ちょっと復活した

昨日は家に帰ってからスカパーで他の試合を見たが、全然面白く感じず、アフターゲームショーも見ずにいた。
見てもため息しか出ないから。
ネットでニコニコ動画を見ていたところ、見つけた、これ
野球の歌だけど、シンクロする部分があって、ちょっと心が軽くなった。

今日も負けた~ 明日も負けるのかな

残り試合 全部勝てば 優勝だから(残留だから)

明日も明後日も 応援するよ

無理だと分かっていても、まだ応援しちゃうんだろうなぁ。

前評判は やたら良かった

あの外国人 いずこ

意味不明な 采配を繰り返す監督

これじゃ勝てないよね

この辺、ちょっと心当たりありすぎて心が痛いが。。。
今週末は画面の前で応援しよう……。

しばらくはこの曲がヘビロテになりそう。
ミクのCDも購入を考えようかなぁ。。。
Re:Package(初回限定盤)

Posted by: seed | 08-18-2008 | 10:08 PM
Posted in: 蹴球 | 雑文 | Comments (0)

リッラクマお守り

ネットを徘徊していたところ、リラックマのお守りが売られている事を知った。
しかも、売っているのは西区にある西野神社
近くはないけど、行けなくもない。
という事で、コンサの厄よけを兼ねて、行ってみる事にした。

試合が終わってから行動したのですでに5時近く。
こんな時間に神社ってやっているの?と疑問を持ちつつも到着。
神社内は誰もいないし、お札とか売っているところも閉まっている模様。。。
あ~と思ったけど、「ご用のある方は社務所まで」と書かれていたのでおそるおそる行ってみた。
あった~ありましたよ。リラックマお守り。
お守りは三種類あって、色が赤青黄。絵柄もそれぞれ違う。
その中で黄色をチョイスしてみた。や、だってリラックマと言ったら黄色でしょ?(思いこみ?)
お守りを握りしめ、神社にお参りした。
これで、少しは良くなるといいなぁ。

Posted by: seed | 08-18-2008 | 12:08 AM
Posted in: 雑文 | Comments (0)

9月の購入予定

発売日
出版社
書名
著者名
09/02
コバルト文庫 ヴィクトリアン・ローズ・テーラー 恋のドレスと約束の手紙 青木祐子
09/10
電撃文庫 狼と香辛料(9)対立の町(下) 支倉凍砂
09/10
電撃文庫 電撃コラボレーション MW号の悲劇 電撃文庫記念企画
09/12
講談社文庫 タイタニア(1) 田中芳樹
09/16
GA文庫 ばけらの! 杉井光
09/20
富士見ファンタジア文庫 鋼殻のレギオス10 コンプレックス・デイズ 雨木シュウスケ
09/20
富士見ファンタジア文庫 碧陽学園生徒会黙示録1 生徒会の日常 葵せきな
09/下
ハヤカワ文庫JA 素数の呼び声 野尻抱介

Posted by: seed | 08-15-2008 | 11:08 PM
Posted in: 自分用メモ | 雑文 | Comments (0)

とらドラ!に気を取られすぎて……

色々と購入予定のものを買い忘れていたようだ……。
やはし、軽く購入予定を書いておいた方がいいかなぁと思う、今日この頃……。

という訳で、自分用メモ。8月分

発売日
出版社
書名
著者名
08/01
コバルト文庫 お釈迦様もみてる 紅か白か 今野緒雪
08/01
コバルト文庫 伯爵と妖精 運命の赤い糸を信じますか? 谷瑞恵
08/10
電撃文庫 とらドラ!(8) 竹宮ゆゆこ
08/10
電撃文庫 ヴぁんぷ!(4) 成田良悟
08/10
電撃文庫 さよならピアノソナタ(3) 杉井光
08/12
講談社文庫 NO.6[ナンバーシックス](4) あさのあつこ
08/19
GAECITY文庫 ネオアンジェリーク(3)天使の選択 藤咲あゆな
08/20
富士見ファンタジア文庫 黄昏色の詠使いVII 新約の扉、汝ミクヴァの洗礼よ 細音啓
08/20
富士見ファンタジア文庫 召喚士マリア(6) 堕天使に安らぎを、真の名に微笑みを。 北沢慶
08/30
ファミ通文庫 文学少女と神に臨む作家(下) 野村美月

こんな感じで~。

Posted by: seed | 08-13-2008 | 10:08 PM
Posted in: 自分用メモ | 雑文 | Comments (0)

