うおっ!!
そうきましたかぁ。
この時期に監督を引き受けてくれる人がいたとは……。
まぁ、以前に監督をされていたので、そのコネなんでしょうけど……。
これで、磐田が立ち直っちゃったらまずいよなぁ。
今、コンサドーレが目指している16位にいるのが磐田なので(^^)
オフト監督の来日が1日でも遅くなって立て直しが遅くなる事を祈りまする。
(ジュビロサポの方、すいません~)
しかし、今期の監督を引き継ぐのはヤンツーでは?とワクテカしてたんですが……残念っす。
ヤンツー率いる磐田と対戦するのを見たかったですよ……。
朝からぼや~っとテレビを見ていたところ。
HTB(テレビ朝日系列)の特番でチームナックスの伝説への挑戦というコーナーをやっていた。
第1弾は小学生とドッチボール大会。もちろん、期待を裏切らず、伝説失敗(w
第2弾はPK対決という事で、また小学生チームと対決するのかと思ったら……。
出てきましたよ、佐藤優也選手が!! しかも、ドーレくんと一緒に。
びっくりしながらも、慌てて録画する。
優也は終始、笑顔でいい感じだった。
PKの方はもちろん本気を出す訳もなく、ゴールを決めさせていたけど。
まぁ、ナックス5人のうち、4人は5メートルの距離からだし。1人だけ11メートルからだった。
5メートルって近すぎだよね。
結果は
安田○ 大泉○ 音尾○ 森崎× 森崎× 戸次○
リーダーは2度チャンスをもらったのにどちらも……。
つーか、1本目、優也が本気を出さずにちょっと右に飛んだだけだったのだけど、その優也にめがけてまっすぐ蹴るのってどうよ?
自ら盛り上げを潰したというか、や、逆に失笑の方向で盛り上げてましたな。実に、チームナックスは視聴者を裏切らない(w
戸次との勝負は、戸次のキックがうまいようにも見えたが、やはり優也が手加減しているように見えた。
それがテレビという物かな……。
優也、お疲れ様。
あー、オフィシャルにテレビに出るって書いてあったんですな。見ておけば慌てなかったのに(w
コンサドーレ札幌 選手 テレビ出演のお知らせ
HTB開局40周年記念「~ありがとう40年~全部たしたら10時間! ユメミル広場に大集合!!」
磐田、内山監督を解任=Jリーグ
http://www.jubilo-iwata.co.jp/news/detail/20080828_02.php
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080828-00000093-jij-spo
解任されちゃいましたかぁ。
現在16位。
確かにありえない順位ではあるんだよね、ジュビロさん。
内山監督の任期はだいたい1年間だったのかぁ。(実際は後1節で約1年)
さて、後任は誰になるんですかね。
もしかして、ヤンツー?
結構好きだったんだよなぁ、内山監督。
あのチョビ髭が(w
結局、夕方まで雨は降ったり止んだりとぐずついたままだった。
18:10頃、厚別に着くと、思ったより人が入っていた。空いている席を見つけ、カッパを着たりして観戦の準備をしていると、ゴル裏サポが今日の応援についてのお願いに来た。
「このままJ2に降格では面白くない。自分たちが声を出して、選手に少しでも声を届けたい」
そんな趣旨だったと思う。すごく賛同できたので参加した。
選手入場時に「厚別の歌」を歌い、試合開始時に「コーヒールンバ」を歌った。
ここ最近の試合ではまったく歌を歌っていなかったが、今日は声を出していこうと思い、歌い続け、手拍子も打ち続けた。
後半、数的不利になってからの失点。
これ以上失点したら、また負けてしまう。
負けるなという気持ちを込めて歌い続けた。
ちょっとでも歌を止めたら、そこで失点してしまうんじゃないかと思って歌い続けた。
もちろん、自己満足だと分かっているが止められなかった。
止めた後に失点して嫌な気持ちになれば、後悔だけが残る。
最後まで歌いきった。
今は喉が痛いけど、後悔はしていない。
試合は西嶋のセンタリングにダヴィのヘッドがあって先制点!!
