セイバーさんが

先日のワンフェスで発表になった第2世代リボルテックのセイバーさんがアマゾネさんで予約を開始したよ~。
フィギュアはpinky以外はなるべく購入しないようにしようと思っていたけど、このセイバーさんは別だ(おい

……ぽちっとしちゃったよ……

今年はリボルテックでトロも出るし、今から楽しみだねぇ。
ちなみにセイバーさんは5月1日発売予定。うふふ。

リボルテック・セイバー from Fate/stay night<AA>

Posted by: seed | 03-02-2007 | 07:03 PM
Posted in: 雑文 | Comments (0)

ネギま……侮ってました……

ネギまというか、赤松作品は脱がせエロだけの作品だと思って(と言いつつ初期の『AIが止まらない!』は読んでたり)、スルーしてきたんですよ。
しかも、ネギまになってヒロインは31人。うはうはハーレム選び放題というイメージで余計に敬遠していた。
前回のアニメも『常時、31人も声優をかかえて大変だな』くらいにしか考えておらず、1度も視聴することなく(以下略)。
今回のアニメ『ネギま!?』もちらっと見るようになり「なんだこれ?」という疑問を持ち、ちらっとネットで検索をかけてみると「原作とは設定が違う」らしいことが分かった。
ほんじゃ、ちと読んでみますかねとリサイクルで4冊くらい買ってみた。
1巻目……やはし脱がしエロじゃやまいか?という疑問は晴れず。
2巻目……ちょっとストーリーあるの?(今までは内容すらないと思ってた)

ここで、ネギま熱(?)が冷め、残り2冊は放置される……はずだったが、先々週より再び読み始めた。
さらに気になって続きをリサイクルで購入。
だんだん話が進んできて面白くなってきた気がするよ。
(なんだかんだとエロはあるんだけど……)
14巻と17巻がリサイクルにはなく、さらに近くの本屋にもなかったので、13巻までで止まっていたんだけど、やっと見つけ(14巻は限定版が出てたんですなぁ。だからなかったんでせふか?)、17巻まで読み終わったよ。
長かった~。
いろいろ突っ込みたくなるような設定もあるけど、まあ大目に見てもいいかぁ。コタローが空を飛んだりとか……。
とは、言ってもちょうどいいところで終わっているので続きが気になるところ。たぶん、3月に続きが出るのでは?と思い、ネットで調べたところ、3月から4月に発売が変更されたらしい……はぅ~。
なんか、連載の方は1学期(第1部?)が終わり、少し休載してから2学期の連載を始めるとか。

なんだかんだとはまってしまいましたなぁ。読む巻ごとに「この子がいい」「あの子もいい」なんて思いつつ、狙い通りにはまった……。ははは。
気のせいかな、ネギまを読むのにかかる時間は他の本よりかかる気がする。私の読み方が遅いんでしょうか? 話の間に入ったいる解説や巻末の設定とかはほとんど読んでないのにもかかわらず。

ネットで検索して手こんなサイトを見つけた。
ネギま!?のOPに使われている机の数
机の数を数えちゃうなんてすごいよ。ただただ敬服。

それとネギまを好きになれなかった1つが商品の売り方。
ネギま関連の商品にはそれぞれ違ったネオ・パクティオカードが混入されるというやつ。
ファンの購入意欲を煽るのは商法だろうけど、これはひどいんじゃないかと。
カードを貰うために商品を買うんだろうけど、その商品の値段がねぇ。安い物は1000円くらいなんだろうかど、高い物はネギpon(ipodのネギまバージョン)57800円……ええーっ。
カードは全部で64枚。全部を集めるとしたらいったいいくらかかるんでせふか?
ネットで調べたら……いましたよ、強者が!!
ネオ・パクティオーカード コンプリートへの道 29歩目
すごいよ、ほんとにほんとに敬服ですよ。
ただただ、がんばってくださいとしか言えないっす。自分がやったら破産しちゃうよ……。

Posted by: seed | 03-01-2007 | 11:03 PM
Posted in: 読書 | 雑文 | Comments (0)

全力で復活を願っていたよ

orange-001.jpg

オレンジことジェレミア卿(コードギアス 反逆のルルーシュ)。死亡フラグがたったとして半ば復活をあきらめられていたが……。
先週から変わったOPにちらっとオレンジの姿があったよ~。
画像はキャプじゃないので汚いがご容赦を。
札幌の放送でも先週から変わったようだけど、ネット配信で見ているもので、今日になって気が付いたですよ。
不敵な笑いをしてるし。近々出てくるんでしょうかねぇ。楽しみ楽しみ♪
最後の出演時に道路に倒れていて、たぶんC.C.の部族(種族?)を研究していた人たちに拾われたんだろうなぁと思っていたのだが、その予想は合っているんだろうか?
しかも、改造されてるっぽいし。
新たなギアスを身につけていたら楽しそうなんだけど。
それにしても、このシルエット、スクライドっぽくないっすか?(苦笑)

