出店でおや~んと思ったモノを挙げると。。。

まずはこれ。
冷凍の焼き鳥を解凍しているのだけど、地面におくのは正直止めて欲しい。
まぁ、購入はしないけどね。

さっぽろ祭でも見たのだが、イタリアンスパボー。
なんだね、そのハイカラな名は(w
よくよく見ると、ゆでる前の乾燥したパスタを素揚げしてシナモン等を振りかけているモノらしい。
これは……自分でも作れそうだなぁ。。。

そして、これは初めて見たオムフランク。
フランクフルトの周りにオム(卵)が巻かれている。
やー、色んなモノが新しく売られているんだね。
久々のお祭りだったせいか、何もかもがみな、高く見えた。
子供の頃に行ったお祭りはお好み焼きなんて250円とか300円だった気がするし。今の金額は倍なんだね。
昔のお祭りというと……よくりぼんとかちゃおの付録がいくつかまとめて袋に入って売られていたけど今はそういうのって無いのかな?
それとも東京の一部だけで(とうか家の近所の神社だけ)売ってたのだろうか?
あれは毎年の楽しみだったのに……。
昨日、今日と、白石神社でお祭りがあった。
地元でありながら、1度も行った事がなかったので行ってみる事にした。
普段の白石神社は閑散としているので、お祭りでもそんなに人は来ないじゃないかと思い、行く前にmixiの日記を検索してみる。
結構、お祭りに関して書いている日記があり、出店もある事が分かった。
ちょっと期待。
行ってみて驚いた!!
神社前の道路を通行止めにしてその道路の両脇を出店で埋め尽くされていた。
こんな光景、お正月以外見た事なかったよ。
まぁ、札幌祭よりかはずっと規模が小さいのだけど(w

とりあえず、まずは神社にお参りを。
神社の写真と撮ったけど、すべてハレーションを起こしてた(汗)。
や、光の加減か……。

お参りを終え、おみくじを引いた後、出店を廻る。写真を撮りながら2往復したけど、いざ何か買おうと思ってもすごく買いたいと思うモノがない。祭は1人で来るモノじゃないなぁと思いつつ、お好み焼きを買う事にした。
買ったお店、ちょうど焼き上がりそうな店を選んだけど、その親父の態度が感じ悪くて嫌な思いをした。ちなみに2枚目の画像に映っているのがその親父の店。。。
せっかく、お祭りにいったのにちょっとブルーになってしまった。
7年前までなんでもなかった日。
うれしいはずが悲しみの日になった日。
覚えてもらえなかったのに覚えてもらえるようになった日。
そして複雑な思いをする日。
今日は私にとってそんな日です。。。

といえば、オリゼーのぬいぐるみ付きなのだけど……。
密林さんにはまだ在庫があるらしい。
価格も30%off。
菌マスコットがついた限定版(他の巻)はすべて売り切れたというのに、売れ残りがあるのは元値が高いから?
ぬいぐるみは場所を取るから?
それとも……オリゼーの造形が予想よりいけてなかったから……?
もやしもん6巻限定版 ぬいぐるみ付き (コミック)
決戦は水曜日だーーーーーーーっ!!
いやね、ネットでの予約開始日に買うか買わぬかでうだうだ迷っているうちにどこも予約を打ち切っちゃったんですわ。初音ミクさん。。。
だから、直接発売日に店頭で買うしかないと気合いを入れてた訳で(w
という事で、朝からのこのこと札幌駅前まで出かけたですよ。
9:30に着いてヨドバシカメラに直行する予定が、バスが来なくて着いたのが10時ちょっと前。
これはヨドバシに行くよりもビックカメラの開店を待った方が確実じゃね?と思い、入り口で待っていた。
すでに何人もの人が待ていて、誰も彼もがおもちゃ売り場に行くんじゃないかとあわあわしていた。
開店と同時におもちゃ売り場へ----。
ない……店員に売っているのか聞こうとしても、店員自体がいない。これから陳列するにしてはスペースもないし。これはもしかしてないのでは……と思い、急いでヨドバシに移動した。
ヨドバシでもFigmaコーナーに行っても売っていなかった。こちらでは店員がきちんといたので「Figmaの初音ミクは売ってないんですか?」と聞くと「これです」と言われた。
レジに目立たない感じで並べられてましたよ。しかも小さい紙に手書きで「1限定で」と書かれていた。
Figma自体も9個しかなかったし(中にはもっとあったのかもしれないけど)。
注文殺到で問屋から減数されたとかいうショップもあったみたいだし、やはりこちらに入ってきた数は少ないのだろうか?
その分、秋葉原とかにはいっぱい並んでいるんだろうなぁ。
とりあえず、ゲット~!!
気分良く、家に帰って早速遊んでみた。

あ、間違い。こちら。

早速ポーズをつけさせたモノの、自分が左利きだからってマイクを持つ手を間違えてた……。
Figmaを購入するのは初めてじゃないけど、いいですなぁ。それにかわいい。
自分好みにポーズをつけられるところがすごくいい。
思わず、マイクスタンドにネギを刺しちゃったよ(w
鏡音リン、レンも購入してライブシーンとかやりたくなっちゃうね。

ついでだから、ねんどろいどミクと一緒に撮ってみた。どっちもかわいい。
帰り際にもう1度、ビックカメラに寄ってみたが、Figmaミクはなかった。
やはり入らなかったのだろうか……。
今日は食用ガエルを購入してみた。
って、これです。

