BigプッチンプリンはBigにあらず。
市販では最大級のプリン「うれしいプリン 480」試食レビュー
Bigプッチンプリンよりも大きいプリンがあるとの事。
その内容量、480g。
う~甘さも控えめだというので食べてみたいけど、カロリーは恐ろしい事になっていそう……。
Posted by: seed | 09-09-2008 | 01:09 AM
Posted in: 雑文 | Comments (0)
市販では最大級のプリン「うれしいプリン 480」試食レビュー
Bigプッチンプリンよりも大きいプリンがあるとの事。
その内容量、480g。
う~甘さも控えめだというので食べてみたいけど、カロリーは恐ろしい事になっていそう……。
Posted by: seed | 09-09-2008 | 01:09 AM
Posted in: 雑文 | Comments (0)
家に帰ってくると宅急便の不在通知があったので何かと思ったら……。
でかい箱がやってきた。
通販した覚えはないんスけど……。
差出人はアイランド食品。
この名前ではっと気づいた。
1ヶ月くらい前に職場で、営業課の課長が「必ず当たるかは分からないけど、モニターの応募してみたら?」とはがきをくれたので応募してみたのだった。
箱を開けてみると11袋(各2食入り)もラーメンが入っていた。
・札幌味噌ラーメン桑名
・函館麺や一文字
・喜多方ラーメン味平
・埼玉ぜんや
・東京吉祥寺ホープ軒本舗
・京都ラーメン天天有
・和歌山井出商店
・尾道ラーメン東珍康
・広島ラーメン陽気
・徳島ラーメン東大
・熊本大黒ラーメン
これから毎日、ラーメン三昧だ(w
函館麺や一文字、宮の沢店に食べに行った事があるのだが、食べ終わる寸前、どんぶりの底にカナダワシのかけらが入ってたのを発見。
いや~な思い出なんだよなぁ。袋麺ではそんな事はないはず(自分で入れなければ)だけど。
いちおう、公式サイトがあったのでリンクを。
Posted by: seed | 09-06-2008 | 12:09 AM
Posted in: 雑文 | Comments (0)
あー、8/25に発売と自分で書いておきながら、コンビニになかなか行かなかったというのもあって、全く購入してなかったよ。
8月下旬にはもう涼しくなってるんじゃない?という毎年の季節感を無視して、今日も28℃越えの札幌だったりする。
ここ1週間ずっとこんな感じだが、やはり異常気象の一環なのだろうか?
まぁ、暑いんだったらアイス購入してもいいんじゃない?という事でやっと買ってきましたよ。
しっとりやわらか半熟もなか。
早速食べたのだが……。
まずアイス自体がものすごく甘い。それに加えてカスタードクリームが甘い。もなかの皮は少し塩味を効かせているのだけど、その塩味が余計に甘さを感じさせる。
あー、予想していたのとは違ったモノだったよ……。
そのカスタードも半熟というよりかは凍らす事によって水分が飛んでしまった感じ。濃厚といえば濃厚だけどカスタードクリームじゃないよ。卵の黄身がすごく甘くなった、その一言に尽きる。
半熟なんて言うから、ジェラードっぽいアイスにとろっとしたカスタードクリームをイメージしていたのだけど、130円くらいのアイスにそこまで期待しちゃいけなかったね。せめて、バニラ部分がモナ王レベルだったら、また買ってもよかったのだけど。
1ヶ月後には消えそうだなぁ。
Posted by: seed | 09-05-2008 | 11:09 PM
Posted in: 雑文 | Comments (0)
夕方、スーパーに買い物に行ったところ、会社帰りのOLさんらしき女性が走ってきた。
ドリンク売り場でファンタふるふるシェイカーレモンを4缶持って、再び走ってレジに駆け込んでいった。
数秒もたたないうちに50代くらいの主婦がやってきて、ファンタふるふるシェイカーオレンジとグレープを2缶ずつ購入していった。
そんなに売れている物なのだろうか?
購入層も広いの?
スーパーの売れセンは日夜チェックしないとだめだなぁと思った(おい
自分も釣られて購入……はしなかったですよ。
あんまり美味しそうではないし。
どっちかというと「とろけるシリーズ(モモ、パイン、マンゴー等)」の方が美味しそうに感じるよ。
とろけるシリーズに入っているナタデココはもうちょっと大きくてもいいと思うが。
Posted by: seed | 09-05-2008 | 11:09 PM
Posted in: 雑文 | Comments (0)
マジ、笑わせて貰った。
人ってあんなにも変わっちゃうんだなぁと。
や、実は人ごとではないのですよ。
私も縮毛矯正してるので。
かけていなかった時は「前髪がラーメンみたい」とか言われた事もあったな(怒)。
初めてかけてから仕事に行くと、社長が「それはズラか?」と言ったし(怒怒)。
まぁ、その頃の縮毛って、今のとは違ってストンとしちゃって作り物じみていたからなぁ。
スレの彼はその後イケメンとして再デビューできたのだろうか?
