あたたかスイーツが新登場という事でマクドナルドのシナモンメルツを食してみた。
箱を開ける前からシナモンの香りがぷ~んと漂っていて「これはおいしいんじゃない」と期待が高まった。
というのも、シナモンがきいたアップルパイが好きなモノで。
しかも、アップルチーズケーキが凄く好きなんですよ。
さっそく、箱を開けて一口。
あ、甘い……すごく甘すぎる。
なんでこんなにゲロ甘いんじゃーーーーーーーーーっ!!
と叫びたくなるくらい甘い。
量自体はそんなに多い分けでもないのに、1人で食べきるのはすごく困難。
購入した事を後悔するくらい。
このシナモンメルト、一口サイズに切ったパンにクリームチーズとシナモンシュガーがまぶしてあり、名前の通り、暖めてあるのでとろりとしている。
シナモンメルトの商品紹介の画像ではクリームチーズの方が多くかかっているように見えるが、私が見た実物はシナモンが大量にかかっていた。
シナモンだったらよかったのだろうけど、シナモンが大量にかかっているという事はシュガーも大量にかかっている訳で……。
家に帰ってきてから心配になって公式サイトでカロリーを調べてみたら449Kcalだったよ。
うひゃひゃひゃ……はぁ。
すぐ血糖を上げたいとか、脳にすごく栄養を与えたいとか、そういう方にはお勧めという事で。
私は2度と食べないと思うが(食べたくなったら自分で作る事にする)。
多分、期間限定(2度と復活する事なし)になると思うので気になるヒトはオハヤメニー。
昨日の西武戦が面白かったので今日も札幌ドームに行った。
とは言っても、昨日と同様、遅い出発で(w
試合が13時始まりに対してドームに着いたのが14時。
なのに2回の裏。今日は進行が遅いのか?と思い、スコアボードを見ると2-0で日ハムリード。
昨日と同じ試合運びっすか……。
どうやら稲葉がホームランを打ったらしい。いいところを見逃したかぁ。
急いで席に着き(今日もアウェー席)、応援していたのだが、後ろから「あー!!」という声が聞こえたので振り向いてみると、真後ろのヒトが飲み物をこぼしたらしい。
たぶん、私の背中にかかったはずなのだが、その事に対して無視。なんなんだ?
女が友達同士でダブルカップルで野球を見に来たらしいのだが、しょっちゅう席を立っては食べ物や飲み物を買いに行き、携帯で自分たちの顔を撮影したり、とても野球を見ているようには感じられなかった。
かなり不愉快。
しばらくして横に席を移したのだけど、移ってよかった。こぼした飲み物が下まで垂れてきてたよ……。
まぁ、席を移したところで再び野球観戦。
(移った先でも後ろのおばさんが色々やじってうるさかった)
3回表に2点を入れ、西武が追いついた。
昨日よりヒットの数も多くなった(w
が、7回裏にフォアボールを連発し、満塁。その状態で高橋が打ったセカンドゴロに対し悪送球で1点返される。
さらに2回続けてフォアボールを出し、押し出しで2点献上。
なんですか、これは?
