再来、雪まつり

雪まつりも残り3日。
この3連休中、1番天気がいいのは土曜日ということで、再度、雪まつりを見に行くことにした。
昨日の夜にpinkyコミュに雪像を直してきたという書き込みがあったのでもう1度見に行ってみたのだが……。

yukimatsuri-192.jpg

すごい!! きちんと直っているじゃないですか。
初日よりきれいだと思う。顔に目があるし、ゾンビじゃないし(笑)。

yukimatsuri-215.jpg

FREEDOMのカケルは初日よりも顔が崩れていたが、彦根城はきれいなままだった。ひこにゃんにしても、毎日作り直しているんじゃないかというくらいにきれいな出来で。あと3日で取り壊してしまうのはもったいないくらいだった。

yukimatsuri-238.jpg
yukimatsuri-234.jpg

えろっくまはさらにダイエットをなされたようで……。
急激なダイエットのせいか、顔までげっそりしてましたな。
ああ、今日もKOTOKOの雪像は発見できなかったよ……。

yukimatsuri-206.jpg

今日の昼食はうにめし。見た目が地味なためか、寒かったので温かい物がいいからかうにラーメンとかにラーメンの方が売れてた。でも、うにめしの方がはずれがなくて堅実的だと思うんだけどなぁ。
お味ですが……そこそこっす。見た目、ウニが少ないけどウニの味はするし(これって負けか?)
今回の雪まつりはやはし、えぞ鹿バーガーが1番だったんじゃないかと。
えぞ鹿肉が供給安定してくれれば少々高くても買いますよ、きっと。それぐらいうまかったですよ。

Posted by: seed | 02-10-2007 | 11:02 PM
Posted in: おでかけ | イベント | Comments (0)

レッツプッチン!!

先行して都内で売っていたのは知っていたのですが、実物を見てついつい買ってしまいましたよ、ハッピープッチンプリン。
こちらでは1週間の期間限定でセブンイレブンで売ってた。
はっきり言ってでかすぎです(汗)。買ったのはいいものの、なかなか食べる勇気がもてなくてしばらく冷蔵庫の中に入ったままだったのだけど、賞味期限が迫っていたので食すことにした(同居人は食べることを拒否したよ……)。

pucchin-001.jpg

画像はプッチンプリン、Bigプッチンプリン、Happyプッチンプリン。
内容量は順に110g、176g、400g
気になるカロリー157kcal、250kcal、568kcal
568kcal~(  Д ) ゚ ゚
1食分のカロリーをプリンだけでまかなえちゃうスよ。
ははは……これは1食抜くこと決定だな……。

食べるからにはぷっちんしたいじゃないっスか~。でもこの大きさだと自重でべっしゃっと潰れそうだよなぁ。
しかし、ケースの下にぷっちんするための棒がついているんだからできるに違いない。
よ~し、レッツ、ぷっちん!!

pucchin-005.jpg

でけた。けど、若干ぺっしゃってるよ。うふふん。
比較のためにプッチンプリンもぷっちんしてみた。Bigまで食べられないので開封は勘弁していただきたい。

pucchin-009.jpg

すごいっス……食べても食べてもなくならない(いや、確実に減ってはいるんだけど減った気がしない)。
食べようとして掬うたび、ぶるんぶるん(プルンプルンではなく、ブルンブルン)してる。以前、アフタヌーンの付録でついた大野さんのオパーイなんて目じゃないよ……。
と楽しんでいたのも序盤だけ。
プッチンプリン自体が甘いので、途中からプリンじゃない甘い何かを機械的に口に黙々と運んでいるような……。気持ちの中に「高カロリーな物をこんなに食べている」という罪悪感があるので余計に。
あ、でも、森永のプリンだったらもっと楽しく食べちゃったかも。プッチンプリンより好きなんですよ、あの味の方が。
と、言いつつも完食。

しばらくはプッチンプリンは食べなくていいかな……。
(Bigプッチンプリンはどうするんだ……)

プッチンプリンのことをネットで検索していたらこんなページが。
Happyプッチンプリン6個セット……しかも売り切れ……。
世の中には強者が多すぎですよ。

Posted by: seed | 02-09-2007 | 11:02 PM
Posted in: 雑文 | Comments (0)

