コンサドーレ札幌 三浦 俊也監督退任に関するコメント
分かり切っていたことだけど、とうとう発表しましたね。
この発表までに、三浦監督が続投したいと要望したとか、社長の方が監督に続投要請をしたとか、すでに他の監督にオファーがいっているか、いろんな噂(というか記事)があがっていたけど、こうなりました。
たとえ、フロントが続投を希望したとしても今季の成績がこのままでは続けられないと思っていた。
前季の続投要望すらごねているそぶりがあったしね。
確かに、三浦監督がいなかったら去年のJ2優勝&J1昇格はなかったと思う。
もちろん、運がよかったというのが大きく影響しているとは思う。後半はかなり追い上げられてしんどかったし。
今年の分の運は去年全部使い果たしたんじゃないかなぁとも……(ボソッ)。
三浦監督、お疲れ様でした。そして、ありがとうございます。
残り、3試合もよろしくです。
だけど、一言、言わせてください。
試合後のコメント発表の場で退任コメントを言うのはどうなんでしょう?
別にその場を設けてほしかったですよ。
ていうか、1試合でも一矢報いてから「辞めます」と言ってほしかったよ。
う~ん、試合については何も言うことがないというか……またネガティブなことを言いそうな、そんな感じですかね。
ここのところの試合よりかは前へ前へ出て行く感じでよかったと思う。
2失点目は、また優也がやってしまったという感じ。
前に出て行く姿勢とはいうのは評価できるよ。でも、必ずキャッチできるという時以外はゴールマウスをがら空きにしちゃいけないと思うんだよね。
今回、1-2ですんだのは、浦和さんの調子がいまいちだったからにすぎないわけで、これが春の状態であったらどうなっていただろうと思う。
や、春の時の試合はやはり負けちゃったのだけど、すごく面白かったんだよなぁ。
前半が特にね。負けてもクサしなかったし。
春の試合同様、柴田がDFとして出場したのが大きかったのだろうかね。
今回の試合、同居人の友人で赤サポの方が来ていたので、ドームに到着するのが遅くなり(試合開始15分前くらい。ありえねぇ~)、通常座る席よりもかなり後方になってしまった。
周りを見渡すと……ただ券で来た人やひたすら編み物をしている人がいた。
ハム戦でもずっと本を読んでいる人がいたのだけど、ああいう人たちは何をしに来ているんだろう?つきあい?
ただ券の人たちがいた割に28901人と、観客数が3万を超えなかった。
1万人が赤サポの方々だとすると、コンササポの動員もかなり冷え込んでいるみたいだね。。。
応援も、どちらのチームも自粛しているはずなんだけど、赤サポの方が大きくてどっちのホームだ?状態になってましたな。
同じ自粛でもUS(主になる方々)がやらないのではまとまりがないのが敗因だったのだろうか。
今回驚いたこと。
赤サポの方を福住駅側からアウェイ入り口(南3)まで送っていったのだけど、いつもだったら簡単に入れるはずなのにバリケードで囲まれ、アウェイ入り口にはいるためにはシャトルバス降り口まで行かなければ入れないと言う……。
それを見た赤サポさんが「いつもこうなの?」と聞くので「いやいや、いつもはドーム内の階段だけが仕切られていて入り口はアバウトなんですけどね」と答えた。「浦和サポは猛獣扱いか。普通の人がほとんどなんだけどね」と言っていた。
ありえないほどの厳戒態勢であった。
中に入ってからも、B自由席が完売であったということもあって一部の店を囲むように(B自由の方々が買えるように)バリケードがしかれ、チケットを見せないと中に入れないという不思議な光景が展開していた。
や、高い席に座るためにチケットを見せてそのゾーンにはいるというのはいつもの光景なんだけど、安い席に座るのにチケットを見せるという光景は初めてだったのでね……。
それにしても赤サポさんおブーイングはうるさかったな…。
まぁ、エンゲルス監督にも容赦なくブーイングしてたけど……。
さて、コンサはこのまま勝てないまま、今季を終わらせてしまうんですかね。
残り試合で唯一勝てる可能性があるのが東京V戦。
ディエゴがいないというし、勝ってほしいところだけど。その東京Vも磐田、千葉と残留争い中な訳で、どうなってしまうのだろう。
『電撃文庫ブートレッグ』 Volume.86(2008/11/4)より
とらドラ・スピンオフ2! 虎、肥ゆる秋が1/10に発売されるとのこと。
本編は早くて2月かなぁと思っていたので、これはすごく楽しみだ!