でも10分後くらいに高木のセーブミスで山口が得点。
その後すぐに砂川のセンタリングをクライトンが決め、でも、またその後すぐに寺田に決められてしまう。
まさにシーソーゲームな展開だった。
前半最後に藤田のセンタリングにアンデルソンが決め、1点リードでハーフタイムを迎えた。
後半が始まって10分でクライトンがイエローを2枚(2枚目がなんで出たのかがよく分からなかったが)出され、退場になり、数的不利に。
25分くらいに藤田のトラップミスでゴール前にボールを落としてしまい、明神に決められ、追いつかれてしまった。
試合の流れ的にはこんな感じ。
失点の1点目と3点目がミスと言われているが、2点目も高木のフィードミスと言ってもいいのじゃないかと思える。
結果的には砂川がクリアしたボールを寺田に決められてしまったのだけど。
そう考えると、ミスがなかったら3-0という快挙で勝ち点3をゲットできたかもしれない。
今回の試合はすごく楽しかった。
結果はふるっていないし、選手達も満足はしていないだろう。
でも、こういう試合を見せてくれるのであれば、応援を続けてもいいだろうと思った。
(ここ最近の試合がそれだけダメだったという事なんだよねぁ)
アンデルソン → 芳賀 博信
砂川 誠 → 中山 元気
ダヴィの1トップに変えて守備を強化。
藤田 征也 → 上里 一将
守備だけでなく、攻撃面を強化。
今回の三浦采配は納得の行ける物だった。
特に上里。直接の得点には繋がらなかったが、すごくいい動きをしていた。
時節以降にも出番がある事を期待している!!
試合後、選手が挨拶に来た時に「上里ー!!」と叫んだのは秘密だ(w
やはり、朝から雨が降っている。
できれば、昼過ぎまでに止んで欲しいところだが。
雨の中の試合、前節を思い出し、ナーバスになる選手が出てくるかもしれないから。
ちょうど、去年の今頃、負けが混んでナーバスになり、余計に負けを招いてしまったという忌まわしき記憶があるから。
ああ、雨よ、止んでおくれ。
……らしい。
だけど、厚別には行く予定。
相手がガンバだし、勝てないとは思うけど行くよ!!(ある意味、自分に言い聞かせているのか)
夜の厚別は風が吹くだけで寒いから、風邪引かないように、ちゃんとカッパも用意しないとなぁ。
こういう気持ちにさせたのは、やはり池内友彦だろう。
あんな負け方したのに、彼のブログはずっと更新されている。
そういう姿を見ると、もっと応援してもいいかなと思えてくる。
池内友彦
追記
忘れてましたよ。この2人のブログもあるんでした。
吉弘充志
鄭容臺
終わりました。ありがとうございます。
……なんて、言えるかーーーーーーーーーっ!!
そんなに「今日も負けた」を唱わしたいんかい。(゚Д゚)ゴルァ!
今日の試合も期待していた訳ではないけど、期待の斜め下をさらに下方修正した出来だった。
つーか、試合を支配できたのって、前半10分間だけ?
あんなに酷いと思った前節の京都戦ですら、前半は支配できていたというのに。
主審が家本という事で「こりゃあ荒れるかな?」と思ったけど、それ以前だった。
イエローの数は多かったけど、納得できる物だったし。
逆にダヴィを蹴った河合にイエローが出なかったのが不服なくらい。
三浦采配もさらに不可思議さを増していた。
3枚目のカードを平岡→鄭にしたり……。
リザーブに純マーカスが入っていなかったので(どんなにクサされても今まではリザーブに入っていた)、「あれ?」と思っていたらこの采配。
同じくリザーブに、やっと復帰してきた大塚がいたのだから大塚でもよかったんじゃないの?