今日の散歩は楽しい

昨日降った雪のおかげか、町中の雪が一新して真っ白になっていた。
もちろん、公園の雪も一面真っ白。
うちの犬も雪に大興奮したようではしゃぎまくっていた。
公園の中だけリードを放し、追いかけっこをして遊んだ。

unu-001.jpg

Posted by: seed | 02-08-2007 | 12:02 PM
Posted in: | Comments (0)

アメリカ版ときめきメモリアル発売……

ときめきメモリアルonlineは……だけど、アニメのときめきメモリアルonlyloveはなかなかいいなぁと先ほどまでAT-Xで16話(ひよこくんがかわいすぎる)を見ていたんですが、ネットでこんな記事を発見。

う……うわっ、これって何物?
何が間違ってるって全部間違ってないっスか?
ときめき学園物というよりはドキバクホラー物って感じっスよね?
告白されたらモンスターの仲間入りとか……。
伝説の木の下で毎年何人もの行方不明者が出るとか、死体が埋まっているとか。
どうしてもそちらからの考えから離れられない。。
で、どの辺を「ときめきメモリアル」を原型にして作ったんだろうか?
怖い物見たさで気になる……。

onlyloveの話に戻って。
17話の予告に出てきたメタルユーキって本人が声を当ててるんですか?

Posted by: seed | 02-08-2007 | 11:02 AM
Posted in: ゲーム | 雑文 | Comments (0)

失敗なしの炊き込みご飯

2/5放送のはなまるのカフェに出ていたTRFのYU-KIとSAMのおめざが『失敗なしの炊き込みご飯』だった。
SAMが「簡単に出来る料理はないか?」とメンバーに聞いたところ、YU-KIが教えてくれたらしい。
塩昆布とツナを入れて炊くだけというシンプルな物。
さっそく作ってみることに。

maze-002.jpg

……
味は期待していなかったのだけど、結構おいしい。
味付けをしなくていいので本当に失敗なしだと思う。
自炊1年生の方、手抜きしたい方は作ってみるといいかもしれないっ!!

Posted by: seed | 02-07-2007 | 08:02 PM
Posted in: 料理 | Comments (0)

雪かき、ブラボー!!

昨日は雨が降っていたというのに、今日は朝から雪が降りまくり……。
雪が降れば雪かき、というのが必然だったり。

朝起きた時にかなり積もっていたので同居人に雪かきをして貰ったのだが、その作業もむなしく、雪は降り続いた。
犬の散歩を終え、10時半に義母を車で送り、帰ってくるとすでに雪が降り積もっていた。
実家の前は駐車場になっていて人に場所を貸しているため、自分の都合に合わせて雪かきをするという訳にもいかず、手で雪かきをすることに。
雪質はパウダースノーなので重い訳ではないけど面積があるのでかかなければならない量が尋常ではない。
2時間かけて雪かきを終え、1時半に遅い昼食をとる。
2時半に義母を迎えに行き(また、吹雪いていて運転が怖かった……)、その後、2度目の雪かきを。
4時半に家に帰り着き、再び、犬の散歩に。

今も雪が降り続いているので、また雪かきをしなくちゃならないのか……。
ああ、温かい風呂に入って寝てしまいたい。。。

こっちに来た当時は誰も歩いていない雪道を見るとわざと足跡を付けたりして喜んだものだけど、今は雪が降ると憂鬱で仕方ない。生活と遊びの違いなんだろうか?
そう感じていたあの頃が懐かしい……。

Posted by: seed | 02-07-2007 | 05:02 PM
Posted in: 雑文 | Comments (0)

雪まつり その7

その他、もろもろ……。

yukimatsuri-088.jpg

へろさんとおがさわらさんが『腰つきがエロい』と言っていたりっらくま。

yukimatsuri-085.jpg

見事にダイエットされちゃったようです(笑)。
丸みが減っちゃいますた。

 yukimatsuri-186.jpg

2丁目会場に足湯の施設ができてた。寒い日には是非入りたい。

yukimatsuri-097.jpg

よくできたポンデライオンの雪像があるなぁと思っていたらミスドが作ったものだった。
ポンデライオンの説明まで付いてたよ。

yukimatsuri-095.jpg

北海道のFM局air-G(東京FM系列)で放送しているKOTOKOノコトで今年も雪像を作っていたらしいが発見できなかった。西8丁目会場にあるらしいので次に行く機会があったら見ようと思う。

ざっと2時間くらいで会場を見回ったのだけど、その間中、雨、雪、雨、雪に繰り返しだった。雪像も心配だけど、ちょっと自分の体調も心配になったり……。
明日の最高気温は氷点下らしいので雪道は滑りやすそうですなぁ。
雪まつり会場に足を運ばれる方はお気を付けて~。