投げるボールほぼすべてがボールなのにピッチャーを代えなかったための失点。痛すぎる……。
8回表に松坂がツーベースヒットを打って2点返したものの、そこで終了。
また、負けてしまった。
関東から応援に来たファンは負けて優勝したしょぼーんな前日を今日で挽回したかったはず。
もやもやしたままで帰京するのは辛いね。
今日のドームの入りは40000人以上。
そんな人数の稲葉ジャンプは凄いを通り越して気持ち悪かったよ。
周りがジャンプしているのじゃなくて自分の上半身がふらふらしているようで。
試合後、女子トイレで。母子連れの会話。
母「もう、そんなにわがまま言うなら置いていくよ」
子「だってファイターズきらい~」
母「そんな事言っても周りはファイターズファンばかりだし……」
子供がちょっと可哀想だったよ。
まぁ、コンサの試合に来ている子供はもっと可哀想な思いをしてますよ。。。
西武リーグ制覇 球界最年少監督の信念、ついに結実
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080926-00000588-san-base
やはし、気になって前の日記をうpした後、札幌ドームに行っちゃったよ。
シャトルバスに乗ると雨が降り出していや~な感じだったが心はドームへ。
でもね、18時試合開始なのに家を出たのが17時半。
ドーム到着が18時半。
て、すでにゲームが始まってるじゃん。サッカーの試合ではありえないよ(w
ドームについて席に着く(今回はもちろんアウェー席)と3回表で、日ハムが1-0でリードしていた。
回をおってもヒットらしいヒットが無く……これは……明日に持ち越し?と思いつつも。
周りを見回すと後ろの2人組は携帯でオリックスのゲーム結果を見ながら試合を解説している。
1列前のお姉ちゃんは前の席に足を乗せてだらしなく試合を見つつ、たまーにフラッシュをたいてデジカメ撮影をしていたり。
さらに前の席の2人組は試合の様子をこまめにメモってたり。
ま、色んなヒトがいるよね(w
試合の流れはやはし、日ハムにあったようで試合が終わった後もヒットの数2本。
日ハムも6本しかなかったのだけど。でも得点は2点入ってるんだよね。
スウィーニー、良すぎ。というか優勝のかかった相手に対して空気読まな過ぎ(w
まるでどこぞの蹴球チームのよう。
結局、負けたけど、オリックスも負けたという事で優勝が決まった。
ああ、しょっぱい。
でも優勝は優勝だ!と思ったら、西武の選手が皆控え室に帰っちゃったよ。
スウィーニーのヒーローインタビューの後、戻ってきて胴上げが始まりましたよ。

ああ、これが見たかったんだよ。
でもね、テレビだと間近に見られる胴上げ。
実はマウンドの上でやるからアウェー席からはすごく遠かったよ。
アウェーでの試合で優勝が決まったのだから、アウェー席前でも胴上げしてくれればよかったのに。

ナベの男泣きはすごく良かった。
1年目で優勝できたのは(あ、なんか去年こんな事があったっけ?デジャビュ?)良かったよね。
埼玉西武ライオンズ、優勝おめでとう!!
でも、明日も試合なんだね。。。
画像は携帯で撮った物。ズームしすぎでぼけてるね。。。
あの味をもう一度! 復活してほしいファストフードランキング
http://news.mixi.jp/view_news.pl?id=618897&media_id=54
えー、やはし、今は無き、森永ラブの鮭ライスバーガーじゃねすか?
あのねーなんともいえない、鮭の生臭ささって言うんですか。
や、鮭自体は生臭くはないのだけど、紙に包まれている間に蒸れてなんとな~く生臭さを感じるんだよね。
でも、バイトしていた時に1番近くにあったファーストフードだったのでよく利用していたのだ。
ま、でもやはり1番はファーストキッチンのバターコーンだけどね。
あれを初めて食べた時は「なんだこの味は!! もっとくれ!!」と子供心に思ったよ。
でも、大人になって自分で家で作るようになったのだけど。
あの頃の味にまだ届いてないと思うのは、味すらも美化されているからか。
朝マックが朝限定じゃなくなればいいのに、とはずっと思ってまする。
マフィンうまいよマフィン
<たまごっち>誕生12年、ついにカラー化 EXILEとコラボも(毎日新聞) – Yahoo!ニュース
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080925-00000019-maiall-ent
また、新たに出るんですなぁ。
今度はカラーですか。
今まではずっとモノクロドットだからちょっと目新しい感じがするけど、値段がね。シリーズが新しくなる度、値段がすごく上がっているんだよね。
2000円弱→3000円弱に上がった時ですら「子供用のおもちゃなのに値上げしてどうするの?」とクレームが上がったのに今度は5000円以上。
価格的にはDSやPSPのゲームが買えちゃうので、やはし割高感がある。
またブームは来るのだろうか?
たまごっち……やり始めは楽しいのだけど、だんだん面倒くさくなってくるんだよな。
そんなめんどくさがりの私には合わないゲームか……。
ちびたまごっちは逆にやる事がなさすぎてつまらなかったし(w
EXILEとのコラボって、はねるのトびらとのコラボ「はねるっち」と同じ感じなんでしょうか?
