先日、会社から自鯖見に行ったらなんかアクセスできず、帰ってみたら、なんかよくわかんないけどDDNSが正常に動作しない、という事件があった。で、このときは結局原因が分からず鯖を再起動したら直ったのであった。windowsかっつーの。
ほんでまあ、会社から自鯖にアクセスできれば便利だろうなあ、と思い立ち、今までパスワード認証で使っていたsshを公開鍵のみ受け付ける設定にして22番ポートを開けてみた。これは長らく懸案事項ではあったのだけど、俺的セキュアでは、必ずしもMUSTでないっていうか、我慢すればなんとかならなくもないサービスは可能な限り外に開けないというポリシーがあったのと、単にめんどくさかったので棚上げになっていたのだ。
で、開けたら早速なんか来ましたよ。22番への無差別攻撃が20分にもわたってつらつらと。684パターンのユーザー名をパスワード無しで(笑) ソッコーでiptablesのDROPチェインに追加しますた。
22番を開けてみたら
久しぶりに知人を訪ねて引く
過日、一時期懇意にしていただいていた、友人と呼べるほど親しくはない人のホメパゲ掲示板を一年ぶりくらいに覗いて見たらば、なんかどえらい事態が現在進行形で発生している様を目の当たりにしてドン引きしたのであった。
その人は、現在四十手前、二児の父で、結婚は十年前、大学時代から付き合っていた相手と。ほんで典型的なオタ夫婦。
昔その人の日記を読んだ感じでは仲睦まじい夫婦といった印象だったのだけれど、ここ数年で状況が一変したらしい。
どうやら、子供が出来て妻は変わり、旦那は全然変わらなかったことから夫婦仲に亀裂が生じた模様なのだ。よくある話だよな。ただ、攻撃的な奥さんと優しすぎる旦那の組み合わせで最近プチDVに発展してるらしいのだ。あわわ。
で、現在進行形で大絶賛家出中、今漫画喫茶から書いてます。とのことなのである。
「結婚は人生の墓場」という言葉に代表されるネガティヴな結婚観の極北を、実体験を裏づけにつらつらと書き連ねるのその様は、自分にとって人事でもなく、読んでいて胸が締め付けられる思いであった。
そうか、「十年前はこんなこと想像もしなかった」のか…… んじゃウチも十年たったら変わるんかな、ぅぅ。あ、でもウチ結婚して何年だっけ(←ヤバい)
とかく、その人の掲示板には、何年も音信不通であった自分が入り込む隙などなく、現在はリアル友人たちが腫れ物に触るように慰めていて、中に「弁護士関係は任せた」などのやり取りもあり、読んでいて暗澹とした気持ちになるのだが、本人も「電車へGO」三歩手前まで追い詰められている様子なので、下手な横槍など入れられようもない。
とりあえず、榊さん(仮名) がんがれ。
vine-users続報
まだ続いてる、というかエスカレートしているのである。
vine-users参加者とて聖人君子ではなく、とうとう件の輩が昔FedoraJP掲示板に別名で暴れたスレのリンクを貼り、「あなたが根拠としているのはこの発言ではないですか?」という大技を繰り出す勇者も現れたのだが、なんせ自分に都合の悪い発言は全部無視という往年の必殺技を身につけた真性厨なので、全く効果がないのであった。
もう、このままだとホント居着いてしまいそうな雰囲気だけれど、それでいいのか?
それは違うでしょう。
コミュニティのためにLinuxをインストールするわけじゃない。
人柱になる気もサラサラない。
正直この発言だけで、追い出すには十分と思うけどなあ。管理者が甘いんかねえ。
vine-users ML
今入ってるプロジェクトがvineを採用している絡みで、vine-usersのメーリングリストに参加しているのだけど、ここ最近真性kittyが出現し、どえらいことになっているのであった。
の300以降あたり参照。
ホントはMLを見るのが一番わかりやすいんだけど、vineのMLはアーカイブ化が止まってるんだよね……
しかし、vineのMLは香ばしいのが定期的に湧くよなあ。その中でも今回のは最大最強で桁が違うけど。
自分、debianのMLも入ってるけど、debianじゃこんなアホ見た時ねえよ。vineは大変だねえ。
Movable Type3にしてみた
なんとなくアップグレードしてみた。
もーテンプラはめんどくさいからhinagataから引っ張って適宜改造。まだ変なトコ多いけど今日はめんどいからここまで。
色々調べたけど、結局静的更新型のbologツールってMTが一番いいんかなあ。ライセンスの問題があるから乗り換えたいんだけどね。
まー、なんかいいのがあったら、クマーあたりがとっくに使ってるか。
mondo rescue
この鯖は、denbianの自宅鯖なのだけど、今までまったくバックアップというものをしていなかった。
んで、なんか便利なバックアップ方法ないかなーと探していたら、mondo rescueなるツールを発見。
これ、なにができるのかというと、ドライブごとCDにバックアップを取って、それをCDブートでリストアできるのだ。バックアップしたCDにはmindi linuxというディストロが入っているので、パーティーションの切り直しも思いのまま。つまりノートンゴーストの機能を一通り備えているのだ。しかも、CDには焼かず、iso形式で一度ディスクに保存したものを、他の端末で磯焼きすることの可能ときた、こりゃイカス。
しかし、なぜか磯焼きの段階でFATAL ERRORが頻発し往生する。どうもこのツール開発コミュニティが少ないのか知らないけど情報が乏しい。manもないし。んで数少ない情報から、どうもdebianは、-k FAILSAFEのオプションを付けなきゃならないらしいということが分かる。付けて試したら、磯焼きに成功した。そのときの実行コマンドをメモ代わりに記録しておく。
mondoarchive -O -i -L -d /backupdir -E “/backupdir” -l GRUB -f /dev/hda -k FAILSAFE -s 700m -F
実行はちと遅めだけど、バックアップなんて夜中仕掛けておけばいいようなものなのでno prob
後日リストアを試してみることにする。
ダマされた……
昨日、ソフマップ系の中古店U-frontにて、メモリを購入したのだが、そのときショーケースに、サファイアのRadeon9800proが14800YENという値段で出ていた。
一世代古いGPUではあれど、この値段なら安い。しばらく悩んで結局購入した。
Radeon9600SEからのアップグレードなので、それなりに体感できる性能向上で満足したのだけれど、Everestでスペックを調べた所、GPU clock 325MHz Memory bus clock 290MHz ……ってこれ、Radeon9800npのスペックじゃん。おそるおそる、RADEON友の会 テンプレ集をさぐってみたら、
・9800pro 128bit版(325/290)
Sapphireの核地雷。
コア/メモリクロックは9800npと同等、そしてメモリバスは半分の128bitという、
何故これを「9800pro」の名称で出すのかさっぱり理解できない製品。
バルクでも流通しているようなので、踏まないように注意!