Posted by: seed | 02-07-2007 | 12:02 AM
Posted in: おでかけ | イベント | Comments (0)

雪まつり その6

魅惑のグルメ編(笑)。
毎年、雪まつり会場では食事をしないのだが、今回は公式サイトを見てみるとおいしそうなものが結構あったので食べてみることにした。
6丁目会場にグルメコートがあり、色んな地域から出店していた。

yukimatsuri-030.jpg

まずは、えぞ鹿バーガー。
近年、害獣として認定されてしまったえぞ鹿の肉をミンチにしてハンバーガーのパテとして使っている。パテはオーダーが入ってから焼いてくれるので結構待つことになった。
パテの上に乗っているのは暖めたトマトかと思ったら甘く煮込んである(柔らかくはない)リンゴだった(  Д ) ゚ ゚
リンゴであることに驚いたものの、味としてはマッチしていて、柔らかいえぞ鹿肉との対照的に歯ごたえが面白い。ハンバーガーに入っている甘いパイナップルと同じようなものかなぁ。
……しかし、えぞ鹿パテがかなりレアだったのが気になるところ。客を待たせているからなのだろうか……もうちょっと焼いてもいいんじゃないかと思う……。

yukimatsuri-035.jpg

もう1つ。
美唄の鶏めし。知る人ぞ知る、そんなメニューなんですが、素朴な味でおいしい。小さめの器に入っていてお手頃価格。
ただ、大勢のおばちゃんで店を切り盛りしている割に客捌きの手際がすごく悪い。雪まつりも2、3日開催していればこなれてくるのだろうか……。

さらにホッキめし。
弁当は高かったのでにぎりを購入。しかし、上の2つでお腹いっぱいになってしまったので持ち帰ることに。
(写真取り忘れた~)

雪まつりといえば、無料配布の品々。数量限定なのだが、毎年色んな物を配布している。今年ゲットした物は……。
甘酒。何やら10時、12時、14時、16時の4回配布しているらしい。
雪まつり期間というと毎年寒いので、この無料配布がすごくありがたかったりする。

yukimatsuri-187.jpg

さらに蔵出ししもつみかん。
「お一人様、1個限りです」と言っていたのであまり期待していなかったのだが、現物を見てびっくり。小袋に5個みかんが入ってたよ。PRのためとはいえ、すごいよ。なんだかすごく得をした気がする(笑)。

Posted by: seed | 02-07-2007 | 12:02 AM
Posted in: おでかけ | イベント | Comments (0)

雪まつり その5

こちらも今回の目的の1つ。
部類のワンコスキーにははずせない、南極物語。
しかし、ワンコというよりはなんだか違う生き物のよう……。

 yukimatsuri-100.jpg

宗谷や周りにいるペンギン、アザラシ、クジラ。すべて造形が細かい。
そして、溶けずに残っているのがすごい。

yukimatsuri-106.jpg

yukimatsuri-109.jpg

Posted by: seed | 02-07-2007 | 12:02 AM
Posted in: おでかけ | イベント | Comments (0)

雪まつり その4

こちらも今回の目的の1つ。
彦根城。築城400年ということで今年の雪像に選ばれたらしい(推測)。
公式サイトはこちら

yukimatsuri-047.jpg

2/3に見に来た時、他の雪像同様、修復作業を行っていたのだがさすがは自衛隊。この暖かさの中でもちゃんと雪像が残っているよ。ブラボー!!
画像は「作成してくれてありがとう!!」と自衛隊の方々が表彰されていたところ。たまたま居合わせたので表彰式の模様を見て拍手しまくったのだった。

yukimatsuri-052.jpg

で、こちらがひこにゃん。かわいいっすねぇ~。
是非、最終日までこのままの姿でいてほしい。

yukimatsuri-157.jpg

ついでにこちらが模型図。紙粘土で作られている模様。
ああ、ひこにゃんだけでも紙粘土で作ってみようかな~。

yukimatsuri-169.jpg

向かい側では大きなジャンプ台が設置されていて、スノーボーで練習演技をしていた。
あんな急斜面(しかも正面には彦根城)で良く滑れるなぁと思ってしまった(汗)。

Posted by: seed | 02-06-2007 | 11:02 PM
Posted in: おでかけ | イベント | Comments (0)

« Previous Entries   Next Entries »