実はこれ、マカロンだったりする。
正式名称:マカロン クロッカン G3
大丸のレ・リシェスで購入した。
大丸の食品階をふらふらしてたら、見つけちゃって、即買いしてしまった(w
緑色がちょっとどくどくしく見えるけど、甘くておいしいですなぁ。
<レックス>am/pm売却へ ローソン、ファミマ買収検討
東京にいる時はたまに行っていたのだけど、札幌にはないんですよ。am/pm。
昔、ダウンタウンがCMをやっていたam/pm。
作りたての暖かいお弁当が買えるというのが、その当時、画期的に見えていたし。
(こちらではセイコーマートがHotchefといって暖かいお弁当を売っているが)
数年前から同居人と空き地に新しいコンビニが建設されているのを見るたび、どのコンビニが出来てほしいかという話題になる。
1番に上がっていたファミリーマートは去年辺りから店舗拡大して札幌市内でもよく見かけるようになってきた。
2番目に上挙がっていたのがam/pmである。
道内に進出して欲しかったのだが……。買収されたらそのままの営業形態では続かないだろうなぁ。
私的にはフローズンアイスを売っているというだけでも来て欲しかったよ。
来て欲しいコンビニには挙がらないけど、ミニストップのソフトクリームも食べたいなぁ。
株式会社 am/pm ジャパン オフィシャルサイト
【追記】
コンビニam/pmの売却は「誤報」 レックスHDがコメント
本当に誤報なのかは分かりませぬ。
続報を待とう。
コンタクトのシードに業務停止21日間=原材料配分での薬事法違反-東京都
http://news.mixi.jp/view_news.pl?id=602577&media_id=4&m=2&ref=news%3Aright%3Anoteworthy
http://www.seed.co.jp/topics/info20080910.pdf
嗚呼……やってくれましたか。
先日、SEEDの2weekFineαに変えたばかりなんすよ。
で、左目だけ、なんか痒いなぁとか汚れやすいなぁと思っていたのだけど、該当してないから大丈夫だよね?大丈夫だよね?
内心不安だったり。。。
業務停止の処分はいいのだけど、それよりもまず先に、今現在、対処商品を使用している人になんらかの対応をした方がいいんじゃない?
目の中に入れる医療器具なんだからさ。
そういえば、以前、アイ○ティ(意味なし伏せ字(w)で、「すごく使いやすいですから」と言われ、レニューを購入した。半年後、行くと「これがお勧めなんですよ。今までのモノとは違います」とコンプリートを勧められて仕方なく、購入した。
さらに半年後、「お客様……コンプリートをお使いですか?実は……自主回収になりまして……」と言われ、レニューを勧められた。
「メーカーの方にお送り頂ければ、うちで購入した額よりも多く返ってきますから」
そう言われたが、素直には喜べなかった。
勧めたのはお宅でしょ?まずは「すみませんでした」の一言があってもいいんじゃない?それをお金が戻ってくるからと話をすり替えるのはどうかと思った。
まぁ、あの店で働いているのはみんなバイトなんだろうけど。。。
私はこういうのによく当たってしまう運命なのだろうか……。
ところで、SEEDの公式サイト。
SEED 「見える」をサポートしますというタイトルなのだが、あなた(SEED)のやっている事が見えません(w
SEED 「見える」をサポートします
[ J’s GOAL ]【Jウイイレ2008CC ドリームマッチ J1選抜 vs J2選抜】プレビュー:J1とJ2の夢の対決がウイイレで実現。江藤高志氏によるスペシャルプレビュー掲載!
やー、ウイイレ最新版を使ってのお遊びなんですが、どーせ、最下位のコンサには関係ないやいとやさぐれていたところ……関係あった(w
ダヴィがFWとしてJ1選抜に選ばれていたよ!
それもそのはず、ダヴィはゴールランキングで2位につけているのだから。
ってさ~、ダヴィ以外の得点源がいないって事だよね……。
複数年契約しているけど、来年にはきっといなくなっちゃうんだろうなとか……orz.
あ……なんか暗くなっちゃったよ。
まぁ、来年の事はさておき、明日はドリームマッチですよ。
20:00キックオフ!!
地元の話で恐縮ですが。
東札幌に新しくショッピングモールができるとの事。
まだ、名前は決まっておらず、「東札幌ショッピングセンター(仮)」だそうな。
大店立地法の出店申請で確認したところ、核テナントはマックスバリュ北海道で、総面積は15,038㎡で駐車台数は700台。すごく大きいショッピングモールという訳ではないが、ちょっと寂れていた東札幌には大歓迎だったりする。コンベンションセンターが出来たというのに他はね、あまりないから……。
もっと、寂れちゃっている白石駅付近の住民も大挙して行くのではないかと思われる(w
いやね、最近やたらに東札幌駅近くをアピールしたマンションが建つなぁと思ってたんですよ。
その原因はこれだったんですな。
最近は東札幌方面には行ってなかったのだけど、先日通りかかった時に「マックスバリュ近日オープン」の看板があったのを見て「何?なんなの?」と思ってたのだった。
東札幌ショッピングセンター(仮)には、マックスバリュだけでなく、さまざまな店舗や施設も入るらしい。
AIR-G’(東京FM系列)のサテライトスタジオとか。
大型書店が入ってくれないかなぁとすごく期待しているのだが(切実)。
ところが……東札幌には昔からダイエーがあり、今回の大型店舗の出店で死活問題になるのではないかと思われる。ダイエーはあまり安くなく、頑張ってはいるのだろうけど……真っ先に行きたいと思えるスーパーじゃないんだよね。
このダイエーがどう対抗していくのか、見守りたいと思う。
でもね、東札幌ショッピングセンター(仮)が出来るのが楽しみだったり。
開店は12/1予定らしい。
公式サイトはまだないみたい。
« Previous Entries Next Entries »