とらドラアニメ
やっと札幌でも放送された。
いちお、見るまでは他の方のレビューなどを封印しつつ……(あまり出来てなかった気もするが)。
でだ。
導入部はすっぱりカットなんですな。なんで竜児が髪型を気にしていたとか、もっとしっかり描いて欲しかったよ。
で、何故か大河の寝起きのシーンまで。こちらは余計な気が。
こう表現しちゃうと、竜児と大河がくっつくみたいに思えちゃうよ。最初からそれじゃダメなんだって。
やっちゃん……声の年齢が高すぎです。さぁやさま、もっとかわいい声出せるはずなんだけどなぁ。竜児が回想する旦那を語るやっちゃんの声はよかったのだけど。過去だけでなく、現在もあっちの声でいいんじゃね?
それとビール持って「よ~し、どんどん飲んじゃうぞ~」と言うセリフはxxxHolicの侑子さんのセリフかと(w
大河の声も。うむ~。そのままルイズなんじゃないかと……。や、ゼロの使い魔ってちゃんと見たことがないのだけど…。
ちっちゃいツンデレは皆、釘宮という定説(?)は破って欲しかったな、やはし。
きっとね、固有名詞の入らないセリフを聴いたら大河だって分からないと思うし。
高須家って結構、広かったんだなぁと改めて思った。
居間なんて広くない?8畳以上あるように見えたけど。竜児の部屋もなんか広いし。
自分の認識の違いにちょっとびっくり。
けっこうよかったのが独神。
竜児に怯えて早口で自分のことを言いまくるのはいい感じだった。もっと長く見たかったよ。独身から独神にパワーアップするところまでやればいいのだけど(そんなシーンはない)。
音響製作担当 田中理恵となっていたけど、独神の声をやりつつ、スタッフとしても働いちゃってるんですかね。
初回はね、Aパートを登校までの竜児の話。Bパートで大河との出会いくらいでよかったんじゃないかなと思った。初めての出会いで殴っちゃうのもねぇ。。。
まぁ、早いところバカチーを出さなくちゃならないから仕方ないのかな。
話がどこまでやるのだか分からないけど、登場人物それぞれの心情がうまく表現されることを祈るばかり。
Posted by: seed | 10-07-2008 | 06:10 PM
Posted in: アニメ