前節のセレッソ戦のすっきりしない感を抱きながらの週中の試合。
仕事上がりで行ったので忙しいことこの上なし。
や、そんな気持ちも全て吹き飛んだ。
いい試合だった。その一言に尽きる。
久々に帰り道にネガらないで帰ってきたよ。
1点目。宮澤くんが決めたシュート。。。ころころ過ぎて決まったとは思えなかったよ。
あれ、なんで喜んでいるんだ?と思ってしまった。
2点目。
これもよく分からなかった。
家に帰ってきてアフターゲームショーを見て、きれいなシュートだったんだと確認。
3点目。
これが素晴らしすぎる!!
60mを越す距離からのカズゥのシュート。
まさに今節のベストゴールにふさわしいと思った。
http://www.jsgoal.jp/photo/00049800/00049867.html
というか、このチームで、今の現状で、こんなシュートが見られるとは思わなかったよ。
決定力不足のチームと今年は(今年も?)言われ続けていたのに……。
次節以降もこんな試合が見られるといいなぁ。
や、お久しぶりっす。
気が付いたら2ヶ月も更新していなかったよ。
更新してない間に時は流れ。。。
短期で仕事を始めて全てのことに余裕が無くなったり。。。
初音ミクのゲーム、キャラゲーだからとなめていたのにすっかりはまったり。
いや、このゲームいいねぇ。
リズム感のない自分がそこそこやれるのだから。だからと言って簡単なわけでもないし。
クライトンがいなくなるし。。。
クライトンがいなくなる前の熊本戦で私の後ろの席に座っていた親父が
「おまえなんかいらねぇ。ブラジルに帰ってしまえ!!」
と叫んでいたのを思い出したよ。よかったね、その通りになって…。
そんなこんなで、今日は函館まで行って来ましたよ。
本当だったら泊まりで行くべきなのだろうけど、日帰りで。
帰りは雨が降っているは、高速見づらいは、で大変でしたよ。主に同居人が(おい
で、試合だけど……前半の早いうちに2失点。
都倉のフリーキックに決まった?あんなに壁がいたのに??
家に帰ってからアフターゲームショーで確認したところ、壁が飛んで、そのすきまをボールが通過してたよ。
弾道を見ないで飛んだのか?
2点目は松下をフリーにしての失点。
ゴール前にあんなに人がいての失点は痛いよね、まったく。
今回で3度目の函館での試合(見に行ったのが)。
そのどれもがアレな結果なのでどよんとした気持ちで5時間弱の行程を帰ってくるのは正直しんどいですよ。
なんの苦行ですか?
私がマゾなのか?
いやね、初めから「函館にはラッキーピエロに行くために行くんだ」と公言してたんだけどね。
やけ食いで、昼夜はラッキーピエロでした。
勝ち点37 試合数28 9勝9敗10分け 得点35 失点34 得失点+1
2ヶ月前から勝ったのが3試合。
もうちょっと上位を狙えるかも(あわよくば昇格圏内を)と思っていたのが嘘のようだ。
次節はまた、ダニルソンが有給。
で、相手は富山。守りの堅い相手だ。とても勝てる気がしない。。。
小島よしお、ゴールド海パン姿でリッチに登場
http://news.mixi.jp/view_news.pl?id=830247&media_id=54
昨日、初めてこのCMを見た。
唖然としてしまった。
小島よしおよ、そんなに仕事がないのかと。
新ネタもうけず、服を着たら誰だか分からないというか、オーラがない?
もはや、自虐ネタで行くしかないのか。。。
不憫すぎる。
そいや、絶頂期に20数万円する家賃のマンションに引っ越したらしいが今でも払えているのだろうか?
柏FW李、顔面骨折で全治6週間
http://news.mixi.jp/view_news.pl?id=829097&media_id=4
うわっ。
大変なことになっちゃってますなぁ。
柏といえば今季は引き分け試合が多くてあまり勝ち点が稼げてない……よね?