※他ベンダーからも出ているのかは5/30現在報告待ち
..._| ̄|○
まあ、いいか。ちゃんと動いてるし。いんんだ、いいってことにしとけ……
ガンダム0083を見る
昨年末に、スカパのチャンネルnecoがガンダム0083を一挙放送していたので、HDレコーダーに録画し、正月休みにかけて見てみた。
そうかあ、そういやヒロインのニナの声って喜久子さんだったよなあ。
0083は喜久子さん演ずるニナ・パープルトンに主人公コウ・ウラキが振り回されるストーリーなのだ。
ん? 年上の女が、ガンダムオタクの年下の純情な男をたぶらかす……
| おれたちはとんでもない勘違いをしていたようだ
| ガンダム0083ってのは電車男だったんだよ !
|
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
.ト│|、 |
. {、l 、ト! \ / ,ヘ |
i. ゙、 iヽ / / / ヽ │
. lヽミ ゝ`‐、_ __,. ‐´ / ,.イ \ ヽ |
`‐、ヽ.ゝ、_ _,,.. ‐’´ //l , ‐’´, ‐’`‐、\ |
ヽ、.三 ミニ、_ ___ _,. ‐’´//-─=====-、ヾ /ヽ
,.‐’´ `”‐- 、._ヽ /.i ∠,. -─;==:- 、ゝ‐;—-// ヾ.、
[ |、! /’ ̄r’bゝ}二. {`´ ‘´__ (_Y_),. |.r-‘‐┬‐l l⌒ | }
゙l |`} ..:ヽ–゙‐´リ ̄ヽd、 ””  ̄ ̄ |l !ニ! !⌒ //
. i.! l .::::: ソ;;:.. ヽ、._ _,ノ’ ゞ)ノ./
` ー==–‐’´(__,. ..、  ̄ ̄ ̄ i/‐’/
i .:::ト、  ̄ ´ l、_/::|
! |: |
ヽ ー‐==:ニニニ⊃ !:: ト、
ヽ 、__,,.. /:;;: .!; \
ヽ ::::::::::: /:::;;:: / lな、なんだってーー!
ΩΩΩ
ぁぁぁぁ、なんか電車男捏造説が、真実味を帯びてきたぞ……
こんな過疎blogにまで
過日、熱心な新規読者がこのblogを精読してくれたと見え、朝見たらコメントが202件増えていた。
読者はonline pokerと名乗るガイジンで、コメントはすべて英語なのでなにを書いているかよく分からないが、きっとこのblogを絶賛してくれているに違いない。ありがとうonline poker。
……って、そりゃコメントスパムじゃ~~ん
連続投稿規制に引っかからないよう、2つのIPで交互に投稿している。全エントリーに対して。
目障りなことこの上ないので、管理者画面から一個ずつぷちぷち削除していくが面倒ったらありゃしない。何かいい方法はないものか? あっ
MySQLにログインして直接SQL文たたけばいいじゃんorz
delete from mt_comment where comment_author=’free online poker’;
で、1秒で削除完了。気付くの遅いよ>オレ
朗読劇 電車男
http://www.sanspo.com/info/041210train_man.html
エルメス
井上喜久子
マジかよ。
自分は以前書いた記事で、電車男はプロットが普通すぎてドラマや映画にしても絶対面白くならないと断言したけど、結構舞台とか映画化のオファーはあるらしいね。んで、まずこの朗読劇、しかもエルメス役喜久子さんですか(´Д`) 自分が前に書いた記事のとおりじゃねえか。
この企画にさほどの興味はないけれど、喜久子さん声のエルメス台詞はスゲエ聞きてえ。 「はい、しっかり握ってますよ」とか(´Д`*)
それにしてもこのスレ住人役ってのはアレかね。ひたすらキターーとかを連発する役なんかね?
主役の朴路美は、もともとは舞台女優をやっていたが、ターンAガンダムで主役に抜擢されて以降、「まだ声変わりしていないくらいの少年主人公」というニーズの高い役を次々とこなし、しばし空位になっていた、「野沢雅子枠」に現在君臨する今売れっ子の声優。まー、でもあのハスキーな声は地声ではなくかなりムリして出してるらしいけど。名前で分かるとおり在日韓国人。
と、なんでこんなに詳しいのかというと、実は弟と知り合いなのである。弟はもう30近いのに、南米や東南アジアを貧乏旅行して回る生まれながらのバックパッカー。ボンクラだけどいいヤツなのだ。