イギリス戦闘機の機種分類

 1930年代半ばのイギリス空軍がハリケーンとスピットファイアという同一発動機を採用したほぼ同等の武装を持つ単座戦闘機を持つことになった背景には航空軍備拡張計画の達成期限と製造会社の生産能力という問題があったという話を前に書きましたが、今回は戦闘機の機種分類にまつわる話です。

 日本陸軍航空隊や海軍航空隊にはそれぞれ「航空兵器研究方針」や「飛行機機種及び性能標準」といった軍用機の機種とその性能を定めた基準が存在しましたが、同じようなものはイギリス空軍にもあります。日本陸軍航空隊には軽単座戦闘機、重単座戦闘機、日本海軍航空隊には艦上戦闘機、局地戦闘機といったといった機種があったようにイギリス空軍の単座戦闘機にも同じようでいて少し趣の異なる機種の分類が存在します。

 イギリス空軍の軍用機機種構成は1920年代にその原型が出来上がっています。イギリス空軍はその航空戦略を比較的早期に確立し、それは第二次世界大戦までさほど陳腐化せずに通用する完成度を持っていましたから、1920年代に着想された機種分類はほぼそのまま1930年代にまで持ち越されて1930年代半ばの軍用機試作もその影響下にあります。別にイギリス人が保守的だから昔のコンセプトが生き延びていた訳ではありません。色々な理由で思想がブレずに済んだところがイギリス空軍の幸運な点です。

 1920年代のイギリス空軍戦闘機の主任務は本国の防空です。当時のイギリス本土防空とはロンドンの防空と同義語ですからロンドンを目標とする敵爆撃機が侵入してくる本土南部に約30マイル間隔で戦闘機が哨戒する空域を区切り、それらを航空機戦闘空域(Aircraft Fighting Zone)と呼んでいます。この航空機戦闘空域・・・空中戦ゾーンとでも呼んだ方が適当なのでしょうけれど、良い訳が見当たりません。空中戦ゾーンの後方、重要目標の周囲には高射砲が射撃する「Gun Zone」が設定されて最後の守りを固めます。

 この空中戦ゾーンを哨戒する戦闘機が「Zone Fighter」です。空中戦ゾーンの哨戒は昼間だけでなく夜間も重視されていましたから、ゾーンファイターは比較的長い滞空時間と夜間離着陸の容易さが求められています。これに対して爆撃機の邀撃を任務とすることに変わりはありませんが、ゾーンファイターより速度と上昇力に優れる昼間戦闘機が「Fighter(Interception)」=邀撃戦闘機です。邀撃戦闘機は発見された爆撃機に対して急発進して攻撃を加える戦闘機のことで、ゾーンファイターとの違いは速度、上昇力で優り、航続力と離着陸性能=夜間作戦能力で劣る点にあります。

 1930年代までのイギリス陸上単座戦闘機はこの二つのコンセプトに沿って計画要求が出され、実機の完成未完成にかかわらず、それぞれの計画案は全てゾーンファイターと邀撃戦闘機に分けることができます。当然、ハリケーンとスピットファイアの関係にもこの二つのコンセプトの影響がありますが、その経緯は後ほど紹介いたします。

 この空中戦ゾーンとゾーンファイターはどんな役割を果たしたのかと言えば、その任務は1940年のバトル・オブ・ブリテンで活躍したレーダーシステムとよく重なります。侵入を防ぐことが難しいと考えられていた敵爆撃機を目標到達以前に早期発見、早期攻撃するのがゾーンファイターの任務ですから、1930年代末にレーダーによる早期警戒網が稼動し始めると空中戦ゾーンはその意義をほとんど失います。早期発見を空中哨戒によらずに実現できるので友軍戦闘機を目標により効率的に誘導できるからです。

 けれどもゾーンファイターという機種の存在意義が薄れて来た1930年代末には、第二次大戦中に実戦配備された戦闘機の多くが既にその構想がまとめられて試作が開始されていますから、レーダー網の稼動以前のゾーンファイター、邀撃戦闘機という機種分類は事実上、第二次世界大戦中のイギリス空軍単座戦闘機に大きな影響を及ぼしていたことになります。