モヤモヤさまぁ~ず2

5月に東京に行った際に、1人でホテルに泊まったという事で、深夜(というか夜明け)までずっとテレビを見まくっていた。
北海道ローカルと違って色々と面白げな番組満載だったので夢中になったのだが。
その中でいいねぇ~面白いと思ったのがさま~ず関連の番組。
さまぁ~ずさまぁ~ずとモヤモヤさまぁ~ず2。
モヤモヤさまぁ~ず2……これがすごく脱力系の番組でタモリ倶楽部をもっとお金をかけないで作るとこうなるんじゃないかと思ってしまうような内容だったりする。
簡単に説明すると、さまぁ~ずとテレビ東京のアナ、大江麻理子さんがただ街を歩き、モヤモヤっとしたものをいじる、そんな番組。
ちょっと変わったお店に入ったり、駄菓子屋のガチャポンやゲームをしたりと、本当にまったりしている。
特に知ったいる街が出てくると「ああこんな店あったよ~」とひとしきり頷きながら見入ってしまう。
会社通勤に自転車を使っていた事もあって、街の裏道なんかにある店はよく知っていたり(中には入った事はないけど)するから余計に。

札幌に戻ってきてから、どうせこっちではやってないんだろうなぁと思いつつ、調べてみると……。
さまぁ~ずさまぁ~ずは放映していた。が、やはり、モヤモヤさまぁ~ず2はやっていなかった。
ショックだった。
しかし、今日、たまたまTV北海道(テレビ東京系列)をつけたところ、やってましたよ。これはびっくり!!
すぐネットで番組表を調べたところ、次週には載っていない……。
たまたまなのかとがっかりしつつも調べまくったところ、次の放映は8/31だというのが分かった。
単発ではないけど、連続でもない。他に放送する物がなかったら放送する……その程度の扱いらしい。
でも放送されるだけでもありがたいと思っておこう。
しかも、8/31放送分は東京で見た高田馬場前編らしい。
1度は見た放送でもワクテカしてきた。今から8/31が待ち遠しい。

モヤモヤさまぁ~ず2

さまぁ~ずさまぁ~ず

Posted by: seed | 08-10-2008 | 01:08 PM
Posted in: TV | 雑文 | Comments (0)

えーっと

そんなこんなで(?)、今日から東京行き。
遊びで行くんじゃないけど遊んでやる(にやり)。
しかし、花粉が心配だなぁ。
症状がひどくてどこにも出歩けなかったりして……。

Posted by: seed | 03-08-2007 | 05:03 AM
Posted in: 雑文 | Comments (0)

サービス終了……すか……

サービス終了のお知らせ

KONAMIが『ときめきメモリアルonline』のサービス終了を発表した。
βテスト時にはログインできずにテストが延期したり、その後のテストもあまりいい印象がなかった。
つーか、1度もログインできなかったよ……。
正式なサービスが始まってからもβテスト時のことがあったので参加しなかったら、色んな噂が聞こえてきた。
・恋愛ゲームというよりはクイズゲーム。
・人がいなくて閉校……?
その噂通り、高校が合併された。
『ときめきメモリアルonlylove』というアニメとメディアミックスして参加者を募ったようだけど、うまくいかなかったんですなぁ。
始動から約1年で終了……。
もっと目新しいことがあれば生き残れたのかもしれない。

アニメ……佳境に入ってきたようですな。
3人のヒロインのはずが、最終的には天宮小百合ルートに入ったようで他の2人がなんだかかわいそうな扱いになってきた。そうそう、ギャルゲーの『この子を攻略するからおまえイラネ』って感じの扱いですよ。
なんだかなぁ。
や、弥生三奈ちゃんの扱いがカワイソス(T△T)
出来れば、最後まで結果があやふやのままで終わってほしいんだけどなぁ。

アニメのDVD……高すぎじゃないですか?
フィギュメイトが同梱だからって……。

Posted by: seed | 03-08-2007 | 05:03 AM
Posted in: ゲーム | 雑文 | Comments (0)