それにしても曲は購入不要解読不能のままでカット割りが変わったのは前回のカット割りに対しての苦情が多く、ようつべの職人の方がうまく作っちゃったからなんでしょうか?
登場人物が増えたのを理由に新作カット加えたように見せかけてカット割りを変えたように見えて仕方がないよ。

きれいなジェレミア卿を発見!!
http://uppers.servebbs.com/geass/img/2445.gif

Posted by: seed | 02-28-2007 | 11:02 PM
Posted in: 雑文 | Comments (0)

もはやドラえもんは……

えなりがのび太!実写ドラえもん!…テレ朝来月25日放送で史上初

もはや、ドラえもんは子どもが見る純粋なアニメ番組ではなく、バラエティ番組なんだな、きっと。
テレ朝の方針が変わったのだろうか……。

Posted by: seed | 02-28-2007 | 10:02 AM
Posted in: 雑文 | Comments (0)

モグタン参上!!

本物を完全再現!「まんがはじめて物語」の実物大モグタンがメガハウスから発売予定

まんがはじめて物語 1/1モグタン

懐かしいですなぁ。毎週土曜の夕方というと、『まんがはじめて物語』を見ておりましたよ。
クルクルバビンチョパペッピポ ヒヤヒヤドキッチョのモ~グタン!
と呪文を唱えて『もの』の初めてを見に行くという一応教育番組であった。
ナレーターのロングおじさん(TBSのアナウンサーで他にも『夕焼けロンちゃん』という冠番組を持っていた。今で言うところの安住アナウンサーか?)も懐かしいなぁ。
そのモグタンが平成の時代に蘇るという。やーすごいっすね。
初お目見えはワンフェスですかぁ。でも、予価7500円というのは高い気がするんですが……。

今ネットで検索をかけてみたら、まんがはじめて物語の他に『まんがどうして物語』『まんがなるほど物語』『新まんがなるほど物語』『まんがはじめて面白塾』なんてもあるんですな。
『まんがどうして物語』の松居直美、『まんがなるほど物語』の倉沢淳美、『まんがはじめて面白塾』の森川由加里はなんとなく覚えているんで結構見てたんだなぁと再認識。
(スカパーで放送してたりするんでそちらからのすり込みかもしれないけど)

特別買いたい!!という購買意欲まではおきないけど触ってみたいなぁとは思う。
しかし、良くできているなぁ。現代の技術ってことでしょうか。。。

同時発売(なのか?)で『どきんちょ!ネムリン』(日曜の朝9時放送だったけ?)のネムリンも発売されるそうな……。
これらが好評だったらシリーズ化されるんだろうか?
カミタマンは見てみたいような……。

まんがはじめて物語(Wikipedia)

どきんちょ!ネムリン(Wikipedia)

禁断のハイブリッドマニアックさん
(子ども教育番組研究所→まんがはじめて物語の章)

Posted by: seed | 02-24-2007 | 11:02 AM
Posted in: 雑文 | Comments (0)

ロケットガール

富士見ファンタジア文庫から刊行したのはいつだっただろうか……?
(今確かめたら初出は1995/3だった)
3巻まで刊行した後、著者の野尻抱介氏が富士見ファンタジアでは執筆しなくなり、しばらくした後、朝日ソノラマ文庫とファミ通文庫に執筆した。
しかし、朝日ソノラマでも、『ピニェルの振り子―銀河博物誌〈1〉』、『ふわふわの泉』、各1冊づつ書いただけに止まり、またしばらくしてから早川書房より『太陽の簒奪者』が出版され、この本の元になった短編が’99に星雲賞受賞、この作品が「SFが読みたい! 2003年版」で、国内篇のベスト1に選ばれ、長編部門の星雲賞にも輝いた。
もうライトノベルは書かないじゃないかと思っていたのだけど、その流れで、以前富士見ファンタジアで執筆したクレギオンシリーズが再出版された(でも新作のライトノベルは書いてないけど……)。
これと同時期に『ロケットガール』のアニメ化の話が出ていた気がした(不確か)が、その後、ずっと話が途絶えたままでこのままなかったことにされるんじゃないかと思っていた。
去年、ロケットガールの話が再びあがり、「また流れるんじゃないの?」と思っていたがその話が現実味を帯びた。
やったー!!
と思ったが、放送されるのはWOWOWとのこと……。
今は契約してないから見られないじゃん……。
傷心のあまり、それ以来情報も追わなくなっていたのだが、いよいよ今日の夜から放送開始ということで公式サイトを覗きに行った。

