思えば今季2度目の等々力(1戦目はナビスコカップ予選)。
1戦目の時もアレな負け方をしたので、特に期待はしていなかった。
前半。
ダヴィがキックオフして試合開始。や、そのダヴィだけど、ボールを蹴った後、なぜか変なゼスチャーをしていた。やる気があるようには見えなかった。
そんな感じで始まった試合。
いいようにフロンターレに攻め込まれ、守りに人を割いているので人数はぞろぞろといるはずなんだけど、その間をパスが通されてしまう。で、1失点。
2失点目も同様。
後半。
前半ほどの集中力がフロンターレになかったが、なかなかボールを奪い取ることができない。
ダヴィが個人技で1点取る。
しかし、今まではずしまくっていたジュニーニョが決める。やっと決まったからか、激しく雄叫びをあげていた。
その後、いくつかチャンスはあったものの、すべて決まらなかった。
なんだろうなぁ、もうモチベーションがあがらないのだろうか?
久々に出場したぎーさん(高木)だけがファインセーブを繰り返していた。しかし、1人でゴールを守ることはできる訳もなく、味方が味方じゃないってのはすごく辛いよね。
それと比例して、私の気持ちもがっかりという気もなかった。
や、もしかしたら、テレビで見た試合なので直で見た試合よりはショックがないだけかもしれないが。
で、日記を書くのも数日開けてみた。気持ちにあまり変化はなかった(w
昨日、hana*テレビのスポーツコーナーに久しぶりにノノさん(野々村芳一)が出演した。
(先週までは日ハムがクライマックスシリーズに出ていたのでガンちゃん(岩本勉)が出ていた)
「選手たちはこの試合で何か得るものがあったはずだ」
「なんでそんなに前向きなんですか?」
と相変わらず空気の読めない渡辺陽子さん(HBC女子アナ)につっこまれつつも、ノノさんは言う。
「この試合で、個々の技術が足りないというのが分かったはずだ。それがこれからの戦い方につながっていく」
ちょ……ノノさん……個々の技術が足りないって今頃分かったんじゃ遅すぎでしょ?
開幕早々、分かってたんじゃないですか?それでも修正できずにここまで来てしまった。というのが真実では?
や、もうすでに言うことがないっていうのは分かるんですが……。もうね、開き直るしかないよね。
まいったまいった……。
世の中は巨人のクライマックスシリーズ勝利に話題がいってしまっていると思うが、今日はこちらの試合に注目して欲しいと思う。
その試合というのは、横浜FCvs愛媛。
前半に1点を先取した横浜FCであったが、後半が始まってすぐに愛媛に立て続けに2点取られてしまった。
その2分後、キングカズこと三浦知良が愛媛ゴール前にボールを運ぶ。
相手DF2人に囲まれ、バランスを崩し、倒れてしまうがその体勢からシュートを放った。
コロコロボールだったものの、ボールは愛媛ゴールに吸い込まれ、同点に追いついた。
すごいの一言だった。
倒れてからも必至にボールをキープし続けたこと。
その後、気合いでシュートしたこと。
これはもう、執念のゴールと言っていいと思う。
そして、このゴールは記録にもなった。
Jリーグの最年長ゴールを引き上げた。
その記録、41歳7ヶ月29日。で1位。(前の記録は39歳7ヶ月25日)
元々の1位の記録もキングカズが出したものだったのだけど、自分で自分の記録を塗り替えた。
さらにこのゴールがJ1、J2含めてで150ゴール目だったとのこと。
Jリーグ開幕からずっと存在している偉大な選手なんだなと改めて思った。
キングカズ、おめでとう。
そして、これからも記録を更新していってほしいと思う。
ただね、チームメイトがすぐに抱きついたりしちゃって、カズダンス披露がなかったのが残念だったよ。
日本人が選ぶパスタの定番、今や「カルボナーラ」
http://news.mixi.jp/view_news.pl?media_id=54&id=647510
mixiの記事によると、本日は世界パスタデーとのこと。
初めて知ったですよ。
知らずに今日のお昼はカルボナーラでした。
好きなパスタ1位なんですなぁ。
や、私にとっては1番ではないのだけど、今日食べたパスタは低価格でパスタの上に温泉卵が乗っていて崩して絡めるとすごくおいしいからつい買ってしまったのだった。
カルボナーラというと……初めて作った時は大失敗をした記憶があり……。ちょうどクリスマスで先にケーキを作ったのだけど、そのケーキに生クリームを使い過ぎちゃってカルボの分が足りなくなり、それき気づいたのがパスタゆで中……。慌てて買いに行ったけど、パスタは冷えちゃって生クリームと巧く絡まず(新たにゆで直せばよかったのを横着した)、激マズだったよorz
まぁ、次からはきちんと生クリームを用意してから作っているので失敗はしてないのだけど、初回の出来の記憶は未だに鮮明に残っている訳で(w
だからという訳ではないのだけど、私にとって1番のパスタはカルボナーラではなかったりする。
トマトがすごく好きなので、トマトパスタと言いたいところだけど、最近ではナポリタンがすごく好きで、たまにすごく食べたくなる。
喫茶店で出てくるようなナポリタンって特殊な作り方なのだろうか?
