む

 1990年にがきデカファイナルの最終回で漫画家活動を停止し、作家に転向していた山上たつひこが、まあちょっと復活してみましたよという感じで描いた作品。
 かなり前に出た江口寿史の特集本(名前失念)にて江口・山上対談という記事があって、その中でこの作品について山上たつひこは言及していた。対談の中では漫画アクションに掲載する予定と語っていたが、実際にはビッグコミックに掲載。
 んで、自分コレに気付いたときには、もうすでに後編の載った号が発売されていて、そのときは無念に思ったのだけれど、読んだらそんなに惜しいとも思わなくなってしまった。
 作画協力に、江口寿史、泉晴紀、田村信とある。まあ、よくも大御所の復活にそうそうたるメンバーがはせ参じたものだこと。しかし、山上たつひこより若い世代とは言っても、全員すでに賞味期限が切れている連中なので、どう貢献したかは謎。
 で、感想なのだけれど素直におもしろくない。内容は平たく言えば劇画オバQ。中年になったこまわり君があーだこーだやるわけ。でも中途半端で劇画オバQの域にすら到達していない。

 まあ話がおもしろくないなんてのは別に構わない。そもそも作者自身笑いを取るつもりがあったかどうか怪しい内容でもあることだし。個人的に許せないのは、あのスッカスカな背景。
 がきデカファイナル単行本の解説でもふれられているけれど、がきデカという漫画は異様に書き込まれたリアルな背景が魅力の一つだと思う。特に自分がリアルタイムで読んだがきデカは連載終了直前の時期で、まさに人物を描くことに飽きつつあった山上たつひこが、人物はちゃっちゃと仕上げ、余った時間を全部背景描きにつぎ込んだかと思われるほど、細かく書き込まれた背景と、そこにぽつんぽつんと配置されたキャラクターのミスマッチが強く記憶に残っている。
 自分にとってがきデカというのは、あの必要以上にリアルな背景なのだ。だから今回の手抜きも手抜き大手抜きの背景は許し難く思うのである。
 まー、実際あの背景を見て、本気で絵の描き方を忘れかけていたのかもなとも思った。作画協力の三名ってのは、ホントに作画を協力しに来たのかもしれない。つーかマジでアシで入ったのか(笑) そうだよなあ、ずっと漫画家やってなかったんだからアシなんていないもんなあ。

 「今回のだけでやめたら書き逃げみたいで格好悪いから、最低単行本が一冊出せるくらいの分量は今後も時間をかけて描いていく」と山上たつひこはインタビューで語っていた。今回のは休養あけ一戦目ということで、次回に期待しましょうかね。とりあえず、背景の描き方思い出してくれ。

RAISE

 過日、コンビニにてキングダム(少年画報社のアレ)を見かけると、表紙がなんと新谷かおる。なんと(´▽`)
 なんかこの人も最近すっかり見かけなくなっていたというか、静かにフェイドアウトしていったなあと思いきや、とうとうキングに描くようになってしまったのか。まあ、正直この人の画も、そろそろ時代に受け入れられなくなりつつあるのは事実だし、致し方ないといった所だろうか。
 内容は第八空軍のB-17乗りのお話とな。なんでえ今更戦場ロマンシリーズかよ、と思いつつも買って読んでみた。
 や、前言撤回。おもしろいぞこれ。なにか、気負うことなく描きたいもんを、のびのびと描いているという印象を受ける。主人公ヒゲの中年親父だし。好きにやらせてもらってるんだろうな。

 なんと言ってもメカだ。新谷かおるの描くB-17。これがまた松本パース大爆発だ! 後ろからB-17を見るカットがあるんだけど、こんな垂直尾翼のどでかいヒコーキ存在しねえっての!

 「帽子見たでしょ。爆撃機乗りよ。爆撃機のパイロットは帽子の上からレシーバーをかけるから端がひしゃげてしまうの」

 ( ・∀・)つ〃∩ ヘェーヘェーヘェー
 相変わらずウンチクも大爆発だ!