ドット絵が変だったらEXILEファンを敵に回すんじゃないかと……。
1番気になるのはマクドナルドとのコラボ。
ハッピーセットのおまけで付いてきたら神だね(ソレハナイ
三越が池袋などの4店舗閉鎖へ、国内直営店で初
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080925-00000007-yom-bus_all
あーまぢですか。
とは言っても私もあまり利用はしてなかったんですが(おい
三越はなんだか高いイメージがあるのよね。
実際、取り扱っているお菓子なんかも東武や西武とはちょっと違っていたし。
あと、立地的にも東武や西武の方が利用しやすかったというのも。
まれにアフタヌーンティーは利用してましたが。
どうしても自分の世代より上の方々が利用するデパートというイメージがあって、足が遠のいていたのが敗因でしょうか?(ジブンチュウシンニカンガエルナ
> 池袋三越については、今年6月の東京メトロ副都心線の開業で、同じ沿線の伊勢丹新宿本店と商圏が重複すると判断した模様だ。鹿児島三越は建物の老朽化が進んでいた。
実際はこれらしい。
まぁ、副都心線開通で池袋~渋谷が開通したのだから新宿的には困っていたのかもしれないからなぁ。
共同でキャンペーンを行うより、撤退する方が利益が上がるのだろうか。
閉店後のあの立地、どうなるんでしょ?
有楽町そごうのようにビックカメラが出店するんだろうか?
ビックの本店隣にばかでかいヤマダ電機が出店してきたんで巻き返すにはいいかもしれない……。
池袋西口の中華街計画(地元商店街は反対しているけど)に続いて東口の三越閉店。
池袋はどんどん変わっていっちゃうんだね。
閉店する前に1度行きたいなぁ。
レオ、Vかけた試合で大乱闘
http://news.mixi.jp/view_news.pl?id=617234&media_id=42&m=2&ref=news%3Aright%3Anoteworthy
札幌ドームで胴上げが見られちゃうかも、なんですな。
ナベの胴上げか……いいなぁ。
しかし、ロッテとの試合で大乱闘っすか……。
死球が続いたら(゚Д゚)ゴルァ!って感じになるよね。
> 怒り狂った助っ人が細川を、首を巻き込みながら豪快な首投げでグラウンドにたたきつけると両軍が入り乱れる。怒声が乱れ飛ぶ。指揮官もその中心に突入。体を張って乱闘を制した。
首投げってそうれはやりすぎでしょ(汗)。一歩間違ったら死に繋がらない?
いくら死球だからって……(おい
細川に大事ない事を祈ります。
あー、ナベの胴上げか……
2009年 宝塚歌劇公演ラインアップ【宝塚バウホール、東京特別】<2~3月・宙組>
http://kageki.hankyu.co.jp/news/detail/c97bc548e14f656fecd3e6b08af218a2.html
宙組の公演が「『逆転裁判』-蘇る真実-」なんですなぁ。
いったい何が起こったのやら?
えーっと逆転裁判なのだけど、ラブロマンスが組み込まれるという事は弁護士と検事のラブロマンス?
なんか、びみょーに怪しげな流れになりそうな。。。
どんな公演になるのか、気になるところですな。
でも、札幌では公演しないよ!
一昨日までの暑さが嘘のように昨日から寒くなって来ましたよ。
一昨日が25℃くらいで今日が17℃くらい。
この温度差って何~?
昨日、夕方に犬の散歩に行った時、温度を分かってなくて半袖Tシャツで出たのが悪かったのか、それとも夜布団を剥いで寝ていたのが悪かったのか……。
今日はくしゃみ連発、鼻がちょっとズルズルぎみ。。。
酷くならないうちに治さないとなぁ。
そんなこんなで今日の夕飯はシチュー。
ちょっと気が早かったかなぁ。
本州では何となく涼しくなってきているようだが、札幌では9月に入っても暑かったりする。
暑いと言っても、もちろん本州よりかは充分涼しいのだけど(w
例年ではお盆を過ぎた頃から涼しくなるモノだが。9月に入ってからの2/3以上が夏日。
一昨日は札幌で28℃以上。小樽に置いては30.4℃を記録した。
今年の秋はまだなんだろうかと思うが、公園のベンチにはトンボがいっぱい留まっていたりする。やっぱり秋?
本州のゲリラ豪雨といい、やはし、異常気象なのだろうか?

« Previous Entries Next Entries »