主力の李が離脱しちゃったらどうなるんだろう。。。
山形戦で負傷していたのに、次の浦和戦に出場していたのは拍手モノだ。
次節以降、G大阪、鹿島、神戸と続いていくから、李の離脱は厳しいなぁ。
復帰は早くても16節か……。
今日1つの都市伝説に終止符が(w
や、今日はサッポロビールサンクスマッチだったので、新しく出た道産素材(という発泡酒)のCMキャラクターであるミスタさん(鈴井貴之)がきたのだけど。
以前、秒刊で「ミスターが出る(関係する)試合は皆負けるよね」という都市伝説が書き込まれていたので、今日もダメなのかなぁと思ったんですが。
そんなこんあで試合開始。
やはし、今節も連戦で疲れがたまっているのか、プレーの1つ1つに精度がない。
クライトンも倒されてたし。
ただ、ダニー(ダニルソン)が有給ということで、今節も宮澤くんがボランチとして起用されていたのだけど、いい動きしてましたな。
ちょっとやばい場面もあったけど……。
前半は、栃木的には引き分け上等の構えなのか、引いたままでの展開でなかなかゴール前までボールを運ぶことができなかった。
シュートを打っても枠にいかず……。
あ、栃木のGKは小針くんですよ。一昨年は一時期、けさいでGKを。お久しー。
愛媛戦の時ほどではないけど、まったくと言っていいほど勝ちの臭いがしてこない。本当に引き分けるんじゃないかと思った。
後半に入って、咲きに動いたのは栃木。
1点目。こぼれ球で得点された。まぁ、これは仕方なかったかも……しれない。
続けて2点目。スナ(砂川)を入れて3バックに変えた途端の失点。
チョウ(趙 晟桓)がロングパスの処理をミスしてシュートされるが荒谷くんがパンチングで処理したボールを決められた。
うむぅ。チョウは来たボールをヘッドで返すのは得意だけどロングパスとか下手だよね。
でも、韓国代表だったんだよなぁ。。。
1点目を足られた時はまだ返せるかも、引き分けるかも、と思ったけど2点目が決まった時、さすがにもう勝ちはないと思った。申し訳ないが。
ここのところ、勝ちが続いてGWでいつもより多くの人が勝ち試合を見にやってきた(15000人以上)のに、勝利を味わえるのは30人程度なのかと。
そんな諦め感を持って試合を見ていた(それでも歌ってはいたけど)ら、74分に宮澤くんが決めた。コロコロボールで(w
うまくすれば同点が可能かもという希望が。
83分にあまり調子のよくないカズゥに変わって入った上原の初ゴール。同点だよっ!!
上原、何度か登用されているモノの結果を出せていなかっただけに、このゴールをきっかけに自信がつくといいなぁと思う。
そして……88分にクライトンが勝ち越しの3点目を決める。
や、本当に心臓に悪い試合だったよ。
もうちょっと安心して試合を見たいもんですな。
今日の勝ちはまさにクライトンの執念だったかも。
本日は病気の父親の誕生日でどうしても勝ちたかったとのこと。
勝ててよかったよね。シーズン前は父親の病気の関係でコンサとの契約を破棄するかもしれなかったくらいだし。結果が出てよかった。
勝ち点21 試合数13 6勝4敗3分け 得点18 失点17 得失点+1
そんなこんなで勝ち点を積み上げた。そして1つ上の徳島が負けて勝ち点が並んだのだけど、得失点差で順位に変動はなし。
次節は徳島との直接対決。勝てるのか?
気が付けば、8位にカターレ富山がいて、次節、コンサが負けて富山が勝てば勝ち点が並んでしまうのでこのままの得失点差だと順位が入れ替えになってしまう。
次節も頑張って欲しいものだ。
ところで、心の中でこっそり応援している水戸ちゃん。
得点源の荒田が負傷で全治3ヶ月らしい。大丈夫か、水戸ちゃん。がんばれ、水戸ちゃん。
「購入意欲」と「予約意欲」から見るWiiユーザーとXbox360ユーザーの違いは?
http://news.mixi.jp/view_news.pl?id=826735&media_id=47
もともと、ハードの購入層からして違うのでは?
wiiはファミリー向けで、普段はゲームをしない人やたまにはやってみるかってな感じの人が多いし。家族でやりなんていう戦略で売れたモノだし。
あのコントローラーではまり普通のゲームはやりたくないというか、やりにくいし。
箱○はもろディープなゲーマー向けのハードなんで、ライト層が好むゲームが少ないじゃないかと。
また、ソフトにしても。
wii……CMでやっていて面白そうだから買ってみるか。
箱○……このゲームをやりたいからハードを買ったんじゃい。
こんな感じだから予約意欲に差が出るんではないかと。
ところで……この調査はPS3はないの?まさか、アメリカでは売られてないとか……(ソンナバカナ
大久保アップ中突然大量の鼻血で緊急手術
http://news.mixi.jp/view_news.pl?id=827295&media_id=8
タイトルだけ見て、変な病気かとびっくりしたよ。
まぁ、大事に至らなくてよかった。
びっくりしたというか、吹いた。
FC琉球公認マスコット誕生!!
http://fcryukyu.com/information/?id=1241087270
初めは目を疑った。
更新日は4/1なんじゃないかとか、実はこのページが公式のモノなんじゃないかとか。
ぐしけんくん(仮)とは……。
実在の人間がモデルのチームキャラって、もしかして初めてなのかな?