小娘オーバードライブ

小娘オーバードライブ。
笹本祐一著。角川スニーカー文庫から出ていた(1994/03)のが、一昨年から朝日ソノラマノベルズとして新装版が発売されてるんですが……。
今月に書き下ろしの3巻が出るとどこかで見かけたようなきがするけど、いつ出るんだっけ?と気になり、ネットで調べることにした。
大本で見れば間違いなしと朝日ソノラマのサイトに行ってみた……隅々を探しまくったがまったく載っていない。
アマゾネさんで検索をかけても出ない。BK1でも……。
もしかして、夢を見た?
願望?妄想?
いやいや、小娘オーバードライブの新装版の1巻は購入していたけど2巻は購入していなかったし(いつ出たのかも知らなかった)、たぶん1、2巻はスニーカー文庫で読んだ話だと思ったのでそんなに気にしてなかったのだから、いきなり3巻が出て欲しいとか、読みたいとか願望を抱くにしても突飛すぎだし(笑)。
仕方がないので作者経由で検索をかけてみた。
……あった。ありましたよ。
ソノラマ文庫 Monthly Hotlineというソノラマ文庫が出しているメールマガに。
バックナンバーに載ってましたがな。←No.66
朝日ソノラマのメルマガを受信しているんでそこで読んだんだとやっと思い出した……。
さらに朝日ソノラマの新着情報というページにも掲載されていたし、セブンアンドワイでも確認が出来た。
しかし、同じ発売日である菊地秀行著のトレジャーハンター八頭大ファイルⅡ〔エイリアン魔獣境(全)〕はカバーイラストが発表になっているのに未だに準備中ということは順調に発売日延期なんでしょうかねぇ。
妄想じゃないと分かったのだから気長に待つとしましょうかね。
いやいや、早く読みたいです、のぼるさんっ!!

4257010762 小娘オーバードライブ〈1〉

笹本 祐一
朝日ソノラマ
2005-10
4257010770 小娘オーバードライブ〈2〉

笹本 祐一
朝日ソノラマ
2005-12

Posted by: seed | 03-06-2007 | 06:03 PM
Posted in: 読書 | 雑文 | Comments (0)

「花男2」に視聴者参加型の試み

「花男2」に視聴者参加型の試み

花より団子2の視聴率がいいということで、視聴者に選んでもらった原作エピソードを最終回とその前の回に盛り込むという試みらしい。

や、その試みはいいですよ。ほんとに。
だけど選ばれたエピソードというのが「道明寺が事故に巻き込まれ、記憶喪失となり、つくしのことだけを忘れてしまう」というやつなんですが、記憶喪失だけならいいんだけど、病院に入院している時に知り合った女の子が割り込んでくるですよ。しかも天然で気に入った人には近づきまくり、相手を勘違いさせてしまうという、ちょっと始末のワルイコだったり。友達の彼氏を取っちゃたりして(彼氏の方がその気になってしまう)、友達からも敬遠されがちな子。うむむ。
2を作るに当たってかなり設定が変更されつつも(元々が1で終わるつもりだったから仕方がないが)なんとかやってきたところにこのエピソード……。
最後の最後で盛り上げたいというのも分かるけど、つくしが不憫でならないよ。
切なさが売りだから、こういうのが見たいんですかね、視聴者は。

Posted by: seed | 03-04-2007 | 09:03 PM
Posted in: 雑文 | Comments (0)

ひこにゃんひこにゃん

hikonyan-002.jpg

来たよ来たよ、来ましたよ、ひこにゃんぬいぐるみ。
実はおととい届いたんですが……(爆)。
サイズは小(全長約13センチ(頭まで約8センチ))と中(全長約18センチ(頭まで約13センチ))。
始めは大がいいなぁと思っていたんですが、ここのところ、ぬいぐるみを増やしすぎているんで諦めましたよ。
でも、小と中でよかったかも。なかなかかわいいですよ。
特に小が!!
元々のイラストに1番似ているんじゃないですかねぇ。ボールチェーンが付いているんですがすぐ汚れちゃいそうでキーホルダーとしては使えないかも。いや、使いたくない。
実はこのぬいぐるみ……しっぽがあるんですよ。確か、本物のひこにゃん(着ぐるみ)にはしっぽがなかったはずなんですが。
自立させるためにつけたんですかねぇ。

hikonyan-003.jpg

ついでにひこにゃん絵本『ひこねのよいにゃんこのおはなし』も購入しちゃいましたよ。
小さくて薄い絵本ですが、読んだ後ちょっとだけ心がほこほこしちゃいましたよ。本当に短いお話なんですけどねぇ。

hikonyan-004.jpg

ひこにゃんぬい小と絵本。顔、似てるよね?

彦根らぼらとりぃ社

Posted by: seed | 03-02-2007 | 08:03 PM
Posted in: 雑文 | Comments (0)

« Previous Entries   Next Entries »