あの懐かしい感じのするナポリタンが食べたいこの頃。
もう1つ、ハンバーグパスタというのも今度作ってみたいなぁ。
どうしても、ハンバーグを作った日はハンバーグだけ。パスタの日はひき肉は使ってもハンバーグは使わない。そういうメニューにしてしまうので(ケチなのか?)、結構憧れていたりする。
まぁ、カロリーも相当な物になりそうだけど……(汗)。
昨日、ライオンズがクライマックスシリーズを勝利したということで今日からバーゲンが始まった。
2008 クライマックスシリーズ・パ優勝 埼玉西武ライオンズセール。
(タイトルが長いね)
でまぁ、通常の方とは違ってレオのぬいぐるみを見に行ったのだが、ライオンズコーナーってないのね。しょんぼり。
池袋西武のライオンズショップも昔から小さかったので期待はしていなかったけど、まったくないとは……。ライオンズ無くしてライオンズセールというのはおかしくね?
帽子とカバンを見たかったので西武の1階とロフトの1階、B2階を見に行った。
西武の1階で品物を物色している時にテレビの取材が来ていてカメラで撮られてしまったので映っていないかすごく不安だったり……(キットウツッテナイカラシンパイスルナ
特に購入する物がなかったので、食品でも買って帰るかと思い、西武のB1階に行くと……レディースのカバンと靴しか売ってなかったよ。
あれ?あれ?と思いつつ、各階の表示を確認すると食料品売り場の表記がない。
ネットで確認してみると……2007年2月に食品売り場の廃止を決めたとのこと。大丸札幌が出来たことで食品の売り上げが良くなかったらしい。
そうだよなぁ、私も大抵はエスタか大丸で済ますし。たまにそちらに出向いても東急に行ってしまうし。
今日まで西武に食品売り場がないなんて知らなかった訳だし。
利用するのも西武ではなう、LOFTだしなぁ。
私にとって西武というとどうしても池袋西武な訳で、そちらの店舗と較べると札幌西武はすごく小さい。池袋西武というとデパ地下天国なんだけどなぁ。
すごくがっかりだ。
優勝セールなどで必ずライオンズの応援歌がかかっているのだが、ずっと聞いていて店員は具合が悪くならないのだろうか?
昔、ipodを購入した時、4曲しか入れてないままで外出した。4時間聞き続けたのだが、具合が悪くなってしまった。耳にダイレクトに入ってくるからだろうか?
でも、仕事で聞かされるのって拒否できないだけに辛いだろうなぁ。この時ばかりはしげるを憎く感じるに違いない(w
でも、ファイターズの応援歌は普段からかかっているからなぁ。
西武から1歩外に出ると……ビックカメラにしても東急にしてもファイターズ応援感謝セールをやっていて、西武は勝っても形見が狭いんだなぁと改めて認識した。
クライマックスシリーズを制して西武が優勝した。おめでとう!!
パワプロ予想は外れたけど、めでたいからいいのだ。
酔っぱらっているから文章がおかしくてもいいのだ。
パワプロくんの代わりのレオぬいぐるみを買おう。
ところで、未だにクライマックスシリーズの意味合いが分からなかったりする。
いやね、たくさんのチームがあって、それをいくつかのブロックに分けて、それぞれのブロックで勝ち上がってきたチーム同士が戦い、両者を決めるんなら分かるんですよ。
でも今やっているのって、通年6チームで争って、その上位チーム3チームが改めて戦う訳じゃないですか。
それって、1シーズンを通して優勝したチームの意味ってあるのかな?
1度は優勝して、その後負けて日本シリーズに出られないのってすごく嫌じゃない?