電撃MAGAZINEに掲載された4編プラス書き下ろしとのこと。
春田と彼女の話が載るってことですなぁ。
って、この話の後編は読んでしまっているのだけど……。
何はともあれ、楽しみっす。
無料コンテンツであるトロステーションが2周年を記念して11/15~11/16に24時間マラソンとして、1時間に1回、番組を配信するという。
すげーーーーーーーーっ。
と思ってワクテカしていたのだけど、公式サイトを見ると、PS3だけのイベントだと発覚。
うちにPS3ないし……。
この期間配信されたものは後日は見られないと言うのでどうやって24時間起きていようかと思ったのに、考えるのが無駄だった(苦笑)。
PSPでは評価の高かった過去のトロステーションを配信するとのこと。
ゲストも多いし、見たかったなぁ。
ニコ動とかに期待するかな。
『まいにちいっしょ』公式サイト
http://www.dokodemoissyo.com/mainichi/ps3/index.html
なんでもありなんすかね?
堺市図書館に男同士のセックスをあつかった「BL(ボーイズラブ)本」5500冊。図書館が腐女子の聖地へ、過激なイラストも
これが許されるなら、エロ本とか写真集とかそんなのもリクエストすると入るのだろうか……。
で、18歳以下立ち入り禁止と表示された怪しげなゾーンが生まれたり……。レンタルビデオ屋とかのように。
って、すぐに抗議されるよね。
にしても、この図書館。腐女子の皆様のたまり場なんでしょうか?
だとしたら、怖くて(集団だと怖いよね)近づけない。
ここまでじゃなくても、リクエストするとそろえてもらえるような図書館がうちの近くにあればいいのにと思ってしまった。
5500冊……そんな贅沢は言わないから100冊くらいはリクエストをかなえてくだせい。
ああ、ついに逮捕されちゃいましたかぁ。
なんか報道ではどビンボーで食生活にも困っていたような話だったが、KEIKOが番組に出た際に大型液晶テレビ10台を使ってサッカーゲームをしているとか、入り口に大型テレビを置いて来たお客を歓迎するとか、金持ちっぽい話をしていたけど、あれは見栄だったのかなぁ。
それとも、ぎりぎりまで贅沢三昧だったとか……。
一時期は部屋にフェラーリを飾ったりしていたけど、あれはいつごろ売り払ったのだろう?
やはり、海外進出して失敗したとき?
それともASAMIに慰謝料を払ったとき?
まぁ、慰謝料に関しては番組でプロディースするためのユニットを募集しつつ、ASAMIに固執しすぎたのがアレだったんだろうけど……。他の2人がかわいそうだったよ。kaba.ちゃんは別キャラになってバラエティーに出ているけど。
globe分のCDとitune販売がなくなったらしいけど。これからオクで高騰するんだろうか?