 ついでに英国情報部の少佐が、エランに出てきた火付けの柳と同じ顔だとか、色々あるんだけど、とにかくこんなにおもしろいと次回を期待してしまうぞ。次号はいつ発売だ?

 次回はKD五号(4月5日発売)登場予定! お楽しみに!!

 季刊ペースですか(´・ω・`)
 やはり肩の力抜きまくり連載なのね。まー、待たせられる分、いーモン期待しましょ。

そしてキングアワーズは

 超人ロック復活?!(´Д`;;) ってゆーか出戻り?
 しかも、舞台はほんの数十年ほど先の近未来か…… とうとう年表作るの億劫になってきたんじゃないのかあの先生。んで、ライバルは気功を操る中華美少女?!(´Д`;;;)
 えーはい、読みましたよ読みましたとも。じっくりと全部読みましたとも。もういいんだよ、病気なんだよ、一生直らないんだ。一生超人ロック読んでるよ。

覚え書き

MySQLでのMovable Typeのインスコについての覚え書き。

BerkeleyDBを使ってのMTのインスコは、メチャクチャ丁寧な日本語版インスコ手順書があるため、すんなりいったのだけれど、MySQLをDBにつかう設定でのインスコはちと迷走した。
ので、その手順をメモしておくことにする。

まず、MySQLのインスコ。platonはディストリがVine2.6なので、apt-getで行けるはずなのだけど、なぜかゲットできず。source.listを見るとびっしりコメントアウトが。ちょっとさわらせてもらう約束で、ログインしている手前ここはさわらずに、素直にRPMパッケージを探すことにする。

MySQL-3.23.58-1.i386.rpm
MySQL-client-3.23.58-1.i386.rpm
MySQL-devel-3.23.58-1.i386.rpm
MySQL-Max-3.23.58-1.i386.rpm
MySQL-shared-3.23.58-1.i386.rpm

以上を、MySQLのサイトからゲットしてインスコ。よし、これで、MySQLが使えるようになるはず。mt-check.cgiゴー

 Your server does not have DBD::mysql

なして~?_| ̄|○

で、さんざ悩んだあげく、perlでDBを使うには、perl-DBIという代物が必要だという情報を得る。ソレ入れなきゃMTで使えんのね。
これも、apt-getができれば、libdbi-perlとlibdbd-mysql-perlでオッケイらしいんだけど、やはりapt-getは使えず。仕方ないのでまたRPMパッケージを探してくる。

perl-DBD-MySQL-1.2219-0vl1.i386.rpm
perl-DBI-1.21-0vl1.i386.rpm

の二点をインスコして、mt-check.cgiを走らせたら、無事DBD::mysql installed のメッセージが。
おめでとーぱちぱち。

なんかムダっぽいことをやってしまう

 過去つけていたcgi日記の内容を手動で引っ越ししてみようかと思い立ち、たいした量じゃないだろうとタカをくくっていたら、意外にも130以上ものエントリーがあり、やはりやめようかと思うももう途中までやってしまったからと、結局最後まで移したのだが、えらく時間を食ってしまったのであった。

 半日以上もかけて保存するほどの内容かコレ、と自問しつつも、もうやってしまったものは仕方ない。
 やってる中で、「一度エントリーした記事を、一日の00:00:00のタイムスタンプにして再構築すると、マンスリーリストにのっからなくなる」というバグを発見してしまった。これ既知のバグなんかなあ?

疲れたよ…

なんか疲れたのでもう寝る。

とりあえず、たててみた

 まー、なんとかたててみたのである。

 Perl付属のBerkleyDBだと、とてつもなく鯖に負担がかかると聞いたので、MySQLをDBにしたのだけれど、これが予想外に手こずったので、後日手順をメモに残しておこう思う。

 今日はもう寝よう。