というか、負けてるんだから西谷でも……。
前節も同点になった時点で自分の出番があるかも?と思ったのか、あの練習嫌いのまさやん(西谷)が3枚目のカードを切るまでずっと練習していた。ま、ビールデーというのもあったのかも(w
なんかね、監督の采配がよく分からんですよ、最近特に。
前半で、ダヴィがやたらに下がってくると思ったら、監督の指示でボールを拾いに行っていたらしい。
いくら、ダヴィの体力があっても、下がりまくってそこからゴール前まで責めていくのって辛いよ。
やー、本当に終わりましたな。
時節以降、上位チームとあたる試合ばかりなので、もうね、降格までのカウントダウンですな。
Xデーはいつかって感じ……。
でもね、前節のような虚脱感はないんだよなぁ。自分の心の中での整理がついたって事だろうか?
時節以降のスケジュール
08/27(水) ガンバ大阪(札幌厚別)
09/13(土) 清水エスパルス(日本平)
09/20(土) ジェフユナイテッド千葉(札幌厚別)
09/23(火) 大分トリニータ(鴨池)
09/28(日) FC東京(札幌厚別)
10/05(日) ジュビロ磐田(ヤマハ)
10/19(日) 柏レイソル(札幌厚別)
10/26(日) 川崎フロンターレ(等々力)
11/08(土) 浦和レッズ(札幌ドーム)
11/23(日) 東京ヴェルディ(味スタ)
11/30(日) 名古屋グランパス(瑞穂陸)
12/06(土) 鹿島アントラーズ(札幌ドーム)
あ~千葉も負けたみたいですな。
まぁ17位も18位もどちらも降格なのであんまり関係ないんですが。
どちらが最下位になるかぐらいしか、見所なしか。。。
まったく集めてませんでした(おい
今回もまったくやる気ナシなのか?
今節の前練習を三浦監督が非公開で行ったらしい。
うまく行くといいが……。
なでしこジャパンの試合のように楽しめる物をお願いしますよ。
でも、結果は勝ちでお願いしまする。
今日はミクの歌は歌いたくないッス。。。
それはそうと……。
コンサ選手ブログの更新がなくなって何ヶ月たったろうか。
最後の更新は中山元気の2/28か……。
佐藤優也に関してはブログを公開したところで止まっていたが、いつの間にか存在も消されていた。
そんな中で新たにブログを書き出した男がいた。
池内友彦だ。
今まで気づかなかったけど、どうやら8/6から始めていたらしい。
しかし、コンサドーレ札幌オフィシャルブログではなく、アメーバブログで書いている。
それは何故~?
友達の紹介だから?
それとも……オフィシャルでは気が重かったから?
や、コメントが付いてやりとりが出来るし、やる気が上がるからだと思いたい。うん、きっとそう。
何はともあれ、ここのところ、更新されているようなのでずっと続くといいなと思っている。
だから、今日は勝ってくれ!!(切実な願い)
池内友彦
[日本代表]逃した快挙、なでしこは4位で終える
【北京五輪 女子 3位決定戦】本日の試合結果 [ J’s GOAL ]
さっきまでドイツと試合を行った女子サッカー(なでしこジャパン)。
結果は2-0で負けてしまったけど、すごく楽しかった。
ここのところ、見ているサッカーというと防御主体で、そこは自分で蹴って決めろよというところでもサイドにパスして結局決められない、そんな感じなので爽快だった。
果敢にゴール前に走り込んでいき、ドイツが責めに入れば急いで戻る。
中盤でのボールの取り合い、見ていてはらはらしながらも応援せずにはいられなかった。
メダルは逃したけど、面白い試合をありがとう。連戦、お疲れ様。
ドイツのバイラマイ、1点目のゴールは凄かったなぁ。あんな角度で決めますか、普通。
さあ、次はソフトボールだ。。。と思ったら、優勝!!金メダルだ!!
こちらも連戦なのに凄い偉業だね。
« Previous Entries Next Entries »