http://search.auctions.yahoo.co.jp/search/auc?p=%BE%AE%BC%BC%C5%AF%BA%C8%A1%A1globe&auccat=0
今のところは祭りになってないな……。
作曲したアーティストとして紹介される人たちはすごく迷惑だろうなぁと思う。
華原朋美はちとラッキーか?これを足がかりに芸能界復活とか……。
TMが好きだっただけに残念だね。
それにしても、小室哲哉……老けたねぇ……時の流れの早さに唖然としてしまった。
それだけ、自分も老けちゃったんだろうな……。
10/29に降るかもと言われつつ、降らなかったのに、とうとう雪が降りましたよ。
しかも、午前中は軽く吹雪いておりました。
さ、寒い~。
ちょうど、雪が降っていた時間帯に外にいたので、空を恨めしく眺めたり。
室内に入れた時にそそくさとスタバに駆け込んだのだった(w
とうとう、長い冬の始まり……。
もう、春が待ち遠しいよ。
vs横浜マリノス戦。
天皇杯は準決勝辺りにならないとBSでも放送してくれないので、結果だけを昨日、ラジオで聞いた。
1-0。
それを聞いたとき、ああ、また負けたんだ。
前回降格を決めた年の天皇杯では空気を読まなさぶりを発揮して勝ち進んだという記憶があったので、少しは「やるんじゃないか」と思っていた。もちろん、「きっと天皇杯もだめだろうなぁ」とも。
先ほど、hanaテレビのスポーツコーナーで試合のダイジェストを見た。
一昨年の天皇杯でミラクルファンタジーを見せてくれた優也をGKに配置し、試合に臨んだ。
決定機は何度か、あったようだ。
アンデルソンはドフリーなのにまた決められなかった……。
失点シーンはというと、攻め込んできたボールを右サイドのマーカスがクリアするが中途半端でマリノス選手の前にボールを落とす。慌てたDF陣が翻弄され、2対5で数的有利だったのにもかかわらず、失点した。
池内の昨日の試合後の感想(J’s GOAL)で、「失点シーンはミスっていうわけではない」的なことを書いていた。
これを読んだときに試合内容が分からなかったので「そうなのか」と思ったけど、実際に映像を見て「失点シーンはミスっていうわけではない」と言い切ってしまっていいのだろうか?と疑問を感じた。
本当にいいの?
なんかね、ダイジェストを見ていて、今年の試合のほとんどってこんな感じだったんじゃないかと思ってしまったのだけど。
それをね、毎回「失点シーンはミスっていうわけではない」って言ってずるずると来ちゃったんじゃないかと。
選手が「失点シーンはミスっていうわけではない」というなら「あ、そう」とうなずけばいいのだろうか?
なんかかなりがっかりだ。
とりあえず、元旦に国立という夢も消えたので、今シーズンはあと4試合のみとなった。
残りの試合がしょっぱいものにならなければいいのだけど。
今週末は札幌ドームが赤い悪魔サポ1万人くらいを迎えるんだろうなぁ。ちと怖い。
【第88回天皇杯4回戦 横浜FM vs 札幌】試合終了後の各選手コメント [ J’s GOAL ]
これから年末にかけて、いろいろなゲームが発売すると言うことで、何を購入するか、頭の痛いところ。
風来のシレン2(11/13発売)が気になるところだけど、クロノ・トリガー(11/20発売)と街にいこうよ どうぶつの森(11/20発売)を購入する予定なのでたぶん購入しないだろう……。後日……(ぼそっ)。
と、ゲームの発売日を調べていて……気になるソフトがあった!!
DS内田康夫ミステリー 名探偵・浅見光彦シリーズ 副都心連続殺人事件。
ここのところ、赤川次郎や西村京太郎、山村美沙が原作のゲームが発売されていたので、ノベル系(?)のゲームが手軽で遊びやすいのかな?こういった系のゲームがこれからも出るのかな?と思ったら出るんですな。
内田康夫でゲームって初めてなんじゃないだろうか。
公式サイトがあったので見てみると、アニメ画像の光彦が。
シャッポ系の帽子をかぶっているという事は中村俊介準拠なんでしょうかねぇ。
自分的には沢村一樹の方が好みなんですが。
どんなゲームとして仕上がるのかが気になるところ。
発売は来春とのこと。
DS内田康夫ミステリー 名探偵・浅見光彦シリーズ 副都心連続殺人事件
そいや、先週に出たガリレオのゲーム。湯川の声を福山雅治がちゃんとあてているんですな。
絵はアニメだけど。あの感じを壊さないでガリレオゲームを作るのは福山を起用するしかなかったんだろうなぁ。
いや、福山ファンをそのまま取り込む気まんまんだったということか……。
Next Entries »