やさぐれていいですか?
期待しないで行った試合。
でも、勝って欲しくて、サザエの必勝弁当まで購入したり。
前半は今までにないほどの動きで京都のゴールを責めまくる。
いいよいいよ……でも、安心は出来ない。
と思ったら、後半に入って動きが全く変わってしまった。
ええーッ。
全員、前半でスタミナ切れ?それとも前座で試合した小学生が代わりに入ったのかよ、というぐらい動きが変わってしまった。
田原が前線に入ってシステムが3バックに変わっただけで、こんなに変わってしまうものだろうか?
それに対応する三浦監督の采配が理解しがいたいものだった。
途中で席を立つサポーターもちらほら。
最後まで試合を見たけど、さすがに選手を見るために前に行きたいとは思わなかった。
もうね……何もしたくないし、何も考えたくなくなった。
ちょうど、1年前。
アウェーでの京都戦。
京都は大文字焼きで暑いというのに試合開始は5時半くらいだった。
そんな暑い中でも、3点を決め、勝利した。
あの時はすごく嬉しかった。
テレビの前で興奮した。
(同居人はかわいそうに出張だった…)
もうね、ああいう気持ちになれないのかと思うとね。なんだかね。
言葉も出なくなってくるね。
とりあえず、週中頃までやさぐれていいですか?
Posted by: seed | 08-17-2008 | 11:08 PM
Posted in: 蹴球