Archive for 4月, 2008

マーリンとアリソン 2

英国は1930年代後半に世の中がきな臭くなって来たあたりから、戦時の飛行機増産体勢をどう準備するかを悩んでいた国です。1940年のバトル・オブ・ブリテン当時、戦闘機生産がドイツの二倍であったことなどは「国力の差」といった […]

4月 9, 2008 · BUN · No Comments
Posted in: 発動機

マーリンとアリソン

1940年春にイギリスからマーリンの米国内生産が持ちかけられます。けれどもフォードとの交渉は頓挫してしまい、紆余曲折を経てパッカードでの生産が決まります。  これはロールスロイスが考えたことではなく、もともとイギリスの航 […]

4月 9, 2008 · BUN · No Comments
Posted in: 発動機

職種別組合と熟練工

 前回、イギリスの航空機工業界での熟練工とは組合に保護された勤続年数の長い作業者のことだと書きましたが、熟練工と職種別組合とは密接な関係があります。  ある工程についてその工程の作業を誰が行うかを工場の管理者は自分の判断 […]

4月 3, 2008 · BUN · 4 Comments
Posted in: 航空機生産

消え行く存在

 飛行機を造る現場の事情にからめて俗に言う「職人芸」と熟練工の手仕事の話をしてきましたが、そもそも「熟練工」とは何なのでしょう。加工や組み立ての作業に関わる経験年数の長い、その工程の作業に巧みな人々のことを言うのでしょう […]

4月 2, 2008 · BUN · No Comments
Posted in: 航空機生産

熟練工を徴兵するとどうなるか?

 日本の航空機工業について「戦時に熟練工を徴兵するような配慮の無さが不良品の山を築く原因となった」という批判をよく見かけます。なるほどもっともな事です。育成に時間の掛かる熟練工を工場から戦場に駆り出してしまえば工場には未 […]

4月 1, 2008 · BUN · 9 Comments
Posted in: 航空機生産