今日のオマケは1928年の機種構成要求です。
「コレって、結局アレの原案だよな」と思えるかもしれません。

1928年当時のイギリス空軍機種構成要求案

陸上単座戦闘機
陸上単座戦闘機(邀撃)
艦上単座戦闘機
多座戦闘機
高速昼間爆撃機
夜間爆撃機
超大型夜間爆撃機
陸上雷撃機
艦上雷撃機
艦載観測機
沿岸偵察機
地上直協機
海外用多用途偵察爆撃機
潜水艦直協機
練習機

4月 22, 2008 · BUN · 6 Comments
Posted in: イギリス空軍

6 Responses

  1. おがさわら - 4月 23, 2008

    ええと、zoneを区域と訳して、区域制空戦闘機とか。イマイチか。

    でも大丈夫、きっと、

          (______________ J
     そ 大  (__          ┌―‐―┐    ) き
     ん 塚  (_             |`l TT了|     }  ゃ
     な !   (_           j .| .|:| .l |     /  あ
     か 待  (_            | | .|j .j |     イ  |
    . っ ち  (,_             |.| .|l .|:|  ,. -‐ /_.  っ
     こ  た  (               |.|. |! |/     / !
     う  ま  (`           `ー /..:::::\≧,,,、:::7___
     で え  (―――――――――(:::::::>’´ == \::⌒l^⌒
    _     (⌒ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ノ く彡/// ∪,ノ   ;|
    .レ⌒Y^’⌒`\________ く:::::∧ ’_,. -、 く/::::::::/
       |:::| \xく    _,,,…,_       \:::::l、ヽ ,ノ  \,,∠,,__
     \|:::| _,….!,,_ \  iれ__,.、ヽ      lF〒`ヾ.\,,..イ    |::::::::,
       `7´ _,,.ィ  ヽ{|iュ ェッリ      | ||  _,..-/7゙h _|:::::://
     \.{n|.ィァ it}    ‘, _’_ j)    r'”三¨7´\|    |´.|:::://
       |:::トl、 rュj .    ト ニ イl、  / ゚`.|n./  .イl   ,∧ |:://
       |::,|  ‘ーケトr’TTlイ  /_`ヾtっ r’l゙    /⌒`lくミV /
     ,r1´|`’六´ //` ̄´ `Y´     |└┬シj  ./ 7ヽ〈  /ヾ)<
    ./ | ∨|::|∨ ! { r  ,、 _,シ /゙丁〈 /      } { { \
      |   ‘,|::|/ !  ,ゝ-< (   /   .| |/     ∧ \|
       l  .Y。 .|  |`  〃 ̄ ̄⌒  / 〈     /! ’, __,,….::-‐
      .∧.  |。 {  ゙爪` ‘ ‐- 、..,,,…イ   ’、   / .|  `|::::::::::::::::
    \/  l  |。./  ,l | l,  .|  .  ||    `’ー’ i |  j:::::::::::::::::
    ヽ、`’::、L.∧/  / |.{  u   〈.|        イ 〈  /::::/:::::::::::
    ::::::::`ヽ、 ∨  / ̄| | 、   /  l:l.       | j /::::/:::::::::::::
    :::::\::::…..  ̄`|   l |  好古  .l:l//    l| ∨:::/::::::::::::::::

    というのを新幹線でやって、近日逮捕予定の大塚博士が、気の利いた訳をつけてくれるに違いないさ。

  2. おがさわら - 4月 23, 2008

    うわー、AAくずれて全然ダメだ。

    これね。
    http://stanza-citta.com/slipperman/2006/12/23/384

  3. BUN - 4月 23, 2008

    心象風景なんだと思っておきます。

    区域戦闘機だと、なんか大塚的というか町内会みたいですねぇ。

    空域哨戒戦闘機というのも考えてみたんですけれども何かシックリきません。

  4. マンスール - 4月 23, 2008

    「所轄戦闘機」はいかがでしょうか。ローカル感と、程々の頼りがいとがマッチしていないか知らん。

  5. BUN - 4月 23, 2008

    ゾーンファイターには昼夜問わずの「哨戒」というニュアンスがあるんですよ。その辺が難しいですね。

  6. でぐちゃれふ - 4月 24, 2008

    「う」を外せば済むのではないでしょうか?「制区戦闘機」と。
    「所轄」に「昼夜問わずの哨戒」と聞くと、チャリに乗ったお巡りさんを思い浮かべてしまいます^^;

Leave a Reply