さとの収穫祭
サッポロさとらんどで9/13~9/15の期間、さとの収穫祭2008が行われていた。
毎年行われているのだが、気づかないうちに終わってしまっている事もあるので毎年は行けなかったり……。
今年はラジオで開催される事を知ったので14日に行く事にしてみた。
画像はさとらんど交流館。この中でさとらんどで取れた野菜が売られている。
中はこんな感じ。
前回(2年くらい前)に来た時はもっとお店があった気がすると思ったら交流館の半分しか、使用していなかった。
「あれ?あれ?」
これで収穫祭?
しかも、個人が売買している感じではなく、皆、きちんとしたお店に見えるのだけど……。
そう思いつつ、美味しそうな野菜を購入した。
1周りした後、入り口の収穫祭案内を確認してみると……会場がもう1つある……事が分かった。
もう1つの会場はさとらんどセンターにあるという。
そそくさと行ってみると……いくつかのお店が通りに出ていた。
その中で気になった店があった。
数日前、テレビで紹介されていた邦梅園。
その中でも1番気になっていた「うめらむね」を購入。
このラムネ、梅の果汁が20%も入っているという代物。炭酸も強くなく、作り物じゃない爽やかな梅の味がすっきりしていてとても美味しかった。
さて、何を購入したかというと……。
通常の1.5倍はあるだろうとうもろこし。丸々とした長なす。
きゅうり、トマト、フルーツトマト、にんじん、にんにく(すべて無農薬)。
どかんと買ったのに1000円くらいですんでしまった。
(ジャガイモ、おいしそうだったけど、この前箱買いしちゃったので今回は見送った)
しばらくは、野菜づくしのご飯が続くと思う(w
事前にちゃんと下調べしていない私が悪かった。
交流館で売っていたのはJAの職員で、さとらんどセンターで売っていたのは近くの農家の方だったらしい。
じゃあ、一般の人はもう野菜を売らないのだろうか?
やー、一般の方が売る店だと、あかしそを安く売ってくれるのでよかったのだけど。
今年も梅を漬けたかったなぁ。
そうそう、つどーむの近くの道が混んでいると思ったら「航空ページェント」なるイベントが行われていたみたい。
そちらも面白そうだった。駐車券を持っていないと入れなかったので行かなかったけど……。
Posted by: seed | 09-15-2008 | 06:09 PM
Posted in: イベント