3位のチームが2位を破って、さらに1位のチームを破って日本シリーズに出場ってドラマチックだけど、1位のチームにとっては迷惑以外の何物でもないよね。
ただ、スポンサーは優勝というかイベントの度、お客を呼べるイベントを行えるからいいのかな?
そして、消費者も(w
さて、セリーグの方はどうなるんでしょう。
明日から真面目にセリーグの方も見ますかね。
あー、酔っぱらってるよ~。
<メラミン>サイゼリヤ社長が謝罪、店で返金へ
http://news.mixi.jp/view_news.pl?id=643100&media_id=2
昨日、このニュースが上がっていたけど、レシートが無くても返金する姿勢はどうかと思ったが、やはりというか……。
道内には新札幌に1店だけあるらしいのだが、その店舗でもすでに7人に返金をしたという。それだけだったらいいのだが、すでに数人怪しい申告をして返金しなかったという話も上がってきているということで……。
ピザの代金って399~609円な訳じゃないですか。その金額欲しさに行くの?
いっぱい食べましたって申告しても5000円もいかないのではないかと……。
それだけの為に新札幌まで行くのはねぇ。
真面目に働いた方が早いんじゃないかと。
店側もピザを販売した日時と店のデータを照合してから返金としているそうだけど、後から気づいて申告しに行った人が「その販売したピザ分の金額はもう払い終わってます」とか言われて弾かれるのでしょうか?
それともサイゼリアが自腹で支払い?
何店舗もある都会では大変そうだ……。
という記事がコンサのサイトに上がっていたので
「え?もしかして、暴動を起こすな」とか書いてあるのかと思ってワクテカして見に行った(おい
J1リーグ 第30節 10月26日(日)川崎フロンターレ戦(等々力競技場)をご観戦の皆様へお知らせ【お願い】
http://www.consadole-sapporo.jp/news/diary.cgi?no=1355
書いてあることはまともなように感じたけど、今までの試合でここまで厳重に観覧について書かれたことはなかったので、やはり暴動とまでは行かないけど小競り合いなどを考慮しての記事なんだろうと思う。
等々力は今年の春に行ったけど、アウェーゴル裏は1階立ち見で熱狂席。2階が座席有りのまたり席だったりする。
応援だけで行くのなら、この席をお勧めするけど、スタジアムを見学したり、スタジアムグルメを堪能したい場合は他の席をお勧めしまする。緩衝帯があって他は見られないようになっているのよね。
なんだかんだと毎試合見ている訳だけど。
4戦目はすごかったですなぁ。石井くんの無表情さが堪らんです。
7回まで投げたけど、あそこでの失点は今までがすごく良かっただけにすごく残念だった。
さて、今日の試合はどうなるんでしょうな?
先発は第1戦と同じオーダーなので、今日も期待したいところだけど。
明日まで持ち越したらダルビッシュが出てきちゃうしなぁ。
ところで、以前、日記に書いた実況パワフルプロ野球15の予想。
点数は違う物の、勝敗はばっちり当たっているんですが……。
このまま予想が当たり続けると今日明日はファイターズ勝利になってしまう。
ああ、どうなってしまうんだろう。
これでパワプロ予想が当たってしまうのなら、パワプロ買うわ。
マクロスの後番組としてGファンタジーに連載中の黒執事を録画して見ている。
特に望むこともなく、見ていたのだが……。
3話目にして気づいた事が。
いつも3等身でお茶を飲んで「おほほほ」笑っているタナカさん。
3話目にしてリアルタイプが出てきた(3分しかもたないらしいけど)。
その声を聞いて「おや?」と思い、エンディングでキャストを確認すると、なんとおひょいさん(藤村俊二)ではありませんか。
確かにおひょいさんは執事っぽいですなぁ。
セバスチャンが来るまでは立派に執事をしていたんですな、きっと。ああ、もっとリアルタナカさんの登場が増えるといいなぁと思ってしまう。3等身も和むけどね。
シエル(ファントムファイブ家のぼっちゃん)の声が坂本真綾だった!
これはキャストを確認するまで気づかなかったよ。
最近はあまり声優業をやってないのでは?と思ったけど、結構やってるんですね。
アニメより海外ドラマの方が多いのかな?
マダムレッドから預かった執事のグレルの声は福山潤なのだけど、こういったキャラでは彼の声がはまり役なんでしょうかね。xxxHOLiCの四月一日とか。
彼の声、若き日の佐々木望に似ている気がするのは私だけでしょうか?
« Previous Entries Next Entries »