琉球がJリーグ入りしたら見られるんですなぁ。
札幌もそうだけど、J入りしたら移動で苦労しそうだね。
GW特有の連戦ですよ。
もうねぇ、中2日で試合という日が続いてるんで勝てない空気満載。
前節の愛媛戦も奇跡勝ちだったような。
試合が始まって。。。
やはり、福岡ペースで流れていく。
福岡側はここのところ勝ちがないようで、その分、気合いが入りまくりなようで。
一方、コンサ側は精彩を欠くプレーが多い。
クライトンがボールを持つ時間が少ないのは、福岡のチェックが入っている(特に丹羽。一昨年も嫌なプレーをしてきたなぁ)のと、クライトン自身が疲れていて思うように体が動いていないような。
カズゥのプレーも……お疲れ?いや、前節は有給だったよなぁ。。。
終始、こんな状態だったので負けるかも、と嫌な予感がしまくりで、久々に不安な気持ちで見守ることに。
久々に不安な気持ちって、贅沢なことかもなぁ。。。
そんな状態ではあったけど、引き分けで終了。
負けではなくて、よかったよかった。
それにしても……中払のプレースタイルというか行動が……。
ダイゴ(西)と接触して膝でダイゴの顔を踏んでプレーを続けようとしたので、ダニー(ダニルソン)が止めに入った。まぁ、軽くどついた大げさに痛がって、ダニーがレッドで退場。
や、本当に痛かったのかもしれないけど、その前にプレーしていて、勝手に自分で転んだのに「蹴られた」とか主張している(審判は認めなかったので)のがTVの放送に乗ったので嫌な印象で見ていたからかもしれないが。
にしても、口汚く、怒鳴っていたなぁ。
それと……この試合の実況をどうにかしてほしかった。
まずは試合前の両チームの説明。
「アビスパ福岡は去年までストイコビッチ監督がやってました」
おい、ストイコビッチは名古屋だ。
リティ(リトバルスキー)がかわいそうじゃないか。いや、結果を出せなかったリティへの報復か?
コンサの外国人選手、クライトン、キリノ、ダニルソンの違いが分からず、名前を間違えること数度。
せっかく、キリノ黒ヘアーバンド、クライトン白ヘアーバンド、ダニルソンヘアーバンドなしなんだから見分けて欲しかったよ。
解説がサカグラゲンだったのだけど、その名前もサカグラケンと言ったし。。。
たぶん、地方局のアナウンサーが実況をしているのだと思うけど、地元チームのことくらいは間違えない方がいいと思うよ。
いや、うちの試合の実況をよくやる岡崎もよく間違えますが(w
去年まではダヴィとクライトンを言い間違い、今年からはキリノとダニルソンを(以下略
勝ち点18 試合数12 5勝4敗3分け 得点15 失点15 得失点0
明日の栃木戦は勝ち点を伸ばせるといいなぁ。
ダニーが有給なので、また宮澤くんがボランチ採用かしら。
なんとか、四十肩の洗礼も収まり、立体ピクロスもほぼ終わりましたよ。
(まだ、やってたんかい……)
取説を読まない人なんで、問題を解き終わっても、まだwifiでの問題があるとは知らなかった~。
まだまだ配信は続くようだけど、やるかどうかは未定。。。
というのもたらドラPをやるためだったり。
届いたのに、まだ封も開けていない状態だったり。
さて、GWに入って色々とやったので、書いてみよう。
5/1にサマーウォーズの前売りが始まったので朝一で購入してきた。
もちろん、パンフ付きのを。
すでにメディアミクスが決まっている(時かけの影響で)ためか、漫画版や小説版の導入部も掲載されていた。
う~ん、買ってしまうかもしれない。まさにカモだな(w
5/2にアウェー、福岡戦。
これについては別エントリーで。
5/3に札幌ドームに日ハムvs西武戦を見に。
途中まではコンスタントに点を取っていたのだけど、同点になってからが長かった。
延長12回まで。
13時始まりで、終わったのが17時半過ぎ。
前日にゲームして夜更かししてたので、半分寝ているような状態だったよ。
それにしても、片岡にしても栗山にしても打たねーーーーーッ。
唯一、おかわりくんが2打席ホームランすか。
どうやら、この3連戦全てがだらだらした展開だった模様。
3連戦中、この試合だけ負けたらしく……。
すまん、私が見に行ったから負けたかも。見に行った試合は100%負けているなぁ。
え? 地元のハムを応援しに行ったんじゃないかって?
いや、アウェイ席に座りましたよ、もちろん。
5/4には平岡公園に梅を見に。
公式発表では白梅4部咲き、紅梅1部咲きとなっていたけど、気温が上がったせいか、実際は白梅7部咲き、紅梅4部咲きくらいだったような気がする。
来た時より帰る時の方が開花率が上がっていたような気が……。
にしても……なんだか日焼けした気が……。
皮膚が弱いのでなんだか痒いですよ(泣)。
明日は札幌ドームへvs栃木戦を見に行く予定。
なんにも予定がないなぁと思っていたけど、毎日、なんらかやっているもんですな。
« Previous Entries Next Entries »