後日談が気になるところ。
Posted by: seed | 09-05-2008 | 02:09 AM
Posted in: 雑文 | Comments (0)
マナカナよりもっと気になる事……。
>父を演じる俳優・吉田栄作—-
えーっ!!
吉田栄作もそんな年なんだ……。
Posted by: seed | 09-04-2008 | 11:09 AM
Posted in: TV | 雑文 | Comments (0)
先月末からすき家となか卯で始まったキン肉マンキャンペーン。
幼い頃、キン肉マンのアニメを見た人なら「なんで?」と気持ちになるだろう。
アニメ内でもキン肉マン自身が
「牛丼一筋、300年。早いの~うまいの~やっすいの~」
と歌っているのだから。
このフレーズはその当時の吉野家のCMのパクリだったはず。
じゃあ、なんで吉野家とコラボじゃないの?
吉野家はキン肉マンのマスクを賭けてすき家に戦いを申し込んでもいいんじゃね?
って感じだったのだけど、この記事を見て、今回のキャンペーンの成り立ちを知る。
http://bizmakoto.jp/makoto/articles/0809/01/news075.html
ゆでたまご氏が初めて食べた牛丼はなか卯だった!!
じゃあ、なんで吉野家をイメージさせるような事になったんだろう……。
それは同CMのセリフで「パパー、明日もホームランだね」というのがあって、アニメの放送していた日本テレビ系列が
「野球といったらジャイアンツ。うちをイメージさせる曲がいい」
と言ったかどうかは定かではない(w
や、その当時、キャッチーな歌だったから歌わせたんだろうねぇ。
キン肉マンのマンガ、弟が持っていたんだけど、その当時、読ませて貰う事がなかったのでマンガでもキン肉マンが歌っているのかが分からないので、この曲がゆでたまご氏の意向なのかは分からず、推測で書いております。
Posted by: seed | 09-02-2008 | 02:09 AM
Posted in: 雑文 | Comments (0)
このページの1番下のリンクをクリックすると……。
トラッキーの販売ページが。
figma トラッキー ホームVer. 仙一(1001体)セット
ぐばっ!!
本当に1001体販売なんですな(フィクションだけど)
「ワシはこんなに育てとらん」というキャプションが笑える。
Posted by: seed | 08-29-2008 | 08:08 AM
Posted in: 雑文 | Comments (0)
緊急速報:初音ミクゲーム化?
http://temple-knights.com/archives/2008/08/psp_miku_2009.html
http://blog.piapro.jp/2008/08/post-99.html
これってマジなんでしょうか?
2009年発売という事はモンハンに乗れなかった人がPSP-3000と一緒に購入しちゃったりするのか?
内容は本来の作曲ではなく、リズムゲームなのね。
販売元がセガらしいし。サンバdeアミーゴみたいな感じかな?
Posted by: seed | 08-28-2008 | 01:08 AM
Posted in: ゲーム | 雑文 | Comments (0)
近くに中華のお店が出来て、先日、夜に行ってみた。
これがなかなかおいしい。
特に餃子がぷりっとしていて美味しかったので、今日は昼からランチを食べに行く事にした。
餃子のランチセットを頼む。
内容は餃子、炒飯ハーフサイズ、サラダ、フカヒレスープ、ザーサイ、杏仁豆腐。
餃子は皮が厚く、ぷりっとしている。噛んだ時に肉汁がジュワッと出てくるので汁を吸いながら噛むと言う、不可思議な食べ方をしないといけない。
初めて食べた時に、普通にかぶりついてぶしゅっと汁を飛ばしたからだ。
ニンニクとニラがたくさん入っているので、勤務日の昼休みに来るのはお勧めできないが、でも、おいしい。臭くてもいいから食べたい~と思わせる一品だった。
また、炒飯もぱらっとしていてすごくおいしい。注目していなかっただけにそのおいしさには驚いてしまった。
たらふく食べたし、これで試合に臨む準備は出来たぞ(お前は出ない
Posted by: seed | 08-27-2008 | 11:08 PM
Posted in: 雑文 | Comments (0)