白石神社祭その3
実は神社に行く前にネットで下調べもしていた。
それによると、白石神社があった場所には元々、北海道神宮があり、神宮が円山に移転した際に白石神社が出来たとの事。
さらに、白石神社にはわき水がわき出ていて、水を汲みに来る人が後を絶たないとか。
わき水を汲みに京極まで行った事はあるが、こんなに近くにもわき水が出ているところがあったとは……まったく知らなかったよ。
で、お参りついでにわき水を探してみた。
お祭り期間中はわき水を汲んではいけない事になっていて、警備員が見張っていた。
今度、汲みに来てみるか。
さらにこちらもまったく知らなかったのだが、縁結びの神様も奉られていた。
縁結びの神様のお社があるのは池の真ん中でメッシュの橋がかかっている。ちょっとスリルを感じるかも(w
一応、お参りしてみた。縁結び願望はないのだけど……。
Posted by: seed | 09-12-2008 | 12:09 AM
Posted in: イベント