『スカパーのWOWOWチャンネル(330ch)でも無料放送(ノンスクランブル)。
スカイパーフェクTV!に加入している方もご覧いただけます。』

ええーっ!!
それって、それって、家でも見られるってことじゃないですかーッ!!
見ちゃいますよ。見ていいんデスね。いひひ~。
ということで、早速録画予約しちゃったですよ。
今から12時が楽しみ~。

あ、アニメ化に合わせてロケットガールの小説も富士見ファンタジア文庫から再発売しとります。
絵師がむっちりむうにいさんになっておりますね。(前のバージョンって途中からむっちりさんに変わったんでしたっけ? 山内則康さんのイメージが強かったりして……) むっちりさんの絵が好きなのでうれしかったり。
アニメのキャラクター原案にもなっているらしい。
新装版が出るついでに未だ収録されていない短編も出版されるといいなと願いつつ……。
再読しようかな~。クレギオンシリーズも久々に読みたいなぁ。

ソロモン宇宙協会-ロケットガール公式サイト-

Posted by: seed | 02-21-2007 | 08:02 PM
Posted in: 雑文 | Comments (0)

これはたまりませんっ!!

ドールはあまり詳しくなく、ガラスのおめめがあまり得意ではない(こういう表現をするのだろうか?)ので注目してなかったのだが、これはすごくいいと思う。

DD 「To Heart2 向坂環」
タマ姉の口がすごくかわいい~。きりりとしながら、艶のある眼差し……いいっ!!

DD 「To Heart2 小牧愛佳」
いいんちょもたまりません。かわいいなぁ(うっとり)。でも、髪留めがウィッグに固定されているので髪型が崩れちゃったらどうやって直すんだろうか……。ちょっと心配。
↑なにぶん、詳しくないので……。いらぬ心配でせふか?

どちらもドルパ16限定で販売されたらしいんですが、萌えよ!アキバ人ブログさんのレビューを見て興奮し通しですよ。
画像ナンバー25の表情など……( ゚∀゚)=3

や、下着姿に興奮した訳じゃないですyo……ほんとですってばっ!

それにしても1/6でも「ああ、お金が……」と思ってしまうのに60cmはもう買えない金額ですよ。
お迎えする場所もないんですけどねぇ。

ああ、実物みたいなぁ。
天使のすみかに飾ってあるんだったら見に行くんだけどなぁ。いいなぁ。

Posted by: seed | 02-20-2007 | 06:02 PM
Posted in: 雑文 | Comments (0)

忘れてたっ!!

先週届いていたのにうpするの忘れてた……。

hikonyan-001.jpg

ひこにゃんのフィギュア。
左側は大きさの対比に置いたpinkyっス(なにげに兄沢2P)。
pinkyの大きさから分かるようにかなり小さい……けど、そこがかわいかったり。
フィギュアというと素材がPVCとかって感じがするけど、このひこにゃんは陶器でできているみたい。
落としたら即壊れそう。
あわわ……気を付けないと。

今、サイトを見に行ったら購入方法が書かれていた。
わたしが購入した時は購入方法の記載はなくて、メールで問い合わせたのだけど、メールでの問い合わせが多かったんでせふか?
蝋燭もかわいかったんだけど、使っちゃってどろろ~んなひこにゃんは見たくないなぁ~。

Posted by: seed | 02-19-2007 | 10:02 PM
Posted in: 雑文 | Comments (2)

風邪、未だに続行中……

今回は薬に頼らず、自然治癒でがんばるぞーと特に何もしないで過ごしてきたが、まったく治る気配がなかったので、昨日から薬を飲み出した。
常にごほごほ、げほげほしていた咳の回数が減り、昼過ぎから徐々に上がる体温もあまり上昇しなくなった。
……自分の治癒力がこんなにも衰えているとは思わなかった……。
早く治したい物だねぇ。

Posted by: seed | 02-17-2007 | 10:02 AM
Posted in: 雑文 | Comments (0)

風邪引きますた……。

朝、起きると喉がいがらっぽかった。
えへんえへんとしているうちにごほごほ、げほげほに変わり、咳が止まらなくなった。
昨日の夕方、暖房も付けずにソファでうつらうつらしたせいだろうか、それとも同居人からうつされたのだろうか……とにかく風邪を引いてしまったようである。
近所のローソンに行き、のど飴を買ったものの、薬用っぽい飴でなかった(売ってなかった)ためか、あんまり効いた気がしない。
ああ、早く治さないとなぁ。

Posted by: seed | 02-11-2007 | 08:02 PM
Posted in: 雑文 | Comments (0)

« Previous Entries   Next Entries »